• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

超伝導単一光子検出器の超高性能化と量子情報通信への適用による新規パラダイムの創出

Research Project

Project/Area Number 25286077
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

三木 茂人  独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所ナノICT研究室, 主任研究員 (30398424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺井 弘高  独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所ナノICT研究室, 研究マネージャー (10359094)
山本 俊  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (10403130)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords超伝導材料・素子 / 量子エレクトロニクス
Outline of Annual Research Achievements

1. サンドイッチ型超伝導単一光子検出素子設計の最適化を行うことにより、波長1550nmにおいて80%を超える高い検出効率の取得に成功した。また、高性能化が達成された検出器を量子光学測定で用いる冷凍機システムへの実装をおこなった。
2. 4ピクセルうインタリーブ型SSPDアレイ素子の作製および性能評価を行った。その結果、60%を超える高い検出効率を維持したまま、最大計数率が従来の10倍以上にまで高速化可能であることを確認した。
3. 高効率化された超電導光子検出器における時間分解能を評価し、同時計数装置も含めて80ps程度の低ジッター測定が可能であることが分かった。これを元に必要な光子のコヒーレンス時間に対応する光周波数フィルターを用意し、独立なCW励起の光パラメトリック変換光子対の2光子干渉を観測した。高い検出器の量子効率と安定な光ファイバー干渉計の構築により、先行研究の明瞭度77%を超える93%の高い明瞭度を観測した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究実施計画では16ピクセルSSPDアレイの作製と性能評価を行うことを予定していたが、実際にはより信頼性の高い4ピクセルSSPDアレイの性能評価に焦点をおいた。その結果、量子光学実験にも応用可能な技術の確立を行うことができ、予定としていた16ピクセルSSPDアレイにも適用可能であると考えている。その他の研究課題については、研究実績にあるようにほぼ計画通りの成果が得られていることから、順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度で確立した技術を基に16ピクセルSSPDアレイの作製を行う。また、サンドイッチ型超伝導単一光子検出器に関しては、さらなる高性能化に向けた検討を行い、独立光子源からの2光子干渉試験への適用を進める。

Causes of Carryover

購入物品が計上していた金額よりも安価で購入できたために次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品、物品購入費用に充てる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 加速する超伝導単一光子検出器技術2015

    • Author(s)
      三木茂人
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: 98 Pages: 232-237

    • Open Access
  • [Journal Article] ダブルサイドキャビティ付超伝導単一光子検出器の特性評価2014

    • Author(s)
      三木茂人、山下太郎、王鎮、寺井弘高
    • Journal Title

      ダブルサイドキャビティ付超伝導単一光子検出器の特性評価

      Volume: J97-C Pages: 357-364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Review of superconducting nanowire single-photon detector system design options and demonstrated performance2014

    • Author(s)
      E. A. Dauler, M. E. Grein, A. J. Kerman, F. Marsili, S. Miki, S. W. Nam, M. D. Shaw, H. Terai, V. B. Verma, and T. Yamashita
    • Journal Title

      Optical Engineering

      Volume: 53 Pages: 081907-1-13

    • DOI

      10.1117/1.OE.53.8.081907

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frequency down-conversion of 637 nm light to the telecommunication band for non-classical light emitted from NV centers in diamond2014

    • Author(s)
      R. Ikuta, T. Kobayashi, S. Yasui, S. Miki, T. Yamashita, H. Terai, M. Fujiwara, T. Yamamoto, M. Koashi, M. Sasaki, Z. Wang, and N. Imoto
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 22 Pages: 11205-11214

    • DOI

      10.1364/OE.22.011205

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 時間分解同測定による高明瞭度のHong-Ou-Mandel干渉実験2015

    • Author(s)
      杉浦幸大、生田力三、三木茂人、山下太郎、寺井弘高、藤原幹生、山本俊、小芦雅斗、佐々木雅英、王鎮、井元信之
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県平塚市、東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] 進化する超伝導単一光子検出器技術と応用分野への波及効果2014

    • Author(s)
      三木茂人
    • Organizer
      応用物理学会 秋季応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市、北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-19
    • Invited
  • [Presentation] Characterization of multi pixel superconducting nanowire single photon detectors2014

    • Author(s)
      S. Miki, T. Yamashita, Z. Wang, H. Terai
    • Organizer
      Applied Superconductivity Conference 2014
    • Place of Presentation
      The Charlotte Convention Center, Charlotte, U.S.
    • Year and Date
      2014-08-14
  • [Presentation] Design and testing of SFQ signal processor for 64-pixel SSPD array2014

    • Author(s)
      H. Terai, K. Makise,T. Yamashita, S. Miki, Z. Wang
    • Organizer
      Applied Superconductivity Conference 2014
    • Place of Presentation
      The Charlotte Convention Center, Charlotte, U.S.
    • Year and Date
      2014-08-11
  • [Presentation] 64ピクセルSSPDアレイ用SFQ信号処理回路の動作と冷凍機実装実験2014

    • Author(s)
      寺井弘高、三木茂人、山下太郎、竹内尚輝
    • Organizer
      日本学術振興会超伝導エレクトロニクス146委員会 通信・情報処理分科会第10回研究会
    • Place of Presentation
      東京都港区、機械振興会館
    • Year and Date
      2014-07-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 超伝導単一光子検出器及び超伝導単一光子検出器の光学設計方法2014

    • Inventor(s)
      山下太郎、三木茂人、寺井弘高
    • Industrial Property Rights Holder
      山下太郎、三木茂人、寺井弘高
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-250561
    • Filing Date
      2014-12-11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi