2014 Fiscal Year Annual Research Report
多言語背景の児童を対象とした多層分岐適応型日本語力診断オンラインテストの開発
Project/Area Number |
25284092
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
酒井 たか子 筑波大学, 人文社会系, 教授 (40215588)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
李 在鎬 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20450695)
加納 千恵子 筑波大学, 人文社会系, 教授 (90204594)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 年少児 / 日本語能力 / 語彙 / 測定 / SPOT / 教科 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者・研究分担者に研究協力者7名を加え、国語(年少児用SPOT)、国語(漢字)、理科、社会、算数の各分野別に、テスト作成のための基礎研究、問題作り、テスト実施、分析研究を進めた。 年少児用SPOTに関しては、平成25年12月から平成26年1月にかけてI県のインターナショナルスクールの児童・生徒および公立校の日本語支援の必要な児童に対して、テストの妥当性を検討するために実施したが、その後、日本語を直接指導している教員等と日本語力とテスト得点の解釈について分析を進めた。平成27年1月には同じ機関において再度調査を行い、横断的調査としてのデータ数を増やすとともに、一年間の日本語の変化の面から縦断的な面からの研究も狙いとした。 漢字に関しては、テストの内容に読み書きだけはなく用法も含めること、コンピュータを使う特徴を生かしたものにすることとし、学年ごとに問題案を作成した。3月にアメリカのD日本語補習校で一部の学年に実施し、問題の提示方法や内容の検討を行った。 理科に関しては、小学校3年生から6年生の教科書の内容をすべてデーターベース化した。その後、学年別、分野別に語彙分析を行った。社会・算数に関しても同様に教科書の内容を入力中である。 海外での日本語学習児童に対するテストの必要性やテスト実施上の注意点に関する情報を得るために、インドネシアではジャカルタ日本人学校、バンドン日本人学校を訪問し、日本語の学習言語能力を客観的に把握する必要性について情報交換を行い、有益な示唆を得ることができた。タイにおいては、日本語を学ぶ子供たちにオンラインテストの試行版を使用し、問題点を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初は国語のSPOTのみの開発を目指していたが、漢字力と、各教科での理解を知るための語彙力の面も重要であるということから、調査内容を広げて進めている。 調査の試行に関しては、ほぼ予定通りである。 オンラインテストについては、特に海外において、スピード要件が合わないために実施ができないことが起こり、プログラムの再構築が必要であることが分かったため、ソフト作成については予定より遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
年少児用SPOTに関しては、一般の児童の能力を把握しておく必要があるため、公立小学校において用紙版を用いて、大量のデータ収集を行う。 各分野別テストの作成に向けて基礎調査やテストの試行を進める。 オンラインテストのプログラムについては、インターネットの速度が遅くても使える方法を検討する。
|
Causes of Carryover |
海外での調査の結果、インターネットの速度条件が悪いところでの実施が難しいことがわかり、そのための対策として、プログラム開発を次年度以降に延ばすことにした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度のプログラム開発費に加えて利用する。
|
Research Products
(3 results)