• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

強磁性体効果を用いたトンネル接合型冷凍機の実現

Research Project

Project/Area Number 25286046
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

柏谷 聡  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 首席研究員 (40356770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 健一  日本大学, 理工学部, 准教授 (80360931)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords固体冷凍器
Outline of Annual Research Achievements

固体冷凍機の開発を引き続き行った。トンネル接合の絶縁体特性の品質を考慮して、ノーマル側には強磁性体ではなく正常金属を用い、プロセスの改善を進めた。これまでの素子において冷却能力が上がらない主な理由となる、基板からの熱進入と絶縁体特性の品質の向上の2点を改善するために、suspend型の構造を持つ素子構造に設計を変更した。これは基板側から見て従来型ではノーマル側が一番近接していたのに対して、suspend型では超伝導体が近接する形に変えて、ノーマル部分はトップに置く構造に変化させたことに対応する。これに伴いプロセスにおいても大幅な単純化が可能となり、絶縁体特性も大幅に改善し、冷凍能力が劇的に向上した。固体冷凍器素子の到達温度を解析するために、輸送方程式、トンネル表式を組み合わせた解析手法を開発した。この解析手法をsuspend型素子に適用したところ、0.33Kのベース温度の動作において、到達温度が0.094Kとなり、高効率の冷凍器として動作してことが確認できた。また解析により現冷凍機において冷凍能力をリミットしているのは超伝導体に対する準粒子注入効果であり、これ以上の注入を行ってもペアポテンシャルの破壊が起こり、冷凍能力の向上が見込めないことが明らかとなった。よって対抗電極として強磁性体を用いることにより、接合部の特性改善を行っても冷凍器としての改善は見込めず、むしろ熱ドレインの高効率化こそがもっとも有効であることが明らかとなった。今後は強磁性体を熱ドレイン部に導入する素子構造の開発を行うことが重要である。いずれにしても、上記のように、当初の目的としていた冷凍能力を実現する固体冷凍器の開発に成功し、今後は応用を視野に入れた実装方法の検討を行うことになる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Development of suspended normal metal type NIS refrigerator2016

    • Author(s)
      S. Kashiwaya, H. Kashiwaya, M. Koyanagi, and Y. Tanaka
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レーザアニールによるダイヤモンド状炭素の電気,光学的特性改善2016

    • Author(s)
      渡邉学,大野貴史,胡桃聡,松田健一,鈴木薫
    • Organizer
      平成28年 電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内北キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-16
  • [Presentation] レーザ支援気固界面熱分解法による P ドープ CNT の特性測定2015

    • Author(s)
      塚田雄太,胡桃聡,松田健一,鈴木薫
    • Organizer
      2015年放電学会年次大会
    • Place of Presentation
      防衛大学校
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] he effect of deformation on the transport properties of quantum nanowires2015

    • Author(s)
      K. -i. Matsuda, Y. Suda, S. Matsuo, N. Hatakenaka, S. Kurumi, and K. Suzuki
    • Organizer
      2015 Material Research Society(MRS) Fall meeting
    • Place of Presentation
      Boston, Massachusetts
    • Year and Date
      2015-11-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NIS トンネル接合型固体冷凍素子開発IV2015

    • Author(s)
      柏谷聡、柏谷裕美、小柳正男
    • Organizer
      応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-16
  • [Presentation] Synthesis of Rod-Shaped Iron Nanocrystals Using Blue Laser-Assisted Pulsed-Laser Ablation in Liquid2015

    • Author(s)
      R. Ishihara, T. Sagara, S. Kurumi, K. -i. Matsuda, and K. Suzuki
    • Organizer
      The 13th International Conference on Lasr Ablation
    • Place of Presentation
      CAIRNS, QUEENSLAND, AUSTRALIA
    • Year and Date
      2015-08-31
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi