• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Education for Sustainable Development in the Curriculum: Geography, History, Civics, and Social Studies

Research Project

Project/Area Number 25285242
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

井田 仁康  筑波大学, 人間系, 教授 (20203086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 裕一  千葉大学, 教育学部, 教授 (00216855)
國分 麻里  筑波大学, 人間系, 准教授 (10566003)
金 ヒョン辰  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10591860)
小野 智一  東京福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (20433633)
坪田 益美  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (20616495)
池 俊介  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30176078)
唐木 清志  筑波大学, 人間系, 准教授 (40273156)
吉水 裕也  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (60367571)
志村 喬  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (70345544)
永田 忠道  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90312199)
佐藤 公  明治学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90323229)
熊田 禎介  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (90375519)
磯山 恭子  静岡大学, 教育学部, 教授 (90377705)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsESD / 社会科教育 / 地理教育 / 歴史教育 / 公民教育 / ESD実践の構築 / 国際化
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究の最終年度となるので、研究の成果のまとめと発信をおこなった。具体的には、研究分担者がそれぞれの分担について研究成果をまとめ、それを代表者がとりまとめ、本を出版した。研究代表者は、これまでに国際シンポや学会発表をとおして、分担者間の情報交換を通して、個々の研究成果を章ごとにまとめているものの、研究目的に向けた共同研究となっている。研究成果は『教科教育におけるESDの実践と課題ー地理・歴史・公民・社会科ー』として古今書院より出版し、研究目的である地理、歴史、公民分野を関連付けたESD実践の構築を達成させた。本書の内容は、教科としてのESDに関する理論、地理、公民、歴史といった各科目でのESDの捉え方、授業の分析をおこない、ESDをとおしてのそれぞれの科目の位置づけを考察するものとなっている。それにより、ESDの実践を構築しようとしてきた。さらには、研究目的にもあるように、海外からの研究者を招いてシンポジウムを行ったので、招待したパネラーにも執筆してもらい、海外におけるESDに関する研究成果もこの本に収めることができた。
本研究の目的は、こうしたESD実践の構築を図るとともに、その発信に関しても研究テーマとしている。そのため、本書をつくり研究成果を広く一般に普及することだけでなく、日本語で執筆された章については、章ごとに英文アブストラクトとキーワードをつけ、海外からの研究者の章については英文で執筆してもらい、その要旨を和文としてまとめた。本の英文タイトルを「ESD in Japan」として、日本の読者のみならず、研究成果を国内外に発信できる構成とした。研究成果は、日本国内だけでなく、国際地理学連合の地理教育部会(IGU-CGE)などの国際大会でも発表してきたが、本書の出版をもって、国内外への研究成果の発信という目的も達成できたと考える。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] ESD実践の構築と発信に関する研究の動向―地理、歴史、公民を関連させた社会科教育の視点から―2017

    • Author(s)
      小野智一
    • Journal Title

      筑波教育学研究

      Volume: 15号 Pages: 30-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等学校「地理」の動向と今後の地理教育の展望2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 68巻1号 Pages: 66-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アクティブ・ラーニングと統計地図2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      統計

      Volume: 67巻12号 Pages: 33-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] .社会科授業づくりの課題と取り組み―指導要領改訂を見据えて―持続可能な社会づくり2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      社会科教育

      Volume: No690 Pages: 112-115

  • [Journal Article] ESDと地理教育の未来―総括 次期学習指導要領を見据えて―2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      新地理

      Volume: 64巻3号 Pages: 99-101

  • [Journal Article] 「地理総合(仮称)」の内容構成と今後の課題2016

    • Author(s)
      竹内裕一
    • Journal Title

      地理教育

      Volume: 45 Pages: 6-15

  • [Journal Article] シンガポールの後期中等地理における地理的探究の強調-CGE O-Level地理シラバスの分析を手がかりにして-2016

    • Author(s)
      金ヒョン辰
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要(人文科学・社会科学編)

      Volume: 67巻1号 Pages: 85-100

  • [Presentation] 「地理総合」の方向性とGISの可能性2017

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      日本地理学会2017年春季学術大会、地理教育公開講座
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市、茨城県)
    • Year and Date
      2017-03-28
    • Invited
  • [Presentation] 地理総合の教育内容とその推進の方策2017

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      第8回大分県高大連携シンポジウム
    • Place of Presentation
      大分大学(大分市、大分県)
    • Year and Date
      2017-02-13
    • Invited
  • [Presentation] 地理総合(仮称)の教育内容とその推進の方策2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム「高等学校地理総合(仮称)必履修化による地理教育への社会的期待と課題―現場の地理歴史科教員を支援するための日本学術会議は何ができるか―」
    • Place of Presentation
      日本学術会議講堂(港区、東京都)
    • Year and Date
      2016-12-04
  • [Presentation] 科学地理オリンピックとIYGU2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      日本学術会議フォーラム 持続可能な社会の実現に向けた草の根活動の振興―IYGU(国際地球理解年)の試み―
    • Place of Presentation
      日本学術会議講堂(港区、東京都)
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Invited
  • [Presentation] ESDと地理教育の未来(総括)2016

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      2016年日本地理学会・東北地理学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市、宮城県)
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] The role of augmented realty(AR) in new national curriculum in Japan.2016

    • Author(s)
      IDA,Y.Itoh.S. Akimoto,H.Ugawa,Y. Tsutsumi,J. and Onishi,K.
    • Organizer
      33rd IGC
    • Place of Presentation
      China National Convention Center Beijing(北京、中国)
    • Year and Date
      2016-08-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] he Asahikawa Children’s Environmental Map Contest and Environmental Mapping Activity2016

    • Author(s)
      KIM Hyunjin
    • Organizer
      IGU-CGE Singapore Conference
    • Place of Presentation
      Resarch National Library Singapor(シンガポール)
    • Year and Date
      2016-08-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンガポールの後期中等地理教科書における地理的探究に基づく学習の特徴2016

    • Author(s)
      金ヒョン辰
    • Organizer
      日本地理教育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(横浜市、神奈川県)
    • Year and Date
      2016-08-07
  • [Book] 教科教育におけるESDの実践と課題~地理・歴史・公民・社会科~2017

    • Author(s)
      井田仁康 編著
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 18歳までに育てたい力-社会科で育む「政治的教養」2017

    • Author(s)
      坂井俊樹監修、小瑶史朗・鈴木隆弘・國分麻里編著
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 「公民的資質」とは何かー社会科の過去・現在・未来を探る-2017

    • Author(s)
      唐木清志編著
    • Total Pages
      166
    • Publisher
      東洋館

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi