• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

国際コンテンツ製作ネットワークでのプロデューサーの創造性マネジメント能力の分析

Research Project

Project/Area Number 25285115
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

若林 直樹  京都大学, 経営学研究科, 教授 (80242155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 京輔  法政大学, 経営学部, 教授 (10327140)
関口 倫紀  大阪大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (20373110)
山田 仁一郎  大阪市立大学, 経営学研究科, 准教授 (40325311)
山下 勝  青山学院大学, 経営学部, 教授 (80348458)
中本 龍市  椙山女学園大学, 公私立大学の部局等, 講師 (80616136)
神吉 直人  追手門学院大学, 経営学部, 准教授 (90467671)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsプロジェクト組織管理 / プロデューサー管理能力 / 創造産業 / コンテンツ産業 / 創造性活性化 / クリエイティブ・ケイパビリティ / 創造性
Outline of Annual Research Achievements

第一に、組織の創造性活性化マネジメント分析枠組みの研究を進めた。ビジネスにおける創造性に深くかかわる概念としての「起業効力感」もしくは「事業創造効力感」について、データを用いた実証分析を行い『一橋ビジネスレビュー』に成果報告した。そして企業の持つ組織創造性に関するメカニズムについて第3回R&Dプロジェクトマネジメント・シンポジウムで基調報告を行うとともに、日本経済新聞に経営学の成果概観について寄稿した。仲曉玲台湾成功大学准教授との地域組織創造性活性化に関する国際研究会を行った。また、国際的なマンガ雑誌におけるプロデューサー活動を、雑誌編集者を対象に分析し、作家だけでなく編集者や読者も含めて共創するビジネスシステムが確認できた。第二に、創造産業での異業種間提携として製作委員会の分析を行った。「日本映画産業の製作委員会ネットワークの進化」の研究成果に関して『組織科学』にて論文発表を行うとともに、欧州経営学会連合研究会「文化組織のマネジメント」(ボローニャ大学)にて国際研究学会報告を行った。その結果ボアリ・ボローニャ大学教授等よりResearch Policy誌上で国際的には独特であると評価された。第三に、創造産業における異業種間製作ネットワーク組織の国際比較分析を行った。台湾ドラマの制作者ネットワークと社会関係資本と業績の経時的変化について分析を行い、その成果を『経済論叢』に投稿した。日本の漫画電子出版の中国市場への参入のケーススタディなどを国内査読学術雑誌に刊行することができた。また、日本出版産業の国際化に関して、JAPAN EXPO日本駐在事務所や出版企業を調査し、出版企業のコンテンツビジネスにおける組織能力などに関するケース論文を執筆した。第四に創造産業クラスター論に関しては、大阪事例の継続調査をして、クラスターを形成するマネジメント能力について成果論文を公表した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2016 2015

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 企業家による事業の失敗に対する意味形成プロセスの解明―省察的対話における語り直しとスキーマの更新に着目して2016

    • Author(s)
      山田仁一郎、伊藤智明、足代訓史、江島由裕
    • Journal Title

      日本ベンチャー学会誌

      Volume: No. 26 Pages: 出版中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 台湾におけるTVドラマ制作者ネットワークの進化:グループソーシャルキャピタルの効果2016

    • Author(s)
      中本龍市
    • Journal Title

      経済論叢

      Volume: 出版中 Pages: 出版中

  • [Journal Article] 株式会社トーハンのパリ・Japan Expoへの関わり2016

    • Author(s)
      神吉直人
    • Journal Title

      京都大学経済論叢

      Volume: 出版中 Pages: 出版中

  • [Journal Article] Collective Activities among Individual Agents for Cluster Development under the Hierarchical Business Structure2016

    • Author(s)
      Kyosuke Inagaki
    • Journal Title

      法政大学イノベーション・マネジメント研究センター・ワーキングレーパーシリーズ

      Volume: 171 Pages: 1-23

    • Open Access
  • [Journal Article] 多様性の統合が創る組織の強み2016

    • Author(s)
      若林直樹
    • Journal Title

      日本経済新聞

      Volume: 2016年3月23日夕刊 Pages: 5

  • [Journal Article] 映像プロデューサーの働き方とキャリア開発2016

    • Author(s)
      山下勝
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 666 Pages: 58-69

  • [Journal Article] 電子出版企業の中国市場参入におけるビジネス・モデルの組織化2015

    • Author(s)
      山田仁一郎、林侑輝
    • Journal Title

      赤門マネジメントレビュー

      Volume: 14巻12号 Pages: 209-212

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 組織理論の発展において社会ネットワーク論の与えた新たな視点2015

    • Author(s)
      若林直樹
    • Journal Title

      経済社会学会年報

      Volume: 第37巻 Pages: 38-45

  • [Journal Article] サービス業国際化の動機2015

    • Author(s)
      若林直樹
    • Journal Title

      日本経済新聞

      Volume: 2015年12月21日朝刊 Pages: 23

  • [Journal Article] 組織力づくりは経験か理論か2015

    • Author(s)
      若林直樹
    • Journal Title

      日本経済新聞

      Volume: 2015年11月12日夕刊 Pages: 5

  • [Journal Article] 日本企業のビジネス想像力を高める2015

    • Author(s)
      若林直樹
    • Journal Title

      あるもに

      Volume: Vol. 25 Pages: 8-9

  • [Journal Article] 日本におけるentrepreneurship研究領域の書誌情報分析:学術翻訳語の普及過程とその多様性の継続2015

    • Author(s)
      山田仁一郎、植田裕紀、柳淳也
    • Journal Title

      経営学研究

      Volume: 66(2) Pages: 77-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 企業内人材の事業創造効力感を高める行動特性2015

    • Author(s)
      関口 倫紀
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー

      Volume: 63(1) Pages: 180-193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「会社の創造性」研究進む2015

    • Author(s)
      若林直樹
    • Journal Title

      日本経済新聞

      Volume: 2015年8月18日朝刊 Pages: 31-31

  • [Journal Article] 凝集的な企業間ネットワークが発展させた映画製作の実践共同体 : 製作委員会方式による日本映画ビジネスの再生2015

    • Author(s)
      若林 直樹. 山下 勝. 山田 仁一郎、野口寛樹
    • Journal Title

      組織科学

      Volume: 48(4) Pages: 21-34

  • [Journal Article] 「英語公用語化」で企業に変化2015

    • Author(s)
      若林直樹
    • Journal Title

      日本経済新聞

      Volume: 2015年4月13日朝刊 Pages: 17

  • [Journal Article] 大学発ベンチャー企業の成果と出口戦略-設立理由と経営者の属性関連観点から-2015

    • Author(s)
      山田仁一郎
    • Journal Title

      文部科学省・科学技術・学術政策研究所ディスカッション・ペーパーシリーズ

      Volume: No.123 Pages: 1-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 会社組織の知識と創造性のマネジメント2016

    • Author(s)
      若林直樹
    • Organizer
      第3回R&Dプロジェクトマネジメント・シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都墨田区、千葉工業大学とうきょうスカイツリーキャンパス
    • Year and Date
      2016-02-19
    • Invited
  • [Presentation] 日本のアカデミック・スピンオフの出口戦略と国際化2015

    • Author(s)
      山田仁一郎
    • Organizer
      法政大学イノベーション・マネジメント研究センター・国際シンポジウム「グローバル化するアカデミック・スピンオフ」
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2015-12-26
  • [Presentation] Evolution of Interfirm Alliance Networks and Revival of the Japanese Film Industry: Power of Film Production Consortium2015

    • Author(s)
      Wakabayashi, N., Yamada, J., Yamashita, M., and Takai, K.
    • Organizer
      5th Workshop on ‘Managing Cultural Organizations’, European Institute for Advanced Studies in Management (EIASM)
    • Place of Presentation
      University of Bologna, Bologna, Italy
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Target employee’s perceptions at post merger integration: Interpersonal and procedural justice perceptions leading to organizational identification2015

    • Author(s)
      Bebenroth, R. & Maimunah, I., & Sekiguchi, T.
    • Organizer
      The International Symposium on Business and Social Sciences 2015
    • Place of Presentation
      SUNSHINE CITY, BUNKA KAIKAN, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2015-12-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学発ベンチャーの出口戦略と地域の事業生態系2015

    • Author(s)
      山田仁一郎
    • Organizer
      日本ベンチャー学会第18回全国大会「統一論題:地域オープン・イノベーションと企業家研究の可能性」
    • Place of Presentation
      小樽商科大学
    • Year and Date
      2015-11-01
    • Invited
  • [Presentation] 企業家による事業認識変化プロセスの解明―「遂行的」なビジネスモデル構築過程に着目して―2015

    • Author(s)
      山田仁一郎
    • Organizer
      日本ベンチャー学会第18回全国大会
    • Place of Presentation
      小樽商科大学
    • Year and Date
      2015-10-31
  • [Presentation] 大学発ベンチャー企業の組織化と出口戦略2015

    • Author(s)
      山田仁一郎
    • Organizer
      神戸大学経営学研究科・現代経営研究所・アントレプレナーシップ研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2015-09-03
    • Invited
  • [Presentation] 大学発ベンチャー企業の出口戦略 ―定量分析、及びケーススタディから得られた知見―2015

    • Author(s)
      山田仁一郎
    • Organizer
      文部科学省科学技術・学術政策研究所・学術講演会
    • Place of Presentation
      文部科学省
    • Year and Date
      2015-04-17
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi