2015 Fiscal Year Annual Research Report
現代都市ガバナンスの比較史的研究―日本、ドイツ、イギリスを事例として―
Project/Area Number |
25285105
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
馬場 哲 東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (40192710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 宜人 一橋大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (10401671)
岩間 俊彦 首都大学東京, 社会(科)学研究科, 教授 (20336506)
名武 なつ紀 関東学院大学, 経済学部, 教授 (20345276)
高嶋 修一 青山学院大学, 経済学部, 准教授 (40409561)
柳沢 のどか (永山のどか) 青山学院大学, 経済学部, 准教授 (20547517)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 現代都市 / ガバナンス / 比較史 / 長い20世紀 / 近代都市 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度には、研究代表者および研究分担者は各自のテーマに関わる資料調査を継続しつつ、研究成果を学会で報告し、論文にまとめる作業に入った。馬場、岩間、森、高嶋は、羽貝正美東京経済大学教授と源川真希首都大学東京教授にコメンテーターを依頼し、平成27年10月18日に福島大学で開催された政治経済学・経済史学会秋季学術大会でパネル・ディスカッション「現代都市の形成とガバナンス―英・独・日の比較史」をおこなった。報告の論題は、馬場「問題提起」、岩間が「『バーミンガム史』の形成――都市の統治と市史の相互関係、1870年代から1970年代にかけて」、森が「失業をめぐる都市ガバナンス――第一次大戦~ワイマール期のハンブルク」、高嶋が「1940~50年代の大阪都制問題をめぐる運動と諸主体」である。報告に先立ち、岩間はバーミンガム市文書館、森はハンブルク国立図書館および同州立公文書館、高嶋は大阪市公文書館、大阪府公文書館、大阪市立中央図書館における資料収集を行った。このほか、名武は、京都府立総合資料館で1910年代~1920年代の京都経済に関する資料を収集し、大正期の「支店銀行」と京都経済の関係についての研究を進めた。永山は、第二次大戦後ドイツの住宅政策・都市計画および住宅建設の合理化に関する資料を、シュツットガルト市文書館およびバーデン・ヴュルテンベルク州文書館、ミュンヘン州立図書館で収集し、研究をまとめた。馬場は、大英図書館、ロンドン市文書館で両大戦間期のイギリスにおける地域計画の成立過程に関する資料収集を行った。馬場、名武、永山は、上記の追加的資料収集を踏まえて、平成28年3月27日に開催された政治経済学・経済史学会都市経済史フォーラムで個別報告を行った。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)