2015 Fiscal Year Annual Research Report
離島におけるアロマザリングの総合的研究:守姉の風習を中心に
Project/Area Number |
25285186
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
根ケ山 光一 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00112003)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 創 桜美林大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20288054)
宮内 洋 高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 准教授 (30337084)
小島 康生 中京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40322169)
池邨 清美 (近藤清美) 帝京大学, 文学部, 教授 (80201911)
外山 紀子 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80328038)
川田 学 北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (80403765)
石島 このみ 早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (70735117)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 守姉 / アロマザリング / 聞き取り / アタッチメント / 保育所 / 学校 / 対人ネットワーク / 質問紙 |
Outline of Annual Research Achievements |
基本的には,各研究者が分担課題について継続調査した。 守姉の研究:守姉行動について守姉の存在下でのビデオによる継続観察と,そのコントロールとして守姉不在下での観察をそれぞれ複数回行い,その距離変化などを測定した。また守姉関係になんらかの立場で関与した人(守姉行動を受けた人の立場、守姉の立場、守姉行動を受けた人の母の立場、守姉の母の立場)にインタビューし、守姉関係に至るいきさつや当時のエピソードを語ってもらった。 守姉の背景要因に関する研究: 本年度において多良間島の幼稚園,小学校,中学校生徒におけるソーシャルネットワークとアタッチメント,社会性のデータを分析し,多良間島の子どもたちの対人関係の特徴を明らかにして,成果をまとめた。また多良間島での守姉的実践の観察調査,村立保育所に関する聞き取り調査,沖縄県公文書館および沖縄県立図書館にて,沖縄離島および多良間島の子育て風習やコミュニティの時代変移に関する資料収集,石垣島および宮古島にて保育所及び周辺地域の子育て風習に関する調査,を行った。さらに前年度に引き続き,乳児ならびに就学前の幼児をもつ母親に対し,およそ3ヵ月毎に,子どもの対人的かかわりに関する日誌調査を行った。また,11月,2月には現地で協力者に対して聞き取り調査を行った。 「10歳頃の女の子というもの」のイメージに関する質問紙調査の分析を行った。その結果,東京と多良間島では保護者が「10歳頃の女の子」に対して抱くイメージが異なり,多良間島のほうがより子どもをポジティブに評価していたことが分かった。また保育園での食事場面の行動を多良間島と関東で比較した。 以上の成果を総括し,多良間村住民に対して2月に研究成果報告会を実施して,村民から知見へのコメントを頂いた。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)