• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ構造体/溶液界面の1分子反応素過程の解析

Research Project

Project/Area Number 25286014
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

二又 政之  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (20344161)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsプラズモン / ギャップモード / 光捕捉
Outline of Annual Research Achievements

(1)単一分子感度ラマンイメージング
金属ナノ粒子にメルカプト安息香酸単分子膜を形成して、溶液側のプロトン解離したカルボキシ基によるCu^2+イオンの定量分析に成功した。その際に、従来からサイズの規定が困難なために大きな問題であった試料溶液中の金属ナノ粒子の濃度(粒子/L)を、extinction スペクトルの波形解析により、サイズ分布を反映して、より正確に評価できることを明らかにした。
(2)ナノラマンイメージング
金属ナノ粒子-金属基板の系だけでなく、高屈折率非金属基板及びナノ粒子など種々の系で、ギャップモードによる10^6-10^8倍の高感度ラマンの実現を達成した。特に、シリコンナノ粒子-銀基板、金基板系で、約10^8倍のラマン増強を実験的に見いだした。これは、将来、金属コートフリーのチップ増強ラマン散乱測定の実現につながると考えられる。
さらに、ギャップモード条件下で、金属ナノ粒子が金属基板上に、極微弱なCWレーザパワー密度で、光捕捉される現象を見出した。偏光依存性、外部反射配置と全反射配置の違いなどで有為の違いを示した。van der Waalsポテンシャルと、金属ナノ粒子と金属基板間のdipole-dipole相互作用により、得られた結果はよく説明できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予想外の興味深い結果がいくつか見出された(前年度末までには完全に解明できていないために上記に掲載していないものも2-3ある。今後順次発表予定である)。そのために、やや時間が取られている面はあるが、大きな支障はなくほぼ順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

プラズモンとラマン分光の複合を長く続けてきたが、最近、独立した画期的な結果がいくつも出ている。学生との日々のディスカッションを絶やさず、これらの個々の成果を発展させて、研究全体としての大きな成果としてまとめる方針である。

Causes of Carryover

当該研究の遂行に必須のヘリウム-ネオン(He-Ne)レーザが、長期継続使用のため、2015年12月ごろ急に出力不能となった。このレーザ修理に3カ月を必要としたため、研究の進行が阻害された。手持ちの別のレーザの利用や、代替He-Ne機の借入等でできる範囲で、研究の再活性化を行った。研究目標達成や成果の上では支障はないが、一部の研究テーマを後回しした。そのため、一部の予算を確保した。3月末にHe-Neレーザの修理は完了した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の通り、後回しにした研究計画を、人員配置を効率的に行い、迅速に実施する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Gap mode induced laser trapping of silver nanoparticles on thiophenol-covered silver substrates2017

    • Author(s)
      C. Iida, K. Akai, J. Murakami, M. Futamata
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 660 Pages: 1-6

    • DOI

      http://dx/doi/org/10.1016/j.cplett.2016.05.009

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ギャップモードラマン分光の展開2016

    • Author(s)
      飯田千晶, 赤井啓太郎, 石倉真保, 二又政之
    • Organizer
      第13回プラズモニクスシンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-01-22 – 2016-01-23
  • [Presentation] Adsorption of cations on gold electrode surface investigated by ATR-SEIRA spectroscopy2015

    • Author(s)
      F. Watanabe, M. Futamata
    • Organizer
      PACIFICHEM2015
    • Place of Presentation
      ホノルルコンベンションセンター(ハワイ、米)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Critical importance of gap modes in surface enhanced Raman scattering2015

    • Author(s)
      M. Futamata, M. Ishikura, C. Iida, K. Akai
    • Organizer
      PACIFICHEM2015
    • Place of Presentation
      ホノルルコンベンションセンター(ハワイ、米)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Detection of counter ions using thiol molecules adsorbed on silver nanoparticles2015

    • Author(s)
      M. Futamata
    • Organizer
      PACIFICHEM2015
    • Place of Presentation
      ホノルルコンベンションセンター(ハワイ、米)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 全反射表面増強赤外吸収分光による金電極表面へのカチオンの吸着挙動2015

    • Author(s)
      渡邉 芙美枝、阿部 理佐、中里 真実、二又政之
    • Organizer
      第35回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [Presentation] 全反射型ギャップモードラマン分光法2015

    • Author(s)
      赤井啓太郎、飯田千晶、二又政之
    • Organizer
      第35回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [Presentation] 高感度振動分光のための銀蒸着膜のカーボン系不純物の化学的置換2015

    • Author(s)
      吉川英,二又政之
    • Organizer
      第35回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [Presentation] Gap mode Raman spectroscopy to elucidate adspecies on various substrates2015

    • Author(s)
      M. Futamata, M. Ishikura, C. Iida, K. Akai
    • Organizer
      IACIS2015
    • Place of Presentation
      Convention center (Mainz, Germany)
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Elucidation of adsorbed species on silver nanoparticles using flocculation-surface enhanced Raman scattering method2015

    • Author(s)
      S. Handa, M. Futamata
    • Organizer
      IACIS2015
    • Place of Presentation
      Convention center (Mainz, Germany)
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 表面増強赤外分光法を用いた金電極表面のカチオン及び水分子の挙動2015

    • Author(s)
      渡邉 芙美枝、阿部 理佐、中里 真実、二又政之
    • Organizer
      第75回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-25
  • [Presentation] 全反射型ギャップモードラマン分光法2015

    • Author(s)
      赤井啓太郎、飯田千晶、二又政之
    • Organizer
      第75回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-25
  • [Remarks] 埼玉大学理工学研究科二又研究室HP

    • URL

      futamatalab.chem.saitama-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi