2013 Fiscal Year Annual Research Report
律令制的人民支配の総合的研究―日唐宋令の比較を中心に―
Project/Area Number |
25284121
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大津 透 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70194199)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 日本史 / 古代史 / 律令法 / 人民支配 |
Research Abstract |
隋唐の律令を継受して作られた七世紀後半の律令国家の形成において、喫緊の課題とされたのが調庸制・班田収授制などの人民支配であった。本研究は、律令制研究の第一線にいる研究者を統合し、北宋天聖令の発見にともなう日唐律令比較研究の進展の成果をふまえて、いわゆる公地公民といわれる土地や租税などの人民支配の分析を中心に、さらに治安維持や倉庫などの財政制度などにまで分析を拡大することにより、日本の古代において律令法の成立はどのような意味をち、それは日本の歴史をどのように規定したのかを解明することをめざす。 研究代表者と連携研究者・研究協力者の10名で律令の篇目を分担して、全員参加で東京及び関東近郊で4回の研究会を開き、研究成果を報告し、論文にまとめた。一部は、研究代表者が編集委員を務める現在刊行中の『岩波講座日本歴史』に発表され、日本古代史研究の現段階をまとめ、学界をリードする研究成果として大きな影響を与えている。また研究協力者として参加している若手研究者の研究鍛錬の場ともなっている。 中国社会科学院歴史研究所との研究交流を継続しており、11月に西安を中心に陵墓や祭祀遺跡、含光門遺跡・西市跡など唐代律令制関係遺跡の精力的調査をしただけでなく、その帰路に北京において研究打ち合わせを行い、来年度の国際シンポジウムの打ち合わせもおこなった。 (連携協力者:坂上康俊・榎本淳一・丸山裕美子・辻正博・大隅清陽、研究協力者:吉永匡史・武井紀子・西本哲也・神戸航介)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
『岩波講座日本歴史』原始・古代1に古代史の現在の研究動向をまとめた大津透「古代史への招待」が掲載され、古代2には丸山裕美子「帰化人と古代国家・文化の形成」が掲載刊行され、ほぼ予定通りの研究成果をあげているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き来年度も年4、5回全員参加の形で研究会を開き、研究成果をまとめる。来年度以降は『岩波講座日本歴史』古代3~5が刊行になり、そこに若手も含めて論文を載せる予定である。また平成26年5月の国際東方学者会議では、研究代表者が主催してシンポジウム「律令制的人民支配の比較研究」を開き、中国社会科学院歴史研究所の李錦繍氏を招聘し、専門の唐代財政史についての報告をしてもらうだけでなく、科研研究会の合宿にも参加してもらい、日中の研究者の学術交流を深めたい。 また東洋史の均田制研究の大家であり、本研究を指導していただいている池田温先生の大著『唐史論攷』について、出版をめざして著者に代わり校正や編集に尽力しており、研究メンバーの助力を得ながら出版をめざす。本書が出版されれば、未発表の修士論文もあり、日本だけでなく中国の学界にとっても裨益すること疑いない。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
中国出張調査旅行に、校務のため急に参加取りやめとなった連携研究者が一名でたため。 海外旅費として調査旅行の費用として使用の予定。
|
Research Products
(18 results)