• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

危機言語のデータ・アーカイブ作成のための試み―韓国語済州方言を中心に

Research Project

Project/Area Number 25284078
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

千田 俊太郎  京都大学, 文学研究科, 准教授 (90464213)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田窪 行則  京都大学, 文学研究科, 教授 (10154957)
金 善美  天理大学, 国際学部, 准教授 (20411069)
梶田 将司  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (30273296)
鄭 聖汝  大阪大学, 文学研究科, 講師 (60362638)
元木 環  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (80362424)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords言語学 / 危機言語 / 少数言語 / 言語アーカイブ / 韓国語・朝鮮語 / パプア諸語
Outline of Annual Research Achievements

システムについては昨年度大幅な変更があったため今年度は主に微調整を続けた。動画・音声に対する多言語字幕は軌道に乗ったといえる。
言語記述班は全員ほぼ予定通りの調査ができ、それぞれ音声、テキスト、写真付き語彙集などの資料を収集・整理した。電子博物館コンテンツ関連ではこれまで通り言語の資料を集めたほか、済州島の済州民俗自然史博物館で許可を得て、民族誌に関わる資料の写真撮影も行なった。これらは作成中の民族誌記述と合わせて博物館で公開する予定である。済州方言の字幕付き音声も公開準備ができた(金)。分類語彙集のデータ整理を進め、コンテンツとは別の成果についても論文・書籍や口頭発表の形で公開している。国際学会でも成果を発表した(千田、田窪、鄭)。
韓国から二人の専門家を招聘して二日にわたる国際講演会(使用言語は一日目は朝鮮語、二日目は英語)を開催し、学内外の専門家と意見を交換した。一人は韓国の言語アーカイブのプロジェクトを主導したコ・ドンホ教授(全北大)で、アーカイブやフィールドワークの技術的な側面と、済州方言音韻論の体系記述に関する研究についてお話しいただいた。もう一人はキム・ジホン教授(慶尚大)で済州方言の形態論について二度にわたって講演いただいた。二日目は言語記述研究会と共同開催の形を取った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一部計画を前後して進めることになった。済州方言の表記に必要なフォントに関する検討は次年度も引き続き行なう必要がある。しかし解決の見通しはついており、そのための予算を基金分で繰り越してあるので問題にはならない。

Strategy for Future Research Activity

次年度は最終年度であり、システム班は、電子博物館のウェブ上ならではの機能を安定させるとともに、紙媒体への出力を念頭に作業を続ける。言語記述班はこれまでに集めた資料を整理してコンテンツの拡充をはかる。

Causes of Carryover

主にシステム面での作業を最終年度に終えられるように次年度に予算を繰り越す必要があった。例えば済州方言の表記に必要なフォントに関しては、情報収集と解決策について検討したが、多言語字幕の改良と同時に進める必要があり、予算を考えると拙速にことを運べない。これは採用時の減額に関わる調整であり、計画の立て直しにあたる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度立て直した計画通りに使用する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 東シンブー諸語の所有者人稱接尾辭について2016

    • Author(s)
      千田俊太郎
    • Journal Title

      ありあけ

      Volume: 15 Pages: 1-40

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 韓国語の「-keyss-」と「-ul kesi-」の出現を決定する情報の登録領域について-直示性の観点から-2016

    • Author(s)
      金善美
    • Journal Title

      ありあけ

      Volume: 15 Pages: 41-58

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 統語論の自律性について2016

    • Author(s)
      田窪行則
    • Journal Title

      (藤田耕司・西村善樹編)日英対照・文法と語彙への統合的アプローチ

      Volume: 0 Pages: 0

  • [Presentation] 韓国語における二種類の属格について2016

    • Author(s)
      鄭聖汝
    • Organizer
      平成27年度国際共同研究促進プロジェクト研究会
    • Place of Presentation
      ライス大学
    • Year and Date
      2016-02-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dom語記述研究wa言語類型論2016

    • Author(s)
      千田俊太郎
    • Organizer
      韓國言語類型論學會
    • Place of Presentation
      ソウル大學
    • Year and Date
      2016-01-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 現代韓国語の疑問形式-kkaの成立と文タイプー慶尚・済州方言を手掛かりにー2015

    • Author(s)
      鄭聖汝
    • Organizer
      日本語疑問文の通時的・対照言語学的研究プロジェクト
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2015-12-20
  • [Presentation] Issues in the verbal morphophonemics of Ikema Ryukyuan2015

    • Author(s)
      田窪行則
    • Organizer
      Phonology Forum
    • Place of Presentation
      Osaka University
    • Year and Date
      2015-08-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本語の「消失文」における属格の場所名詞句の性質についてー中国語との比較を通してー2015

    • Author(s)
      鄭聖汝
    • Organizer
      第4回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      延辺大学
    • Year and Date
      2015-08-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宮古方言の形態音韻論-動詞形態論を中心に2015

    • Author(s)
      田窪行則
    • Organizer
      関西言語学会第40回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2015-06-14
  • [Book] 琉球諸語と古代日本語2016

    • Author(s)
      田窪行則、ジョン・ホイットマン、平子達也編
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      くろしお出版
  • [Book] 日英対照・文法と語彙への統合的アプローチ(藤田耕司・西村善樹編)2016

    • Author(s)
      田窪行則
    • Total Pages
      印刷中(執筆担当「統語論の自律性について」、「知識ベースの構造について」)
    • Publisher
      開拓社
  • [Book] 琉球諸語 記述文法 Ⅱ2016

    • Author(s)
      中川奈津子、タイラー・ラウ、田窪行則
    • Total Pages
      60
    • Publisher
      琉球語記述文法研究会
  • [Funded Workshop] 2015年度韓国語済州方言記述に関する京都講演会2015

    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-08

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi