2016 Fiscal Year Annual Research Report
A Comprehensive Study of the Slavic Micro Literary Languages after the Revolution of Eastern Europe
Project/Area Number |
25284074
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
野町 素己 北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (50513256)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三谷 惠子 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (10229726)
長與 進 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (40172564)
橋本 聡 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (40198677)
山本 真司 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (50251559)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 社会言語学 / スラヴ語学 / マイノリティ / ミクロ文語 / 言語政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度は、野町はこれまで収集した資料の分析を行い、13件の国際学会・シンポジウムで研究報告を行った。また、これまでの資料分析過程で現れた疑問点解決のために、ルーマニア、セルビア、ポーランドで補助的な現地調査を行った。三谷はクロアチアの言語状況について、社会言語学的観点および文献学的観点から研究を深化させ、また数々のミクロ文語についても言及されている、一般向けの学術書を刊行した。加えて、関連テーマである「言語標準化イデオロギー」についてのスラヴ諸語言語横断的分析にかかわる共同研究を進め、野町、三谷、橋本、長與は8月5日、6日に北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターにて、国際会議「スラヴ諸国における標準言語イデオロギー」を組織した。7か国からの延べ20人による研究報告が行われた。現在、シンポジウムの組織を担当した野町および共同研究者のボヤン・ベリッチ(ワシントン大学、米国)は、共編の研究論文集をドイツのOtto Harrasowitz社から刊行すべく、編集作業を行っている。なお、この研究プロジェクトで得られた資料・概念を発展させ、野町が責任編集者となり、セルビアの文化研究機関Matica srpskaと北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターの共同出版物としてSerbica Iaponica:日本人研究者によるセルビア言語文化研究(セルビア語)を刊行した。 また、2015年に組織した国際シンポジウム「ヨーロッパ内外の文脈からみたスラヴのマイノリティーとその文章語」のプロシーディングスの編集作業も2016年度に終わり、2017年中にOtto Sagner社から刊行される予定である。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(25 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Serbica Iaponica: Doprinos japanskih slavista srpskoj filologiji2016
Author(s)
Motoki Nomachi (ed.), Keiko Mitani, Yumi Nakajima, Takao Kamiyama, Shiro Hattori, Shigeo Kurihara, Ayako Oku, Kayoko Yamasaki, Mitsuyoshi Numano, Hiroshi Yamasaki, Kazuo Tanaka
Total Pages
346 (5-19, 23-36, 37-57, 111-129, 343-344)
Publisher
Matica srpska, Hokkaido University
-