2015 Fiscal Year Annual Research Report
大規模テキストデータを活用した投資家心理と株価変動の定量的解明
Project/Area Number |
25285127
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
岡田 克彦 関西学院大学, 経営戦略研究科, 教授 (90411793)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 直樹 関西学院大学, 理工学部, 教授 (40145826)
羽室 行信 関西学院大学, 経営戦略研究科, 准教授 (90268235)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ニュース / ビッグデータ / 投資家心理 / センチメント / マーケット / 並列処理 / アノマリー / 行動ファイナンス |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は以下の作業を完成させ、総まとめを行った。 (1)大規模ニュース記事データベース及び全上場企業についての構築:金融情報ベンダーが提供する過去 10 年分の日本語ニュース(570 万記事、3千万文章)及び、過去5年分の掲示板などのソーシャルデータ、過去 1 年分の企業ホームページへのアクセスデータ等をデータベース化した。 (2)評価表現辞書の構築・整備:570万のニュースからセンチメントの形成に影響を与えると考えられる極性付き評価表現辞書を、評価表現候補中から選択し構築した。 (3)大規模テータ処理技術の開発: 定型化されたデータを高速に処理するために、テキストデータ処理システムを改良した。これまで開発してきたKGMOD(http://kgmod.jp/)を改良し、一般の PC でも数億行ギガ単位のデータも効率的に扱うことができる体制を整え、 (1)及び(2)の部分で作業効率を大幅に改善した。 (4) (1)-(3)を活用し、証券アナリストの正の評価変動に際して、投資家センチメントが低い銘柄ほど大きな正の反応を示すことや、投資家が見過ごしている企業ほど業績サプライズに対して長期的に正の反応を示すなど、センチメントと株価の関連性について明らかにし、ハーディングの存在を確認した。 (5) (1)-(3)を活用し、マーケットの雰囲気やムード(センチメント)を指標化したものを用いて、時系列での市場センチメントの変化と株価収益率の変化を可視化した。また、(4)の成果にもセンチメント指数を用いている。この研究成果については、他の研究者の利用に資するために www.nysol.jp において公開している。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Signaling the Rock Bottom2015
Author(s)
Katsuhiko Okada
Organizer
International Federation of Technical Analysis
Place of Presentation
Keio Plaza Hotel, (東京都・新宿区)
Year and Date
2015-10-03 – 2015-10-04
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-