• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

日本語指導教員の成長過程に関する研究-成長を支えるシステムに着目して-

Research Project

Project/Area Number 25284095
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

濱田 麻里  京都教育大学, 教育学部, 教授 (80228543)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市瀬 智紀  宮城教育大学, 学内共同利用施設等, 教授 (30282148)
上田 崇仁  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (90326421)
金田 智子  学習院大学, 文学部, 教授 (50304457)
川口 直巳  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (60509149)
河野 俊之  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (60269769)
齋藤 ひろみ  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50334462)
橋本 ゆかり  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (40508058)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords特別の教育課程としての日本語指導 / 多文化教員 / 教師教育 / 現職教員研修 / 学部教員養成
Outline of Annual Research Achievements

本年度も現職教員を対象に,日本語指導を必要とする児童生徒の教育に求められる技能・資質を養成する教育プログラムの開発を継続した。
今年度の成果の一つは,昨年度開発した「出前研修」について,参加者アンケートを分析し,研修にどのような効果があったかを分析したことである。研修はおおむね高く評価されており,また教員の認識の変容にも一定の効果が見られた。また,同じ研修でも,学部養成課程の学生と現職教員とではその評価が異なることも明らかになった。この差を今後の養成・研修システムの改善に活かしていきたい。
また,昨年度までに開発したリソースをウェブ上で公開するシステムを作成した。このサイトでは実践者が各々の作成したリソースや実践例を交換しあうことが可能になっている。このサイトについて,関係者に依頼して評価を求めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り,出前研修での教師の学びについて分析することができた。また,昨年度作成した実践例集をより多くの実践者に活用してもらうためのウェブ公開も手がけることができた。さらに実践者がそれぞれの作成したリソースや実践例を互いに交換することで教師として成長するシステムづくりの土台を築くことができた。
海外現地調査について,全員参加の形では実施できなかったことが課題であるが,国際学会において成果発表を行い,海外の研究者との交流を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

学会での成果発表のみならず,本グループ単独での公開発表会を開催し,このテーマに関心のある研究者間のネットワーキングを図り,この課題への社会的関心の惹起と,課題の共有化を図りたい。

Causes of Carryover

海外調査を行う予定であったが,本務の関係で全体企画として行うことはできなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降,海外調査を実施できるよう検討する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 用法基盤モデルから見た幼児の第二言語としての理由表現の習得プロセス-インプットと母語に基づくスキーマの生成と相互作用-2015

    • Author(s)
      橋本ゆかり
    • Journal Title

      認知言語学研究

      Volume: 1 Pages: 113-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 実践をまなざし,現場を動かす異文化間教育額とは?-テーマ設定の趣旨と成果・課題-2015

    • Author(s)
      齋藤ひろみ・佐藤郡衛,野山広,浜田麻里,見世千賀子,南浦涼介
    • Journal Title

      異文化間教育

      Volume: 41 Pages: 1-15

  • [Journal Article] 異文化間教育文献目録412015

    • Author(s)
      南浦涼介,見世千賀子,佐藤郡衛,浜田麻里,齋藤ひろみ,野山広
    • Journal Title

      異文化間教育

      Volume: 41 Pages: 153-164

  • [Journal Article] ニューカマー集住校におけるニューカマー教員の役割と国際理解教育2015

    • Author(s)
      伊藤悦子・浜田麻里
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: 126 Pages: 97-111

  • [Journal Article] 日本語を第二言語とする幼児の疑問語使用の否定表現の習得プロセス-用法基盤モデルのピボット・スキーマを援用して2014

    • Author(s)
      橋本ゆかり
    • Journal Title

      日本認知言語学会論文集

      Volume: 14 Pages: 421-431

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校における音声表現による作文指導-口頭作文練習を取り入れた授業の開発2014

    • Author(s)
      永井和行, 浜田麻里
    • Journal Title

      イマ×ココ

      Volume: 2 Pages: 108-123

  • [Journal Article] 多言語・多文化の子どもが輝けるように2014

    • Author(s)
      浜田麻里
    • Journal Title

      かざぐるま通信

      Volume: 30 Pages: 5-9

  • [Presentation] 日本語教育のこれまで 「特別の教育課程」に至るまでの状況と課題2015

    • Author(s)
      齋藤ひろみ
    • Organizer
      日本語教育学会テーマ別研究会多文化社会における日本語教育研究会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2015-02-14 – 2015-02-14
    • Invited
  • [Presentation] 多文化教員研修の講師はその実践を通じて何を学んだか―実践者の内省から―2014

    • Author(s)
      浜田麻里・齋藤ひろみ・市瀬智紀・金田智子・河野俊之・橋本ゆかり・上田崇仁・川口直巳
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-12 – 2014-10-12
  • [Presentation] Designing a System for Supporting Teachers to Get Prepared for Multilingual and Multicultural Classroom2014

    • Author(s)
      SAITO Hiromi, HAMADA Mari, ICHINOSE Tomonori, KANEDA Tomoko
    • Organizer
      Japan-U.S. Teacher Education Consortium
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-21
  • [Presentation] 内なるグローバル化に対応できる教員の養成・研修2014

    • Author(s)
      浜田麻里
    • Organizer
      京都教育大学国文学会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2014-08-02 – 2014-08-02
    • Invited
  • [Presentation] 多文化教員に関する学部教員養成や現職研修のためのリソース2014

    • Author(s)
      河野俊之,浜田麻里,齋藤ひろみ,市瀬智紀,川口直巳,金田智子,橋本ゆかり
    • Organizer
      異文化間教育学会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学
    • Year and Date
      2014-06-07 – 2014-06-08
  • [Book] 外国人児童生徒の学びを創る授業実践―「ことばと教科の力」を育む浜松の取り組み―2015

    • Author(s)
      齋藤ひろみ・池上摩希子・近田由紀子
    • Total Pages
      253
    • Publisher
      くろしお出版
  • [Book] 小学校ガイドブック(ポルトガル語版)2014

    • Author(s)
      川口直巳,他8名
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      愛知教育大学外国人児童生徒支援リソースルーム
  • [Book] 小学校ガイドブック(スペイン語版)2014

    • Author(s)
      川口直巳,他8名
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      愛知教育大学外国人児童生徒支援リソースルーム
  • [Book] ボランティア奮闘記 vol.02014

    • Author(s)
      川口直巳,他 6名
    • Total Pages
      35
    • Publisher
      愛知教育大学外国人児童生徒支援リソースルーム

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi