• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Reconstruction of the Jomon culture by Radiocarbon dating

Research Project

Project/Area Number 25284153
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

小林 謙一  中央大学, 文学部, 教授 (80303296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 雄一郎  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30456636)
坂本 稔  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60270401)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords先史考古学 / 炭素14年代 / 縄紋時代 / 実年代比定
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度には、昨年度までの研究をとりまとめ、高精度年代測定結果を実年代で配列することを完遂した。編年体系の不足部分として山梨県堰口遺跡や神奈川県羽根尾貝塚の縄紋前期土器付着物、上黒岩第2岩陰遺跡の新たな発掘試料など、40程度の測定例を追加した。縄紋文化全体の実年代化については、草創期、早期など測定不可能な資料が多い時期に限界があるが、大別型式ごとの年代決定は関東地方を中心に見通すこととができた。関東・中部・東北地方を中心に、草創期~晩期について具体的な細別型式ごとの実年代を明示し実年代編年表などの形でまとめ『縄紋時代の実年代』(同成社,2017年11月)として刊行した(刊行は科研費成果促進出版助成による)。琉球諸島など西日本や北海道は、測定例が不足し課題として残した。周辺地域との対比については、登山貝塚例など韓半島南部の新石器時代のデータについて測定成果を加えた。ただし、バンボン貝塚など韓国の一部土器付着物試料については採取に留まり、時間的な制約から測定には至っていない試料もあり、今後の測定を課題に残した。併せて、環境史との対応や同位体分析による植生復元・調理物などの食性復元について、小林による論考の他にも分担者である工藤や坂本による学会発表など多くの成果を提示した。
平成29年12月に、中央大学ホームページに測定結果のデータベースを公開している。12月16・17日に、縄紋成立期の大陸など周辺地域との関係および縄紋文化全体の環境史との関連からみた画期の設定をテーマに、分担者、連携研究者および協力者をあつめて一般に公開した形で研究の成果報告会を中央大学で開催した。測定結果の公表のみならず、縄紋時代の実年代比定(小林、協力者遠部慎)、同位体分析(坂本)、漆からみた文化過程(工藤)、シベリアなど周辺地域との比較検討(協力者福田正宏・国木田大)について広く議論した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

本基盤B研究で測定した年代測定値および、本基盤研究で集成し作成した縄紋時代の炭素14年代測定値データベースを掲載。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 縄文時代草創期の古環境と1 4 C 年代2018

    • Author(s)
      工藤雄一郎
    • Journal Title

      九州旧石器

      Volume: 21 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 縄紋時代草創期・早期土器付着物の同位体比の検討2018

    • Author(s)
      小林謙一
    • Journal Title

      中央大学文学部 紀要(史学)

      Volume: 271 Pages: 1-33

    • Open Access
  • [Journal Article] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析と年代研究2018

    • Author(s)
      小林謙一・木村勝彦・箱崎真隆・佐野雅規・中塚武
    • Journal Title

      特別史跡三内丸山遺跡年報

      Volume: 21 Pages: 43-61

    • Open Access
  • [Journal Article] 綾瀬市内出土試料の炭素14年代測定研究2017

    • Author(s)
      小林謙一
    • Journal Title

      中央大学 人文研紀要

      Volume: 87 Pages: 255-287

    • Open Access
  • [Journal Article] FINE STRUCTURE AND REPRODUCIBILITY OF RADIOCARBON AGES OF MIDDLE TO EARLY MODERN JAPANESE TREE RINGS2017

    • Author(s)
      Minoru Sakamoto, Masataka Hakozaki, Nanae Nakao, Takeshi Nakatsuka
    • Journal Title

      Radiocarbon

      Volume: 59(6) Pages: 1907-1917

    • DOI

      10.1017/RDC.2017.133

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 縄文時代草創期の古環境と14C年代2018

    • Author(s)
      工藤雄一郎
    • Organizer
      第43回九州旧石器文化研究会(鹿児島大会)
    • Invited
  • [Presentation] 炭素14年代による縄紋土器型式編年の実年代比定2017

    • Author(s)
      小林謙一
    • Organizer
      日本考古学協会第83回総会研究発表
  • [Presentation] 秋田県戸平川・中屋敷II遺跡縄紋柱痕(根)の年代比定2017

    • Author(s)
      小林謙一・木村勝彦・米田穣・高橋学
    • Organizer
      日本文化財科学会第34回大会研究発表
  • [Presentation] Radiocarbon dating for Cross chronology between the Japanese archipelago and the Korean Peninsula in the Neolithic period2017

    • Author(s)
      Kobayashi Kenichi
    • Organizer
      Korea-Japan dendrochronology workshop towards a new phase of archaeology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 実年代による縄紋文化の再編成2017

    • Author(s)
      小林謙一
    • Organizer
      中央大学学術シンポジウム文化の始まりを探る 土器の始まり・文字の始まり 人文研公開講演会・小林科研成果報告会
  • [Presentation] Current status and future perspectives of the oxygen isotopic dendrochronology in northeast Japan2017

    • Author(s)
      Masataka HAKOZAKI, Katsuhiko KIMURA, Masaki SANO, Akane TSUSHIMA, Zhen LI, Takeshi NAKATSUKA, Toshio NAKAMURA, Motonari OHYAMA, Junichi KIMURA, Seiken SHIDARA, Kenichi KOBAYASHI, Mitsuo SUZUKI
    • Organizer
      日本第四紀学会2017年大会
  • [Presentation] 遺跡発掘調査報告書放射性炭素年代測定データベース作成の取り組み2017

    • Author(s)
      工藤雄一郎
    • Organizer
      日本第四紀学会2017年大会
  • [Book] 縄紋時代の実年代-土器型式編年と炭素14年代-2017

    • Author(s)
      小林 謙一
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      同成社
    • ISBN
      978-4-88621-774-5
  • [Remarks] 中央大学文学部小林謙一ゼミ考古学研究室

    • URL

      http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~atamadai/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi