• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

データベースを通じた判例集と行政記録との相互補完による近世法史研究の新展開

Research Project

Project/Area Number 25285006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

守屋 浩光  関西学院大学, 法学部, 教授 (00330530)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 昭  名城大学, 法学部, 教授 (20025159)
高塩 博  國學院大學, 法学部, 教授 (40236211)
山中 至  熊本大学, 法曹養成研究科, 教授 (90167718)
牧田 勲  摂南大学, 法学部, 教授 (90209403)
神保 文夫  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (20162828)
坂本 忠久  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60241931)
安竹 貴彦  大阪市立大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (20244626)
神崎 直美  城西大学, 経済学部, 准教授 (30348172)
小倉 宗  大阪大谷大学, 文学部, 准教授 (40602107)
高木 侃  専修大学, 総務部大学史資料課, 非常勤嘱託 (40099198)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords藩法 / 刑事裁判 / 行政手続 / 法制史 / 文書主義 / 幕藩体制 / 判例集 / 司法手続
Research Abstract

平成25年度は、平成11~14年度科学研究費補助金基盤研究(A)「データベースの構築に向けた藩法史料の総合的研究」、および平成18~21年度同補助金基盤研究(A)「藩法史料のデータベース展開と近世法史研究の新機軸」で取得することのできた裁判史料のうち、史料集刊行に向けて必要なものの翻刻作業(熊本藩裁判史料)を研究協力者鎌田浩を中心に行った。
また、本研究費で購入したマイクロフィルムスキャナーを利用し、取得したマイクロフィルム史料をデジタルコンバートする作業を行った。現在、対馬藩倭館裁判史料および幕府寺社奉行記録を対象に作業を続行中である。
各研究分担者・研究協力者は、平成25年5月法政大学での共同研究打ち合わせ、同8月には関西学院大学での共同研究会に参加し、そこでの決定事項に従って各自分担地域における史料調査を行った。また、その成果に基づき藩法に関する研究論文および史料紹介論文を公表した(具体的成果は後述)。
平成25年8月に開催した共同研究会で、第一次的な共同調査対象として鳥取藩刑事裁判史料を調査することを確認した。これに基づき、平成26年度中に研究分担者・研究協力者が当該史料所蔵機関に赴いて史料画像を取得し、必要なものについて翻刻のうえ、共同研究のための史料とする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度は、各研究分担者および研究協力者が担う担当地域を確認し、あわせて今後の研究方針を協議するため、5月に打ち合わせ会議(於法政大学)、8月に研究会(於関西学院大学)を開催した。そこで共同で行う第一次調査対象として、鳥取藩を調査することを決定した。また、各研究分担者・研究協力者により、各自の担当地域の調査が行われ、第1年目の研究は概ね予定通り進行したものと考える。 なお、研究計画に基づき、平成26年3月に第1次共同調査対象とした鳥取県立博物館所蔵鳥取藩裁判史料の史料調査を4日間予定していたが、各研究分担者の本務校の業務との関係で日程設定が難しく、また研究代表者自身が関係する史料集に関する編集作業および本務校所蔵史料に関する業務との関係で、研究代表者の調査への参加も難しくなった。そのため、当該協同史料調査を平成26年6月から7月に延期することとした。

Strategy for Future Research Activity

鳥取藩刑事裁判史料の共同調査は平成26年度中に実施する。また、本研究の主な柱の一つにしている、現在までに取得した史料を翻刻、公刊する作業を加速するため、現在の研究分担者・研究協力者以外の協力を得て翻刻を依頼する。さらに、北陸地方諸藩の史料調査を強化するため、研究分担者として金沢大学准教授丸本由美子を加える。予算計上している謝金についてはその多くを翻刻を依頼する専門知識を有する者への報酬に充てる。 その他、史料調査やマイクロフィルムのデジタルコンバートにより取得した史料画像の補正、整理などの補助的な作業についても、研究分担者の作業負担を軽減するため、PC操作に習熟した者の助力を得る。これについても報酬を支払う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成26年3月に第1次共同調査対象とした鳥取県立博物館所蔵鳥取藩裁判史料の史料調査を4日間予定していたが、研究分担者の本務校の業務との関係で日程設定が難しく、研究代表者守屋浩光が関係する史料集の編集作業との関係で、当該3名の調査への参加も難しくなった。そのため、当該協同史料調査を平成26年6月から7月に延期することとした。従って当該調査のために用意した予算も翌年度に執行を延期することになった。
そのほか、各研究分担者への調査旅費に充てていた予算についても、本務校業務との関係で翌年度への執行持ち越しが若干額発生した。
鳥取藩刑事裁判史料の共同調査は平成26年6月または7月に予定しており、旅費の大半はそこで支出する。また同年5月末に本研究に参加する研究者による打ち合わせ会合を予定しており(専修大学)、遠方から参加する研究者に対する旅費としても執行する予定である。
また、平成26年度は、収集した史料を史料集として刊行するため、専門的知識を有する者に史料翻刻を依頼する。従って研究協力者に対する謝金としても使用することにしている。
また、それ以外のデジタル画像処理、整理等の補助的な作業についても、PC操作に習熟している者の助力を得る。その業務に対する謝金としても使用する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013

All Journal Article (13 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 丹後国田辺藩の「御仕置仕形之事」について―譜代藩にける「公事方御定書」参酌の一事例2014

    • Author(s)
      高塩博
    • Journal Title

      國學院法學

      Volume: 51巻4号 Pages: 135~175

  • [Journal Article] 近世法律文書の戯文2014

    • Author(s)
      神保文夫
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 255号 Pages: 1~35

  • [Journal Article] 日向国延岡藩主内藤政順夫妻を支えた藩士たち(1)2014

    • Author(s)
      神崎直美
    • Journal Title

      城西経済経営紀要

      Volume: 32巻 Pages: 28~46

  • [Journal Article] 《資料》徳川時代後期家族法関係史料(十三)―東京都立中央図書館所蔵中山太郎詫状類より離縁状及び関連文書―2013

    • Author(s)
      髙木侃
    • Journal Title

      専修法学論集

      Volume: 第118号 Pages: 43~53

  • [Journal Article] 安政二年江戸八丁堀岡崎町重蔵娘「まつ」寺法離縁一件―筆写本「鎌倉松岡東慶寺来由」の紹介―2013

    • Author(s)
      髙木侃
    • Journal Title

      民事法の諸問題

      Volume: 14 Pages: 1~28

  • [Journal Article] 「公事方御定書」の元文三年草案について―「元文三午年御帳」の伝本紹介―2013

    • Author(s)
      高塩博
    • Journal Title

      國學院法學

      Volume: 51巻2号 Pages: 27~167

  • [Journal Article] 丹後国田辺藩の「敲」について2013

    • Author(s)
      高塩博
    • Journal Title

      國學院法學

      Volume: 51巻3号 Pages: 51~74

  • [Journal Article] 江戸時代の妻敵討に関する若干の史料2013

    • Author(s)
      神保文夫
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 250号 Pages: 301~318

  • [Journal Article] 「諸吟味書」七番帳2013

    • Author(s)
      安竹貴彦
    • Journal Title

      法学雑誌(大阪市立大学)

      Volume: 60巻1号 Pages: 80~109

  • [Journal Article] 「諸吟味書」八番帳2013

    • Author(s)
      安竹貴彦
    • Journal Title

      法学雑誌(大阪市立大学)

      Volume: 60巻2号 Pages: 636~661

  • [Journal Article] 「刑事御仕置伺書綴」(参)2013

    • Author(s)
      安竹貴彦
    • Journal Title

      法学雑誌(大阪市立大学)

      Volume: 60巻1号 Pages: 110~150

  • [Journal Article] 「刑事御仕置伺書綴」(肆)2013

    • Author(s)
      安竹貴彦
    • Journal Title

      法学雑誌(大阪市立大学)

      Volume: 60巻2号 Pages: 662~693

  • [Journal Article] 紀州藩の追放刑と牢番頭2013

    • Author(s)
      安竹貴彦
    • Journal Title

      財団法人 和歌山人権研究所紀要

      Volume: 第4号 Pages: 68~151

  • [Presentation] 自分仕置令の生類憐み規定について―弘前藩と盛岡藩の事例を中心に―2013

    • Author(s)
      門脇朋裕
    • Organizer
      藩法研究会2013年度夏期合宿研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学梅田キャンパス
    • Year and Date
      20130807-20130807
  • [Presentation] 貞享・元禄期小田原藩領川村山北における領主法―幕府法と藩法の関連性を通じて―2013

    • Author(s)
      門脇朋裕
    • Organizer
      法制史学会東京部会第245回例会
    • Place of Presentation
      星薬科大学
    • Year and Date
      20130622-20130622
  • [Book] 近世刑事史料集2 対馬藩2014

    • Author(s)
      藩法研究会・鎌田浩(翻刻)・谷口昭(編集代表)・守屋浩光(編集)
    • Total Pages
      800
    • Publisher
      創文社
  • [Book] 『和歌山の部落史』史料編前近代12014

    • Author(s)
      和歌山の部落史編纂会編(安竹貴彦解説)
    • Total Pages
      576
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi