• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

地理、歴史、公民を関連させた社会科としてのESD実践の構築と発信に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25285242
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

井田 仁康  筑波大学, 人間系, 教授 (20203086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 裕一  千葉大学, 教育学部, 教授 (00216855)
國分 麻里  筑波大学, 人間系, 准教授 (10566003)
金 ヒョン辰  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10591860)
小野 智一  東京福祉大学, 社会福祉学部, 講師 (20433633)
坪田 益美  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (20616495)
池 俊介  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30176078)
唐木 清志  筑波大学, 人間系, 准教授 (40273156)
吉水 裕也  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (60367571)
志村 喬  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (70345544)
永田 忠道  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90312199)
佐藤 公  明治学院大学, 心理学部, 准教授 (90323229)
熊田 禎介  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (90375519)
磯山 恭子  静岡大学, 教育学部, 教授 (90377705)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsESD / 社会科 / 実践の構築 / 実践お発信 / 地理・歴史・公民
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、世界のESD(Education for sustainable development)の実践を地理教育を中心に総括し、日本のESDの実践を世界的な観点から捉え直し、地理だけでなく、歴史、公民教育と関連させてた社会科における日本が世界に先導できるようなESDの実践を構築し、世界に発信することを目的としている。
本研究の実績としては、Yoshiyasu Ida, Minori Yuda, Takashi Shimura, Shunsuke Ike, Koji Ohnishi and Hideki Oshima eds 2015 ”Geography education in Japan. International Perspectives in Geography” AIJ Library 3, Springer を刊行し、日本のESDを含めた日本の地理教育を世界に向け発信することができた。日本の地理教育をESDを含めて英文で発信した本は、今までになく、世界の地理教育学者からも注目を集めた。この本が契機となり、トルコでもトルコの地理教育を世界に発信しようと準備しており、世界的に影響を与えている。さらに2015年11月には、アメリカ、イギリス、フィンランドから地理教育者をまねき、「欧米における地理教育とESD」と題した国際シンポジウムを東京で開催し、欧米3国における地理教育とESDについて紹介し、日本の研究者、実践者を踏まえて討論をした。それぞれの国の研究者が、自国の地理教育、ESDを客観的に評価できる場となり、日本の地理教育、ESDにも大きな刺激を与えた。さらに、ESDに基づく社会科および地理、歴史、公民の授業を構想した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年のアジアを対象とした国際シンポジウムに続いて、欧米を対象とした国際シンポジウムを開催することができた。また、国内学会はもとより、国際学会での研究成果の発表もおこなうことができた。さらには、社会科、地理、歴史、公民の実践も積み重ねられ、その成果は「ESDに基づく社会科(地理歴史科・公民科)授業の構想」(2016年2月)として報告書にまとめることができた。このように、おおむね順調に進展しており、特に国際シンポでは、予想以上に大きな成果が上げられた。

Strategy for Future Research Activity

28年度は最終年度となるため、本研究の成果をしっかりとまとめたい。それぞれの研究者が研究成果を9月までにまとめ、28年中に本として出版し、成果を公表する予定である。その際、日本語の論稿については英語でのアブストラクト、英語の論稿には日本語のアブストラクトをつけ、海外の研究者がみても成果がわかるようにし、海外に成果を発信するという役割を果たす。さらに、国際大会でも成果を発表するようにする。

Causes of Carryover

国際シンポを開催するにあたり、人件費・謝金を多めに計上したが、研究分担者が多くの役割分担を引き受けてくれたので、次年度使用額に回すこととした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究成果をまとめようとするための経費に加えることとし、成果の発信に努める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] ポルトガルにおけるESDの展開と地理教育2016

    • Author(s)
      池俊介
    • Journal Title

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 26 Pages: 1-14

  • [Journal Article] グローバル化する環境問題に焦点を当てた「グローバル社会学習」の研究-附属小学校3校の連携を生かして-2016

    • Author(s)
      服部太,沖西啓子,新谷和幸,中丸敏至,伊藤公一,木村博一,永田忠道
    • Journal Title

      広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要

      Volume: 44 Pages: 159-168

  • [Journal Article] 教員養成・市民育成からみた高校「地理」の必要性-地理総合への期待-2016

    • Author(s)
      志村喬
    • Journal Title

      地図情報

      Volume: 35 Pages: 12-15

  • [Journal Article] 新学習指導要領における地理教育 授業デザインのポイント 地球環境の危機2016

    • Author(s)
      吉水裕也
    • Journal Title

      社会科教育

      Volume: 153 Pages: 26-27

  • [Journal Article] 中国の地理教育における観光学習2015

    • Author(s)
      李碩・池俊介
    • Journal Title

      新地理

      Volume: 63 Pages: 33 - 45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポルトガルにおける中学校地理教育の特徴と課題2015

    • Author(s)
      池俊介
    • Journal Title

      新地理

      Volume: 63 Pages: 1 - 18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「欧米におけるESDと地理教育」シンポジウム報告2015

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      教育学系論集

      Volume: 40 Pages: 69

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 多文化共生社会に向けた社会科の単元構成の枠組‐Issues focused Approachの可能性ー2015

    • Author(s)
      坪田益美
    • Journal Title

      社会科教育研究

      Volume: 125 Pages: 84-95

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高校地理とGIS2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      日本地理学会2016年春季学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-03-21
  • [Presentation] 「地理総合」の内容とその意義2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      日本地理教育学会つくば例会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-01-23
  • [Presentation] Geography and the Integrated Curriculum in Japanese Elementary School2015

    • Author(s)
      Kim, H.
    • Organizer
      IGU Regional Conference 2015 Moscow Russia
    • Place of Presentation
      Lomonosov Moscow State University(ロシア・モスクワ)
    • Year and Date
      2015-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ICT時代の地理教育の意義2015

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      2015年人文地理学会大会地理教育研究部会第35回
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Invited
  • [Presentation] 高校「地理」の動向と今後の地理教育の展望2015

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      2015年人文地理学会大会特別研究発表
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Invited
  • [Presentation] Augmented reality(AR) information system for geography education.2015

    • Author(s)
      Ida,Y.,Itoh.S. Akimoto,H.Ugawa,Y. Fukuchi,A. and Tsutsumi,J.
    • Organizer
      IGU Regional Conference 2015
    • Place of Presentation
      Lomonosov Moscow State University(ロシア・モスクワ)
    • Year and Date
      2015-08-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] グローバル・ガヴァナンス論の現在―ESDおよび公民科教育における課題2015

    • Author(s)
      小野智一
    • Organizer
      平成27年度中等社会科教育学会例会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] 考創する社会科.2015

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      筑波大学附属小学校学習公開・研究発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学附属小学校(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-06-12
    • Invited
  • [Book] 中等社会科21世紀型の授業実践 中学校・高等学校の授業改善への提言2015

    • Author(s)
      井田仁康・伊藤純郎・唐木清志・国原幸一朗・栗原久・國分麻里・須賀忠芳編著
    • Total Pages
      206〈はじめに、p16, 34, 52)
    • Publisher
      学事出版
  • [Funded Workshop] ESDと地理教育に関する国際シンポジウム.欧米におけるESDと地理教育2015

    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-11-01 – 2015-11-01

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi