• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Workshop of cognitive behavior therapies for the various clinical disorders: Effectiveness of workshops and their dissemination to clinical psychologists

Research Project

Project/Area Number 25285190
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

丹野 義彦  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60179926)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords心理学的介入 / 認知行動療法 / ワークショップ / 臨床心理士
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、わが国の臨床心理士に対して認知行動療法と科学的でエビデンス・ベーストな臨床心理学を普及させるために、欧米でさかんになっている認知行動療法について、不安障害・うつ病・統合失調症・ストレス疾患など、疾患別に特化した認知行動療法を開発し、ワークショップに取り入れることが目的である。
本年度の研究実績について、まず、認知行動療法の効果研究について述べる。心理療法の効果について、これまで共通要因の方が個々の技法よりも大きいというLambertの通説があったが、この見解には科学的な根拠が乏しいこと指摘した。そのうえで、うつ病に対する認知療法のメタ分析(丹野ら、2011)の結果からみると、個々の技法(認知療法)のほうが共通要因よりも効果が大きいことを明らかにした。これはこれまでの通説に対して、科学的根拠をあげて反証したことになり、心理療法の効果研究に大きなインパクトを与えた。
本年度の研究実績について、疾患別に述べると、まず、うつ病に関しては、注意バイアス変容法を用いた抑うつ軽減法について基礎研究をおこなった。次に、不安障害については、カナダのマギル大学のローレンス・カーマイヤーとコンコーディア大学のアンドリュー・ライダーを招き、国際心理学会議で対人不安についてのシンポジウムをおこなった。
さらに、海外で実際におこなわれている認知行動療法について調べるために、研究代表者は、世界行動療法・認知療法会議および欧州認知行動療法学会において英語圏の認知行動療法家がおこなうワークショップに参加して、認知行動療法の技法に習熟し、最新の情報を収集した。また、日本認知療法・認知行動療法学会、日本認知・行動療法学会、日本心理学会、日本心理臨床学会、日本不安症学会などの学術大会において、認知行動療法と普及についてのシンポジウムやワークショップを多数開催した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 共通要因は本当に個別技法を上回るのか-ラムバートの図式に対する批判2016

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 42 Pages: 215-216

  • [Journal Article] The need for cognition mediates and moderates the association between depressive symptoms and impaired effortful control2016

    • Author(s)
      Nishiguchi, Y. Takano,K. Tanno.Y.
    • Journal Title

      Psychiatry Research

      Volume: 241 Pages: 8-13

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.psychres.2016.04.092

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Unraveling the linguistic nature of specific autobiographical memories using a computerized classification algorithm.2016

    • Author(s)
      Takano, K., Ueno, M., Moriya, J., Mori, M., Nishiguchi, Y., & Raes, F.
    • Journal Title

      Behavior Research Methods

      Volume: 1 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 自己反芻から脱中心化への影響に対する自己内省の緩衝作用2016

    • Author(s)
      森 正樹・丹野 義彦
    • Journal Title

      パーソナリティ研究

      Volume: 25 Pages: 158-161

    • DOI

      http://doi.org/10.2132/personality.25.158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 抑うつエピソードの経験者と未経験者における社会的問題解決と反すうの差異 ―日本人大学生を対象として―.2016

    • Author(s)
      長谷川晃・服部陽介・西村春輝・丹野義彦
    • Journal Title

      パーソナリティ研究

      Volume: 25 Pages: 162-165

    • DOI

      http://doi.org/10.2132/personality.25.162

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 公認心理師のあり方と認知療法2016

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Organizer
      日本認知療法・認知行動療法学会
    • Place of Presentation
      大阪府、大阪市、コングレコンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-11-23 – 2016-11-25
    • Invited
  • [Presentation] 総合科学としての性格5因子パラダイム:ビッグ5の臨床的ポテンシャルを引き出そう.2016

    • Author(s)
      丹野義彦
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府、大阪市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-15
  • [Presentation] Attentional bias modification to increase attention to positive information with explicit instruction2016

    • Author(s)
      Nishiguchi, Y. & Tanno, Y.
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Self-reflection interacts with self-rumination predicting decentering2016

    • Author(s)
      Mori, M, & Tanno, Y.
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Insight alleviates the discrepancy between self-other evaluation toward the self2016

    • Author(s)
      Nakajima, M. & Tanno, Y.
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-07
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi