2016 Fiscal Year Annual Research Report
Examination of intra- and inter group interaction with simultaneously recording of EEG from multiple participants
Project/Area Number |
25285206
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
片山 順一 関西学院大学, 文学部, 教授 (80211845)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 麻子 関西学院大学, 文学部, 教授 (30273569)
木村 健太 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 自動車ヒューマンファクター研究センター, 研究員 (40589272)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 実験系心理学 / 集団意思決定 / 社会的インタラクション場面 / 集団内相互作用 / 集団間相互作用 / 事象関連脳電位 / 生理反応 / 複数人同時計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,集団内・集団間の相互作用にかかわる認知機能とそれを支える生物学的メカニズムを明らかにすることである.昨年度までの研究では,集団意思決定方式を取り入れたギャンブル課題を実施することにより,集団内での他者との相互作用が集団意思決定結果の評価をどのように変容するかを検討してきた. 本年度は,集団間相互作用が集団意思決定結果の評価に及ぼす影響を検討した.実験では,2名を一つのチームとして,二つのチームが交代でカードを選択するギャンブル課題を用いた.カード選択では,ペアのうち一人が「あたり」と「はずれ」の大きさを決めるカードを選択した後,もう一人が「あたり」か「はずれ」を決めるカードを選択した.カードの選択結果は各カードの選択直後に呈示した.集団間相互作用を検討するため,カードの選択結果が相手チームに及ぼす影響を操作した.協力条件では,相手チームの「あたり」は自チームの「あたり」,相手チームの「はずれ」は自チームの「はずれ」とした.競争条件では,相手チームの「あたり」は自チームの「はずれ」,相手チームの「はずれ」は自チームの「あたり」とした.ギャンブル課題遂行中の4名から同時に脳波を測定し,結果呈示により生起する事象関連脳電位(ERP)を検討した. その結果,協力条件では,相手チームの「はずれ」結果に対するフィードバック関連陰性電位(FRN)と自チームの「はずれ」結果に対するFRN振幅に差はなかった.一方,競争条件では,相手チームの「はずれ」結果に対するFRN振幅は,自チームの「はずれ」結果に対するFRN振幅よりも小さかった.FRNは選択結果の重要性の評価を反映することから,本研究の結果は,集団が互いに協力する状況では他集団の失敗は自集団の場合と同程度に重要だと評価されるのに対して,集団が互いに競争する状況では,他集団の失敗の重要性は低減することを示している.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)