• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

『巴県档案』を中心として見た清代中国社会と訴訟・裁判-中国社会像の再検討

Research Project

Project/Area Number 25284134
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

夫馬 進  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (10093303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷井 陽子  天理大学, 文学部, 教授 (40243092)
寺田 浩明  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60114568)
伍 躍  大阪経済法科大学, 法学部, 教授 (60351681)
増田 知之  安田女子大学, 文学部, 講師 (60559649)
臼井 佐知子  東京外国語大学, その他部局等, 教授 (70185007)
水越 知  同志社大学, 文学部, 助教 (90609538)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords『巴県档案』 / 社会 / 訴訟 / 中国 / 清代
Outline of Annual Research Achievements

本年度は以下の研究を行った。
1)中国四川省档案館所蔵の『巴県档案』については、これまでその同治朝のマイクロフィルムを購入し、これを大量に焼き付けつつ、輪読会を行ってきた。四川省档案館へ赴いて資料調査を行う過程でこれまでマイクロフィルムとして販売していなかった同治朝内政部分を入手した。これは今回の研究テーマにとって、重要な史料であるから、前ページ焼き付けを行った。
2)平成26年度の前半部分については『巴県档案』同治朝の史料を研究班員全員で分担し、輪読してきた。後半には、同治朝の中国社会と比較するため、『巴県档案』乾隆朝の档案を輪読した。
3)『巴県档案(乾隆朝)』については、現在そのマイクロフィルムを購入できないため、東京の慶應大学図書館へ何度か赴き、分担してPDFファイルを収集した。
4)『巴県档案』乾隆朝と道光朝部分を輪読する過程で、本研究課題の中心テーマ清代中国社会と訴訟・裁判に関わる諸問題について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)本研究課題を遂行するにあたり、研究方法の第一は研究会参加者全員が毎月一回集まり『巴県档案』を一緒に輪読することであった。平成26年度もほぼ予定通り、この研究方法を遂行できた。
2)当初の予定では平成26年度も重慶(巴県)の農村に赴き実態調査する予定であったが、これについてはできなかった。
3)『巴県档案』同治朝内政のマイクロフィルムを獲得できるとは当初は思っていなかったが、これを獲得できたのは、大きな成果である。
4)『巴県档案』同治朝と乾隆朝のマイクロフィルムを焼き付けることは、平成26年度では計画の半分程度しかできなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後は次のような研究を進める予定である。
1)平成26年度も引き続き『巴県档案』乾隆朝の史料を輪読する。
2)昨年度焼き付ける予定でありながらできなかったマイクロフィルムの焼き付けにつき、本年度では予算の許す限り、大量に焼き付ける。
3)東京の慶應大学へ赴き、『巴県档案』乾隆朝のマイクロフィルムPDF化を引き続き行う。
4)四川省档案館へ赴き、『巴県档案』を調査するとともに、重慶(巴県)の農村に赴き、『巴県档案』と現在の中国社会との接点に関わる調査を行う。
5)以上の作業をもとに、研究代表者と研究分担者は論文を作成し、これらを『東洋史研究』特集号として公開する。

Causes of Carryover

『巴県档案』乾隆朝と同治朝の量が多すぎて、すべて焼き付けることは不可能であるため、最終的に最も必要なところを焼き付ける必要があった。このため、最終年度にもちこした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

『巴県档案』乾隆朝と同治朝のうち、最も必要とされる部分を焼き付ける予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 清代後期における重慶府巴県の寺廟と地方社会――『巴県档案』寺廟関係档案の基礎的考察――2015

    • Author(s)
      水越知
    • Journal Title

      史林

      Volume: 第98巻第1号 Pages: .103-142

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 審判制度中的“依据”和“案例参考”──以伝統中国法為線索2014

    • Author(s)
      寺田浩明
    • Journal Title

      法制史訳評

      Volume: 2013年巻 Pages: 138~161頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明末州県官僚的地理分布―以『分省撫按縉紳便覧』為中心2014

    • Author(s)
      伍躍
    • Journal Title

      明史研究論叢

      Volume: 第13輯 Pages: 97-113

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 制度的選択與利用―捐納制度與前近代中国社会2014

    • Author(s)
      伍躍
    • Journal Title

      文匯報

      Volume: 第24347号 Pages: 12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 明清時代における個人間の契約文書2014

    • Author(s)
      臼井佐知子
    • Journal Title

      契約と紛争の比較史科学―中近世における社会秩序と文書―(吉川弘文館)

      Volume: なし Pages: 28-45

  • [Presentation] 中国について何を法として語るか、そうする時の法の意味は何か──中国を比較法制史学の中に引き込むために必要な幾つかの対比次元2015

    • Author(s)
      寺田浩明
    • Organizer
      京都大学基礎法研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-02-07
  • [Presentation] 清朝皇帝による書文化政策の一端2014

    • Author(s)
      増田知之
    • Organizer
      中国地区大学書道学会
    • Place of Presentation
      善通寺いろは会館
    • Year and Date
      2014-12-13
  • [Presentation] 中国近世の民間信仰の理解に向けて――社会史的な視点から――2014

    • Author(s)
      水越知
    • Organizer
      宋代史談話会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2014-10-18
  • [Presentation] 中国清代的合會訴訟與日本江戸時代的仲間事紛糾2014

    • Author(s)
      夫馬進
    • Organizer
      「明清中國的法律與社會變遷」國際學術研討會
    • Place of Presentation
      香港中文大学
    • Year and Date
      2014-09-06
  • [Presentation] 明清法研究における法の概念について2014

    • Author(s)
      寺田浩明
    • Organizer
      「明清中國的法律與社會變遷」國際學術研討會
    • Place of Presentation
      香港中文大学
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] 禁立異姓為嗣與地方習俗的産生2014

    • Author(s)
      伍躍
    • Organizer
      「明清中國的法律與社會變遷」國際學術研討會
    • Place of Presentation
      香港中文大学
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] 明清律學與社會2014

    • Author(s)
      谷井陽子
    • Organizer
      「明清中國的法律與社會變遷」國際學術研討會
    • Place of Presentation
      香港中文大学
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] 裁判制度における「基礎付け」と「事例参照」──中国律の法的性格に2014

    • Author(s)
      寺田浩明
    • Organizer
      法制史学会第66回総会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2014-06-01
  • [Presentation] 中国近世の民間信仰の概括的理解に向けて――社会史的な視点から――2014

    • Author(s)
      水越知
    • Organizer
      アジアにおける仏教と神信仰研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-05-31
  • [Presentation] .中国近世の地方社会における宗教空間――19世紀、重慶巴県を中心に――2014

    • Author(s)
      水越知
    • Organizer
      史学研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-04-19
  • [Book] 朝鮮燕行使と朝鮮通信使2015

    • Author(s)
      夫馬進
    • Total Pages
      744
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] 八旗制度の研究2015

    • Author(s)
      谷井陽子
    • Total Pages
      542
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi