2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of magnetic sensor using amorphous alloy nanowire
Project/Area Number |
25286019
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中山 幸仁 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (50312640)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
薮上 信 東北学院大学, 工学部, 教授 (00302232)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ナノワイヤー / アモルファス合金 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、軟磁性材料であり低保磁力、高透磁率を有するCo36Fe36B19Si5Nb4アモルファス合金に対してガスアトマイズ法によりナノワイヤー化を実施し、これを用いてナノスケールにおける磁気インピーダンス効果を検証するとともに、ナノサイズの磁気センサー開発を視野に研究を進めてきた。主な研究成果として、1)ナノワイヤーの作製の際のガスアトマイズの最適化条件、2)集束イオンビームを用いたナノワイヤーの固定法の確立、3)プロトタイプのナノ磁気インピーダンスセンサの構築、4)ナノ磁気インピーダンスセンサーを用いた外部磁場の検出、5)ナノワイヤーにおける外部磁場印加時の強磁性共鳴の周波数依存性の検出、6)ワイヤー直径に依存するインピーダンス変化の検出、7)マイクロマグネティクシミュレーション法を用いて実験で得られたインピーダンス値の検証などである。特に最終年度はMEMS歪デバイス上にナノワイヤーを固定することに成功し、ワイヤーに印加される歪とインピーダンスとの因果関係を求め、新たな歪デバイスの構築に向けた研究も推進した。また、ガスアトマイズ法の最適条件を求める際に生成物にナノワイヤーのみならず、シングルミクロの粉体が含まれることを見出している。この知見を活かしてチタンアルミ合金やセリアアルミ合金にもガスアトマイズ法を適用して微細な粉末の作製に成功している。更に、アモルファス基板に対する走査トンネル顕微鏡観測から、アモルファス状態に関する基礎的な知見も得る研究にも発展することができ、磁気センサ開発に関わる研究のみならず粉末化技術やアモルファスの基礎研究という様々な研究へと展開することができた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)