2014 Fiscal Year Annual Research Report
インドにおける都市消費市場の構造と農村・都市間の物的人的循環:生活文化の視点から
Project/Area Number |
25285109
|
Research Institution | Meijo University |
Principal Investigator |
杉本 大三 名城大学, 経済学部, 准教授 (90434620)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 貴子 大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (10307142)
杉本 良男 国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60148294)
杉本 星子 京都文教大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70298743)
柳澤 悠 東京大学, 人文社会系研究科, 研究員 (20046121)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 消費 / インド / 都市 / 経済 / 広告 |
Outline of Annual Research Achievements |
本科学研究費補助事業では、インドの都市消費市場の実態と構造を、都市部貧困層を含む都市の社会構造と関連付けながら明らかにすると同時に、都市住民の消費の農村的性格を抽出することを試みる。
科学研究費補助事業2年目にあたる2014年度は、まず都市消費市場の実態に接近するための作業として、井上貴子(研究分担者)が、本プロジェクトで収集したタミル語雑誌2誌の1990年から2010年までの広告の基本データの入力を終了し、広告の特性を統計的に分析した。さらに、杉本大三(研究代表)も、「都市労働世帯家計調査報告書」の内容を入力し、分析を進めている。次に、都市部の消費と都市部社会構造との関連という点では、杉本大三が、都市部の消費と農村経済との関連を知るための基礎作業として、都市近郊農村における就業構造の多様化と農地保有構造の変化を、インド・パンジャーブ州で実施した調査の結果に基づいて分析し、その成果を論文Impact of Non-Farm Employment on Landholding Structures in Punjab: Comparison of Three Villagesにまとめた。さらに柳澤悠(研究分担者)は、農村部における消費市場の発展を分析したうえで、農村に出自を持つ都市下層民の消費の拡大とその農村的性格を検証し、その成果を論文「経済成長を支える農村市場」として公表した。また、杉本良男(研究分担者)はタミルナード州で農村調査を実施し、廃墟となった寺院の再建過程を分析することで、宗教意識に起因する消費の変化を解明しようとしている。さらに、杉本星子(研究分担者)は、同じ村でサリーを中心に衣料の消費と生産動向について調査を実施し、その成果を分析している。
以上の研究成果を共有するために、2014年6月と2015年3月に研究会を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では主に、①都市的消費の実態の解明、②都市部および農村部の社会構造の解明、③前項に基づく農村部から都市部への出稼ぎ労働の分析、④都市部における消費が農村的性格を持つことの証明とその意味合いの検証という、4つの課題に取り組む。分析素材とするのは、都市部及び農村部で実施する実態調査や、政府による社会調査や統計調査の結果、雑誌広告、自伝、小説などである。 研究期間の第2年度となる2014年度には、①に関連して、既に研究実績で示した杉本良男と杉本星子によるタミルナード州クンバコーナム村での調査を実施した他、井上貴子がタミル語雑誌2誌の1990年から2010年までの広告のデータ入力を完了したうえで、雑誌の人気、業種別の商品種類や広告の多寡、イラスト人物画に基づく消費者像といった観点から統計分析を行い、その作業をおおむね終えている。また、杉本大三は1958年と1981年にインドの主要都市で実施された「都市労働世帯家計調査報告書」のデータ入力を終え、統計的分析を進めている。このほか杉本大三は、食料消費の歴史的な変化を検討するため、20世紀初頭にパンジャーブ州政府経済諮問委員会が実施した農村調査の結果を精査して、当時の食生活を明らかにする作業を進めており、ほぼ終了している。 ②に関しては、パンジャーブ州で実施した農村調査の結果に基づいて、就業構造の変化引き起こす農村社会の構造的変化について杉本大三が論文を公表している。さらに、④についても研究実績で述べたとおり、柳澤悠が近年都市部で拡大する消費市場の農村的性格について実証した論文を複数本発表している。 以上のように、都市的消費の実態解明、都市部と農村部の社会構造の解明、都市部における消費の農村的性格の解明に関して、昨年度の作業を基盤としながら徐々に研究成果を発表する段階に入っており、本研究は順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は研究実施期間の最終年度に当たるため、これまでに実施してきた調査と研究の最終手的な取りまとめを行った上で、その成果を学会報告や出版物の形で積極的に公表する。 まず調査と研究の最終的取りまとめの具体的内容は以下の通りである。ひとつはインド政府が1958年と1981年に実施した「都市労働世帯家計調査報告書」について、主要な統計データの入力をおおむね完了しているので、本格的な統計分析に着手し、インドの都市部の消費の具体的内容と変化、及びその地域性を解明する。もうひとつは食料消費の変化に関する研究のいっそうのブラッシュアップである。この分野については既に一定の成果を挙げ、その内容を公表しつつあるが、これまで分析してきた1983年から2004年までのデータに加えて2009年のデータを入手したので、これを追加して改めて分析を行う。さらに、広告分析に関しては、1990年代以降2000年代までのタミル語雑誌2誌の広告を電子データとして入手し、これまでに基本的な統計分析を終えていることから、本年度はこれをベースにして南インドの都市部における消費の変化に広告が及ぼした影響を解明する。 次に成果の公表については以下を計画している。2015年日本南アジア学会全国大会において本研究参加者によるセッションを組織し、インドにおける消費の変化について報告を行う。セッションでは1)食料消費、2)サリーを中心とする衣料品の消費、3)広告に示された消費変動、4)農村部における宗教施設の再建に見る寺院と宗教の消費、という4つの内容の報告を計画している。このセッションの準備のために、7月に名古屋で研究会を開催する。また、この学会報告に基づいて論文を執筆し、本年度末までに成果を印刷・公表する予定である。
|
Causes of Carryover |
インドのデリー及びルディアナにおいて、都市住民の消費動向に関する調査を実施する予定であったが、他の資料のデータ入力などに予算を使用した結果、調査予算が予定よりも縮小したため、現地調査の規模について研究代表者の判断が遅れ、調査を実施するに到らなかった。また、デリーにおいて、1950年代にインド政府が実施した全国標本調査の結果を購入する予定であったが、インドでの現地調査が実施できなかったことから、この資料も購入することができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2015年度8月を目処に、都市住民の消費動向の調査を実施する。その際、調査の規模を、都市住民の消費動向に関する研究代表者及び分担者の予想を確認することを目的とする小規模なものにとどめることにする。また、未収集の資料もその際に購入し、急ぎ分析作業を進めることとする。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
[Book] Industrial Clusters, Migrant Workers, and Labour Markets in India (The part written by Sugimoto is Chapter 5: Impact of Non-Farm Employment on Landholding Structures in Punjab: Comparison of Three Villages) (査読あり)2014
Author(s)
Shuji Uchikawa (ED.), Jesim Pais, Yoshifumi Usami, Muniandi Jegadeesan, Koichi Fujita, Kamal Vatta, Daizo Sugimoto, D. Suresh Kumar, Hitoshi Ota, Etsuro Ishigami
Total Pages
238 (杉本大三担当:120-148頁 )
Publisher
Palgrave Macmillan
-
-
-
-