• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

認知行動療法の疾患別ワークショップの効果研究と心理士への普及

Research Project

Project/Area Number 25285190
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

丹野 義彦  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60179926)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords認知行動療法 / ワークショップ / 臨床心理士
Research Abstract

本研究は、科学的でエビデンス・ベーストな臨床心理学を日本に定着させるために、欧米でさかんになっている認知行動療法について、疾患別に特化した認知行動療法を開発し、ワークショップを開発し、その効果を分析し、わが国の臨床心理士に対して普及させる活動をおこなうことが目的である。疾患別に述べると、統合失調症については、統合失調症への認知行動療法についての事例の収集をおこない、また、個人用メタ認知トレーニング日本語版を開発した。また、うつ病に関しては、うつ病に対する認知療法の技法の効果と、心理療法の共通要素をメタ分析で比較し、前者が効果量が大きいことを見いだした。さらに、不安障害については、認知行動療法のマニュアルであるA. Wellsによる『メタ認知療法の理論と実際』を翻訳した(金剛出版から出版予定)。さらに、ストレス疾患については、『叢書・実証にもとづく臨床心理学』のシリーズとして『臨床ストレス心理学』を東京大学出版会より出版し、ストレス軽減のための認知行動療法にも触れた。
また、これまでのわが国の認知行動療法のワークショップについて、研究代表者がおこなった貢献に、「認知療法研究」に「認知行動療法の研修体制とワークショップ」としてまとめた。また、海外で実際におこなわれている認知行動療法について調べるために、研究代表者は、ヨーロッパ認知行動療法学会(EABCT)に併設されているワークショップに参加して、技法に習熟し、最新の情報を収集した。また、日本認知療法学会、日本心理学会、日本心理臨床学会などの学術大会において、認知行動療法と普及についてのシンポジウムを開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究業績の概要で述べたように、疾患別に述べると、統合失調症については、統合失調症への認知行動療法についての事例の収集をおこない、また、個人用メタ認知トレーニング日本語版を開発し、うつ病に関しては、うつ病に対する認知療法の技法の効果と、心理療法の共通要素をメタ分析で比較し、前者が効果量が大きいことを見いだした。これまでは心理療法全体について、「共通要素は個々の技法を上回る」という定説があったが、これに反証を提出することになり、臨床心理士の間で大きな反響を呼んだ。こうした事から、臨床心理士が認知行動療法の技法を身につけることの意義を科学的に分析した。さらに、不安障害とストレス疾患についても活動をおこなった。こうした点から、疾患別の認知行動療法についての基礎研究やワークショップの効果研究について、おおむね順調に進展していると判断できる。
また、これも研究業績の概要で述べたように、これまでのわが国の認知行動療法のワークショップに関する研究代表者がおこなった貢献について、「認知療法研究」に「認知行動療法の研修体制とワークショップ」としてまとめ、提言をおこなった。また、研究代表者は、ヨーロッパ認知行動療法学会(EABCT)に併設されているワークショップに参加して、技法に習熟し、世界の最新の情報を収集した。また、多くの学術大会において、認知行動療法と普及についてのシンポジウムを開催した。こうした点から、わが国の臨床心理士に認知行動療法を普及させる活動についても、おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、おおむね順調に進展していると判断できるので、今後も研究と活動を継続したい。認知行動療法について、疾患別に特化した認知行動療法を開発し、ワークショップを開発し、その効果を分析していきたい。また、こうした基礎的な研究活動とともに、認知行動療法のワークショップの技法について、欧米の認知行動療法関係の学会に参加し、ワークショップに参加して、技法に習熟し、最新の情報を収集する予定である。また、実際に多くの学会でワークショップを開催し、それについてのシンポジウムなども積極的におこなっていく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初、「人件費・謝金」の使用を少し多めに計画したが、実際には次年度の使用に回すことにしたため、次年度使用額が生じた。
次年度の「人件費・謝金」の使用計画を適正化し、次年度に使用額を繰り越して使用するようにしたい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 心理療法の共通要因と認知療法ではどちらがうつ病に対して効果があるか:効果量の再分析2014

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 7 Pages: 1-5

  • [Journal Article] 認知行動療法の研修体制とワークショップ2014

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 7 Pages: 6-8

  • [Journal Article] 個人用メタ認知トレーニング(Metacognitive Training plus; MCT+)日本語版の開発2014

    • Author(s)
      石垣琢麿・則包和也・川添郁夫・丹野義彦
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 56 Pages: 65-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The moderating role of positive beliefs about worry in the relationship between stressful events and worry2013

    • Author(s)
      Iijima, Y., & Tanno, Y.
    • Journal Title

      Personality and Individual Differences

      Volume: 55 Pages: 1003-1006

    • DOI

      10.1016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationships among refraining from catastrophic thinking, worrying, and metacognitive beliefs2013

    • Author(s)
      Sugiura, T., Sugiura, Y., & Tanno, Y
    • Journal Title

      Psychologocal Reports

      Volume: 113 Pages: 1013-1026

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Roles of State-Like Self-Focus to Depressed Mood and Problem Solving2013

    • Author(s)
      Mori, M., Takano, K., & Tanno, Y.
    • Organizer
      43th Congress of The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies
    • Place of Presentation
      Palais des Congre de la Palmeraie(マラケシュ、モロッコ)
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] Generalization of the effect of attentional bias modification.2013

    • Author(s)
      Nishiguchi, Y., Takano, K., & Tanno., Y
    • Organizer
      43th Congress of The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies
    • Place of Presentation
      Palais des Congre de la Palmeraie(マラケシュ、モロッコ)
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] 大会実行委員会企画シンポジウム話題提供 認知行動療法の研究の最前線と今後の活用に向けて2013

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Organizer
      日本心理臨床学会第32回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      20130825-20130828
  • [Presentation] 大会企画シンポジウム話題提供 イギリスに学ぶ認知行動療法普及の方策2013

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Organizer
      第13回日本認知療法学会
    • Place of Presentation
      帝京平成大学(東京都、豊島区)
    • Year and Date
      20130823-20130825
  • [Presentation] 分野別シンポジウム話題提供 医療における心理職のあり方-臨床心理学の立場から2013

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Organizer
      第116回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県、広島市)
    • Year and Date
      20130419-20130421
  • [Book] 臨床ストレス心理学2013

    • Author(s)
      津田彰・大矢幸広・丹野義彦(編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 発達心理学II2013

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Total Pages
      322-327
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] アルコール使用障害2013

    • Author(s)
      貝谷久宣・久保木富房・丹野義彦(監修)
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      金剛出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi