• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

《ハンセン病問題の社会学》の集大成にむけて――語りの記録化と多事例対比解読法

Research Project

Project/Area Number 25285145
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

福岡 安則  埼玉大学, 教養学部, 名誉教授 (80149244)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsハンセン病 / らい予防法 / 隔離政策 / 聞き取り / ライフストーリー
Research Abstract

平成25年度中には,5月に「第9回ハンセン病市民学会in熊本」に参加。6月には星塚敬愛園での聞き取り調査(原稿確認を含む)。6月の厚労省前での「ハンセン病追悼式典」のために上京してきた宮古南静園退所者の聞き取り。9月には菊池恵楓園での聞き取り調査(原稿確認を含む)。12月には沖縄愛楽園での聞き取りと退所者・家族の聞き取りを実施した。また,8月末から9月にかけて7泊8日で韓国の「定着村」の聞き取り調査を精力的に実施。さらに,《故郷喪失と他郷暮らし》という点でハンセン病問題とつながる「フクシマ問題」(福島第一原発事故による避難者たち)でも,若干のフィールドワークと聞き取り調査を実施した(8月には飯舘村の避難者たち,3月には葛尾村と富岡町から三春町への避難者たちを対象に)。
このように着実にフィールドワークと聞き取り調査を実施するかたわら,調査研究の成果としては,紀要『日本アジア研究』第11号に聞き取り事例3編を発表したほか,研究協力者の黒坂愛衣が,学会誌『解放社会学研究』第27号に韓国調査のフィールドノートを発表するとともに,韓国における定着村の全国組織である「ハンピッ福祉協会」の機関誌『ハンピッ』(隔月刊)に韓国語による調査報告を3回にわたって連載した。
また,研究代表者の福岡安則と研究協力者の黒坂愛衣が9月に開催された「第29回日本解放社会学会大会」(放送大学千葉学習センター)にて,研究報告をした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査対象者たちとの関係性等々は,きわめて良好であるので,平成26年度以降における調査研究の遂行には,とくに不安材料はない。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては,当初の計画に沿って,前年度同様,5月には「第10回ハンセン病市民学会in草津」に参加するのを手始めに,6月以降,各地の「国立ハンセン病療養所」を訪ねて,聞き取り調査と原稿確認の作業を進めたい。また,夏には,前年度同様,韓国でのハンセン人たちの「定着村」の調査を実施したい。韓国の「定着村」は全国に91もあるそうで,できるだけ数多くの定着村のフィールドワークと聞き取りによってその多様性をおさえることが,わが国のハンセン病問題の現状を客観的に捉えるときの参考になるはずである。また,ハンセン病問題の捉え方の視点をより深く,より鋭いものとするために,国家政策ゆえに結果的に《故郷喪失と他郷暮らし》を余儀なくされたという点で,ハンセン病問題と共通性をもつ「フクシマ」の避難者たち,具体的には仮設住宅での生活を余儀なくされているひとたちの聞き取り調査も,可能な範囲内で実施していきたい。
あとは,前年度同様に,研究成果を大学の紀要や学会誌,さらには,当事者団体の発行する機関誌などに,随時発表していきたい。また,学会報告も積極的におこなっていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額が生じたといっても,その額は26,556円と僅かであり,従来であれば,年度末に不要不急の物品を購入して帳尻を合わせていたものを,そのような無駄を廃し,次年度に有効に使うことにしたものである。
次年度使用額は26,556円と僅かな額であり,全体的な使用計画のなかで,それぞれの費目で適切に使う予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 出征中の中国大陸で発症して――ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り2014

    • Author(s)
      福岡安則・黒坂愛衣
    • Journal Title

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』

      Volume: 第11号 Pages: 221-248

  • [Journal Article] 最後の徴兵で沖縄戦に駆り出されて――ハンセン病療養所「星塚敬愛園」聞き取り2014

    • Author(s)
      福岡安則・黒坂愛衣
    • Journal Title

      『日本アジア研究』

      Volume: 第11号 Pages: 249-275

  • [Journal Article] 退所者どうしで結婚したけれど……――ハンセン病療養所退所者女性からの聞き取り2014

    • Author(s)
      福岡安則・黒坂愛衣
    • Journal Title

      『日本アジア研究』

      Volume: 第11号 Pages: 277-293

  • [Journal Article] 差別2014

    • Author(s)
      福岡安則
    • Journal Title

      社会調査協会編『社会調査事典』

      Volume: - Pages: 386-387

  • [Journal Article] ソロクトと定着村――韓国・ハンセン病問題訪問記2014

    • Author(s)
      黒坂愛衣
    • Journal Title

      日本解放社会学会誌『解放社会学研究』

      Volume: 第27号 Pages: 77-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国のハンセン人に出会う(第4回)【韓国語】2013

    • Author(s)
      黒坂愛衣
    • Journal Title

      『ハンピッ』【韓国語】

      Volume: 58号 Pages: 42-43

  • [Journal Article] 韓国のハンセン人に出会う(第5回)【韓国語】2013

    • Author(s)
      黒坂愛衣
    • Journal Title

      『ハンピッ』【韓国語】

      Volume: 59号 Pages: 38-39

  • [Journal Article] 韓国のハンセン人に出会う(第6回)【韓国語】2013

    • Author(s)
      黒坂愛衣
    • Journal Title

      『ハンピッ』【韓国語】

      Volume: 60号 Pages: 41-43

  • [Presentation] ハンセン病療養所退所者が子どもを産むということ

    • Author(s)
      福岡安則
    • Organizer
      第29回日本解放社会学会大会
    • Place of Presentation
      放送大学千葉学習センター
  • [Presentation] ハンセン病家族の物語

    • Author(s)
      黒坂愛衣
    • Organizer
      第29回日本解放社会学会大会
    • Place of Presentation
      放送大学千葉学習センター

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi