2014 Fiscal Year Annual Research Report
経済集積:その形成と秩序創発のメカニズム、および、政策的含意
Project/Area Number |
25285074
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
森 知也 京都大学, 経済研究所, 教授 (70283679)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
文 世一 京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (40192736)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 産業集積 / 都市規模分布 / フラクタル / ジップ則 / ランクサイズルール |
Outline of Annual Research Achievements |
1.昨年度に準備した産業集積検出手法・データを用いて、日本の製造業の集積の空間パターンの特徴付けを行い、査読付き国際雑誌Journal of Urban Economicsに投稿し採択された。研究成果を応用地域学会大会(那覇市)にて報告した。
2.昨年度にまとめた米国都市の人口規模と空間パターンに関する実証研究成果を裏付けるミクロ経済学理論を構築し、京都大学学術メディアセンターによる協力を得て(平成26年度プログラム高度化共同研究)、スーパーコンピューターを用いた並列計算環境を整備した。暫定的な研究成果を欧州地域科学学会(サンクトペテルブルク)・北米地域科学学会年次大会(ワシントンDC)・III Workshop on Urban Economics (バルセロナ)・Conference on Urban and Regional Economics (プロビデンス)にて報告した。
3.1で得られた産業集積の空間パターンを輸送パターンと関連付ける研究、および、昨年度までに米国に関してまとめた都市規模と空間分布に関する実証研究を世界全体に適用するためのデータ収集を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度にディスカッション・ペーパーとしてまとめた都市の規模と空間パターンに関する実証研究の大幅な改訂を進めており、最終的な研究成果の公開が遅れているが、一方で、京都大学学術情報メディアセンターの協力により、当初予定していなかった数値解析環境の大幅な高度化が実現しており、理論面での分析可能性は広がり、プロジェクト期間全体としてはバランス良く進行していると考えられる。また、ディスカッション・ペーパーおよび国際誌への出版も着実に重ねている。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には、研究計画に沿って進めるが、昨年度と同様に、計画当初より一般的かつ重要な研究成果が得られることが判明した場合には、それらを積極的に取り入れ、当初の計画の中で比較的優先順位の低い研究より優先し、プロジェクト全体の研究水準をより高く保つことを方策とする。
|
Causes of Carryover |
研究計画に基づいた研究を行った結果、端数が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究計画に基づき、次年度の研究費と合わせて使用する。
|