2017 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on Construction of Linguistic Resources in Heian Period
Project/Area Number |
25284086
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
近藤 泰弘 青山学院大学, 文学部, 教授 (20126064)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 平安時代 / コーパス / 言語資源 / 言語リソース / 分散表現 / 古今集 / 源氏物語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の研究代表者は、平安時代言語の研究を行う中で、平安時代文学作品の深い理解や、言語構造の 解析のためには、従来考えられている以上に、そのコノテーションの分析が必要であると考えてきた。「桜」と言えば「なつかし」、「笹」と言えば「短夜」、さらに「柳」と言えば「垂る」など、当時の 言語のコノテーションが明らかになることによって、文学作品の理解も格段に深くなる。また、研究代表者や連携研究者が「言語リソース」と呼んでいる、『古今集』などの当代言語の文学的語彙の規範意識 も、このコノテーションが背景にあるはずである。これらのコノテーションは、「言語リソース」と して、その後も長く継承され、その一部は、現代語にも及んでいる。現代の歌謡曲でも、平安時代 に「懐かしいものだった」桜は、卒業式にちなむものとしてよくイメージされる(「桜」のコノテー ションとして「卒業式」がある)。平安時代語のコノテーションを探ることは、単にその時代の言語 についての研究に有用なだけでなく、その後の日本文化全体の背景を探る研究ともなるはずである。 本研究においては、N-gramを用いたコーパス処理の技法の研究、様々な索引プログラムの開発によって、コノテーションを中心に、平安時代語の言語リソースの状況についてかなり明らかになってきた。最終年度には、『源氏物語』の用例辞典およびそこに見られる言語リソース要素についての一覧を作成し、研究のまとめとすることができた。『源氏物語』に用いられた、それぞれの単語における「連想語」の一覧は、平安時代語の言語リソースを研究する際の必須の資料になると思われる。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
上記(1)のウェブページにおいて、研究の成果や翻訳などをアップロードし、成果を公開している。今後、研究成果報告書などもアップロードする予定である。
|
Research Products
(5 results)