• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

1細胞計測のためのフォトニクス・マイクロフルイーディックス融合デバイスの構築

Research Project

Project/Area Number 25286034
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

鈴木 博章  筑波大学, 数理物質系, 教授 (20282337)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 信彦  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30344873)
横川 雅俊  筑波大学, 数理物質系, 助教 (50447885)
杉本 喜正  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端的共通技術部門, 主席研究員 (60415784)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords方向性結合器 / 導波路 / バイオセンシング / 微小流路 / 細胞
Outline of Annual Research Achievements

フォトニック集積回路における重要な素子の一つである光方向性結合器は、バイオセンサの微小化、高感度化に有望である。本研究では、1細胞センシングを最終的な目標に、光方向性結合器バイオセンサの開発を行った。方向性結合器は2つの導波路が近接した構造を有する。入射したレーザー光は2つの固有モード(偶および奇モ-ド)の結合モードとして導波路中を伝搬する。固有モードは表面と接する媒質の屈折率に応じて異なる依存性を示し、導波路外部に染み出す近接場を介して互いに干渉するため、2つの導波路からの出射光強度が変化する。これらの出射光強度の比を取ることにより、入射時や伝搬時の光減衰に起因する出射光強度の絶対値の変動の影響を低減できる。ビーム伝搬法および有限要素法を用いたシミュレーションにより、 センサ特性のシミュレーションを行い、これをもとに方向性結合器を設計・作製した。まず、電子線描画により形成した厚膜フォトレジスト(SU-8)導波路から成る方向性結合器を作製した。この方向性結合器とPDMS微小流路を結合し、一本鎖DNAをプローブとして方向性結合器表面に固定し、微量溶液中の相補的なDNAが検出できることを確認した。また、ビオチン化表面へのストレプトアビジン結合も確認した。シミュレーションの結果、センサ高感度化には方向性結合器の伸長が有効であることが示された。そこで、導波路材料を厚膜フォトレジストからよりコア・クラッド間の屈折率差の大きいシリコン窒化膜に変えた方向性結合器を作製した。この方向性結合器では結合部を長くし、これを微小領域に収容するため、折り畳み構造とした。1細胞と同スケールの領域への長尺方向性結合器の集積化により、1細胞のその場測定に適した光センサ素子が実現した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Micron scale directional coupler as a transducer for biochemical sensing2015

    • Author(s)
      K. Uchiyamada, K. Okubo, M. Yokokawa, E. T. Carlen, K. Asakawa, and H. Suzuki
    • Journal Title

      Opt. Express

      Volume: 23 Pages: 17156-17168

    • DOI

      10.1364/OE.23.017156

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Fabrication and characterization of silicon nitride directional coupler interferometer for sensing aptamer hybridization2016

    • Author(s)
      Kyohei Okubo, Ken Uchiyamada, Kiyoshi Asakawa, Masatoshi Yokokawa, Hiroaki Suzuki
    • Organizer
      SPIE Photonics West 2016
    • Place of Presentation
      San Francisco, California, USA
    • Year and Date
      2016-02-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Micro-optofluidic ELISA for rapid cytokine detection toward drug susceptibility test2015

    • Author(s)
      Ryo Usuba, Masatoshi Yokokawa, Andreu Llobera, Soichiro Murata, Nobuhiro Ohkohchi, Hiroaki Suzuki
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血中サイトカイン定量による迅速診断に向けたオンチップELISA2015

    • Author(s)
      薄葉亮、横川雅俊、Andreu Llobera、村田聡一郎、大河内信弘、鈴木博章
    • Organizer
      第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-10-28
  • [Presentation] Integrated Optofluidic Device for the Measurement of the Activity of Lymphocytes2015

    • Author(s)
      R. Usuba, M. Yokokawa, A. Llobera, S. Murata, N. Ohkohchi, H. Suzuki
    • Organizer
      IEEE Transducers 2015
    • Place of Presentation
      Anchorage, USA
    • Year and Date
      2015-06-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Directional-Coupler Interferometer Realizes a Miniaturized and High Sensitive Biosensor2015

    • Author(s)
      K. Uchiyamada, K. Okubo, M. Yokokawa, Edwin T. Carlen, K. Asakawa, H. Suzuki
    • Organizer
      2015 OSA Biomedical Optics & Photonics Congress: Optics in the Life Sciences
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2015-04-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi