• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Basic Research on Kiyoshi Nobutoki: The Creation of Catalogue Database of his Works and their Sources, and Study on his Important Works

Research Project

Project/Area Number 25284025
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

大角 欣矢  東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (90233113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花岡 千春  国立音楽大学, 音楽学部, 教授 (00282153)
塚原 康子  東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (60202181)
片山 杜秀  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (80528927)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords信時潔 / 近代日本の作曲家 / 近代日本洋楽史 / 東京音楽学校 / 自筆譜 / 音楽資料 / 資料目録 / データベース
Outline of Annual Research Achievements

1.信時潔作品・資料目録データベース作成:信時潔の手稿譜・初版譜等の資料情報7266件、人名データ665件を含むデータ入力を完了、東京藝術大学附属図書館ウェブサイトを通じた公開へ向けた整備、データ移行を行った。また、信時旧蔵出版譜・図書等3338点につき、資料状態に関する情報を盛り込んだデータベースを完成し、同図書館OPACへ組み込むこととした。上記2種類のデータベースについては、公開のための最終的な準備作業が完了次第、公開の予定である。
2.《Variationen(越天楽)》に関する研究成果の発表:初期作品の創作とその背景を巡る研究を継続、とりわけ《Variationen(越天楽)》の楽譜資料、成立史、作曲様式、当時の音楽的・文化的背景に関する研究をとりまとめ、研究代表者・分担者一同の共著論文として『東京藝術大学音楽学部紀要』に発表した(掲載済)。
3.明治後期の「国楽」創成を巡る言説研究:近代日本が作り出すべき「国楽」に関する議論を、明治20~45年の新聞・雑誌等の言説から抽出し、信時が音楽家を志して東京音楽学校で学び、作曲の営みをスタートさせた時代背景を明らかにした。この成果については、研究代表者が日本音楽学会第67回全国大会の席上口頭発表を行った。
4.信時潔のベルリン時代(1920-1922)に関する現地調査:ベルリン時代の習作等の手稿に師Georg Schumannの書込みが見られる可能性の検証のため、ベルリン国立図書館等において手稿譜・スケッチの調査を行った。また、留学時代に師事したチェロの教師Willy Deckertについて調査するとともに、Schumannの下での勉学の実情を探るため、同門の弟子たちの書簡についても調査を行った。
5.《海道東征》現行出版譜整備への協力:本研究を通じて得られた知見を元に、現行出版譜における過誤の訂正等整備に協力した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

・花岡千春(ピアノ演奏)「尾高尚忠作曲《みだれ~2台のピアノのためのカプリッチョOp.11》」中島彩也香ピアノ・リサイタル(2017年3月25日、王子ホール)での演奏、及びプログラムノート執筆
・土田英三郎「藝大史のアーカイヴを育てよう」、東京藝術大学音楽学部第2回ホームカミングデイ演奏会プログラム(2016年5月22日、東京藝術大学奏楽堂)

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 信時潔の《Variationen(越天楽)》に関する研究──その成立・特色・背景──2017

    • Author(s)
      大角欣矢、片山杜秀、塚原康子、信時裕子、花岡千春
    • Journal Title

      東京藝術大学音楽学部紀要

      Volume: 42 Pages: 1-26

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 東京音楽学校における学徒出陣の記録について──京都帝国大学の事例とあわせて──2016

    • Author(s)
      橋本久美子、西山伸
    • Organizer
      日本音楽学会第67回全国大会
    • Place of Presentation
      中京大学名古屋キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-13
  • [Presentation] 明治後期の新聞・雑誌等に見る「国楽」を巡る議論──近代日本の「国楽」に関する包括的歴史研究へ向けた予備的報告──2016

    • Author(s)
      大角欣矢
    • Organizer
      日本音楽学会第67回全国大会
    • Place of Presentation
      中京大学名古屋キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-12
  • [Remarks] 信時潔研究ガイド

    • URL

      http://www.nobutoki.sakuraweb.com/index.php?action=pages_view_main&block_id=114&page_id=100&active_action=announcement_view_main_init#_114

  • [Remarks] 信時裕子「海道東征──母校における75年目の再演とその楽譜」

    • URL

      http://www.nobutoki.sakuraweb.com/?action=common_download_main&upload_id=200

  • [Remarks] 信時裕子「ラのドファシラ」(信時潔生誕130年 作曲家の庭9)

    • URL

      http://www.nobutoki.sakuraweb.com/?action=common_download_main&upload_id=199

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi