2015 Fiscal Year Annual Research Report
ケア実践に関わる死生観の地域的・文化的多様性に関する複合的研究
Project/Area Number |
25285150
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
諸岡 了介 島根大学, 教育学部, 准教授 (90466516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相澤 出 医療法人社団爽秋会岡部医院研究所, 調査研究部, 研究員 (40712229)
田代 志門 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究支援センター, 室長 (50548550)
桐原 健真 金城学院大学, 文学部, 准教授 (70396414)
藤本 穣彦 静岡大学, グローバル改革推進機構, 准教授 (90555575)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 死生観 / ホスピスケア / 在宅ケア / 地域性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、在宅ホスピスケア利用者を主要な対象としながら、現代日本における死生観の実態を明らかにすべく、患者・家族へのインタビュー、思想史的・宗教史的考察、海外事情の研究といった分担研究を集約しつつ、遺族への調査票調査を行う計画となっている。 2015年度は、前年度までに行ったインタビュー調査や思想史的考察、ならびにケア現場との対話を通じて具体的な調査内容を確定した上で、在宅ホスピスケアを利用した遺族に対する大規模な質問紙調査を実施した。 調査対象は、宮城県・福島県における在宅ホスピス診療所6箇所の利用者である。予め調査依頼状を送付し、許可が得られた対象者に対して質問紙送付を2015年4月から開始した。依頼状は2223通、調査票は837通を送付し、結果663通の質問紙を回収した。 6月からは質問紙の整理、数値データの入力、記述データ入力、クリーニング作業を順次進めた。基本的な集計作業ができたところで、11月には調査結果の第一次検討会を開催した。そこでは、(1)前回調査時と比した在宅ホスピスケアに対する意識の変容、(2)在宅療養中断群がもつ特徴、(3)ケア利用者とケア提供者との関わりの実際、(4)終末期体験が観察された頻度、(5)自由記述から伺える死生観の実際といった点について新たな見通しが得られた。 現在、以上のような整理を踏まえて主題毎に分析を進めており、調査報告書を作成するとともに、学会発表や論文としてのアウトプットに向けた準備を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「研究実績の概要」に記したとおり、2014年度までの検討作業を踏まえた上で、在宅ホスピスケアを利用した遺族に対する質問紙調査をほぼスケジュール通りに遂行し、結果663通の回答が得られた。これらは、2016年度に分析を深め、社会還元すべき研究の基礎データとなる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、2015年度に得られた、在宅ホスピスケアを利用した遺族に対する質問紙調査の結果を整理し、精査を加える。その際、質問紙調査の結果を、患者・家族へのインタビュー、思想史的・宗教史的考察、海外事情の研究といった分担研究や、ケアスタッフとの対話から得られる洞察と照らしあわせながら、複眼的な視角から研究成果としてまとめていく。最終的には、研究会や各種論考としての発表を通じて、研究成果の社会還元を行う。
|
Causes of Carryover |
質問紙調査集計結果について、調査協力者へのフィードバックの段取りが次年度にずれこんだため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
質問紙調査集計結果について、調査協力者へのフィードバック経費として使用予定。
|
Research Products
(17 results)