• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

標章の保護と公共政策に関する総合研究

Research Project

Project/Area Number 25285034
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

熊谷 健一  明治大学, 法務研究科, 教授 (20264004)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 信弘  明治大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40009816)
高倉 成男  明治大学, 法務研究科, 教授 (00440165)
金子 敏哉  明治大学, 法学部, 講師 (20548250)
今村 哲也  明治大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70398931)
夏井 高人  明治大学, 法学部, 教授 (30298038)
大野 幸夫  明治大学, 法学部, 教授 (20282965)
棚橋 祐治  金沢工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80298702)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords知的財産 / 公共政策 / 標章 / 商標 / 地理的表示
Research Abstract

2013年度は、商標権と公衆衛生(タバコのプレーンパッケージ規制を中心)、植物の品種名と法概念との関係(夏井高人の一連の論考)の検討、米国における商標法上のフェアユースなどの検討を行った。
また、議論動向に鑑み、予定を前倒しして、地理的表示の保護を巡る検討を進め、2013年11月22日は国際シンポジウム「農業と地理的表示保護制度」を開催した。
同シンポジウムでは、熊谷健一教授による問題設定、櫻庭英悦氏(農林水産省大臣官房審議官)、Matthijs Geuze氏(世界知的所有権機関(WIPO))、Stephane Passeri氏(国連食糧農業機関(FAO))による基調講演に続き、第二部のパネルディスカッションでは、坂勝浩氏(農林水産省新事業創出課長)、小西寛昭氏(雪印メグミルク(株)取締執行役員)、大友信秀氏(金沢大学教授)、今村哲也准教授とのメンバーで産官学それぞれの立場から、地理的表示保護制度と農業・地域振興政策、知的財産法制度との関係について活発な議論が展開された。
同シンポジウムの議事録は、明治大学知的財産法政策研究所のホームページで公表をしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

商標の保護目的と他の公共善の抵触の観点から、商標権と公衆衛生、商標と地名(地理的表示)との関係、植物の品種名と法概念との関係、米国における商標法上のフェアユースの検討等を研究会等の開催等を通じて行うとともに、地理的表示の保護に関しては、予定を前倒しして、国際シンポジウム「農業と地理的表示保護制度」を開催しており、当初の研究計画は、順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

商標権と表現の自由の関係、商標権と公衆衛生について、研究会の開催や国内及び欧米及びアジア諸国の関係当局及び当事者へのインタビュー等を実施するとともに、海外調査等を行うことにより、これらの論点に関する国内外の資料を収集し、分析を行う。
また、商標権と公正使用、商標権と公序良俗、消費者保護とブランド保護、商標権と伝統的知識等についても、国内及び欧米及びアジア諸国の関係当局及び当事者へのインタビュー等を実施する。
さらに、新しいタイプの商標等を巡る商標法改正の動向等に応じて、国内シンポジウムの開催も検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初予定していた欧米やアジア諸国における調査については、国際シンポジウムで来日した実務家からのヒアリングで代替し、外国出張を行わなかったため、出張旅費の一部が未消化となった。
また、調査研究に関連する文献収集・分析等を行うための人件費については、十分な能力を有する研究補助者の確保を行うことができなかったため、未消化となった。
商標権と表現の自由の関係、商標権と公衆衛生について、研究会の開催や国内及び欧米及びアジア諸国の関係当局及び当事者へのインタビュー等の実施、海外調査を行う際の旅費や謝金に使用するとともに、商標権と公正使用、商標権と公序良俗、消費者保護とブランド保護、商標権と伝統的知識等についても、国内及び欧米及びアジア諸国の関係当局及び当事者へのインタビュー等の実施を行う際の旅費に使用する。
また、新しいタイプの商標等を巡る商標法改正の動向等に応じて、国内シンポジウムの開催に使用する。
さらに、国内外の資料の収集、分析を行う能力を有する研究補助者を確保することにより、調査研究の促進を図る。

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (16 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 商品形態の商品等表示該当性2014

    • Author(s)
      宮脇正晴
    • Journal Title

      パテント

      Volume: 67巻別冊11号 Pages: 12-19

  • [Journal Article] 地域ブランディングの実践と人材育成(8)2014

    • Author(s)
      大友信秀
    • Journal Title

      金沢法学

      Volume: 56巻2号 Pages: 137-151

  • [Journal Article] 中国古典文献にみえる石斛の産地2014

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      やまくさ

      Volume: 64号 Pages: 137-177

  • [Journal Article] 青色花の薔薇か薔薇咲きの菫草か2014

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      法律論叢

      Volume: 86巻 4・5 号 Pages: 141-187

  • [Journal Article] 美多加羅薬2014

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      らん・ゆり(東京山草会ラン・ユリ部会ニュース)

      Volume: 438号 Pages: 5-39

  • [Journal Article] 阿可利薬2014

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      らん・ゆり(東京山草会ラン・ユリ部会ニュース)

      Volume: 437 Pages: 4-20

  • [Journal Article] 奈女加多薬2014

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      らん・ゆり(東京山草会ラン・ユリ部会ニュース)

      Volume: 436 Pages: 8-13

  • [Journal Article] 地理的表示に係る国際的議論の進展と今後の課題2013

    • Author(s)
      今村哲也
    • Journal Title

      特許研究

      Volume: 55号 Pages: 14-30

  • [Journal Article] 商標法とデザイン保護 : 商標法3条1項3号の解釈を中心に2013

    • Author(s)
      金子敏哉
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1020号 Pages: 23-29

  • [Journal Article] 米国における知財の動き(商標法・不正競争法)2013

    • Author(s)
      宮脇正晴
    • Journal Title

      年報知的財産法

      Volume: 2013 Pages: 191-193

  • [Journal Article] 大同のころには御寶とも名付給ひて2013

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      らん・ゆり(東京山草会ラン・ユリ部会ニュース)

      Volume: 435 Pages: 6-10

  • [Journal Article] セッコクのプライマリー交配品種(その2)2013

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      らん・ゆり(東京山草会ラン・ユリ部会ニュース)

      Volume: 434 Pages: 8-13

  • [Journal Article] 播磨風土記にみえる石灰の解釈2013

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      らん・ゆり(東京山草会ラン・ユリ部会ニュース)

      Volume: 433 Pages: 9-16

  • [Journal Article] セッコクのプライマリー交配品種(その1)2013

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      らん・ゆり(東京山草会ラン・ユリ部会ニュース)

      Volume: 432 Pages: 15-21

  • [Journal Article] 延喜式(土御門本)にみえる石斛の産地2013

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      やまくさ

      Volume: 63 Pages: 80-89

  • [Journal Article] 鉢内で自然実生発芽した植物が国内希少野生植物種に該当する場合の法解釈2013

    • Author(s)
      夏井高人
    • Journal Title

      やまくさ

      Volume: 63 Pages: 47-55

  • [Presentation] 商標その他の知的財産権と社会政策の衝突について

    • Author(s)
      高倉成男
    • Organizer
      日本国際知的財産保護協会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 模倣の学際的研究

    • Author(s)
      高倉成男
    • Organizer
      日本知財学会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 米国商標法における混同と商標的使用

    • Author(s)
      金子敏哉
    • Organizer
      日本工業所有権法学会
    • Place of Presentation
      京都(立命館大学)
  • [Presentation] 日本におけるパロディと同人誌をめぐる問題状況

    • Author(s)
      金子敏哉
    • Organizer
      東アジア知的財産権フォーラム
    • Place of Presentation
      中国(蘇州市)
  • [Book] 知的財産法の挑戦2013

    • Author(s)
      鈴木將文(同志社大学知的財産法研究会編)
    • Total Pages
      461(38-69)
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 知的財産法の挑戦2013

    • Author(s)
      宮脇正晴(同志社大学知的財産法研究会編)
    • Total Pages
      461(264-273)
    • Publisher
      弘文堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi