• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

X線波束の異常シフト現象を利用した光学素子開発とベリー位相項の可視化研究

Research Project

Project/Area Number 25286092
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

香村 芳樹  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学総合研究センター, ユニットリーダー (30270599)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 義人  兵庫県立大学, 物質理学研究科, 教授 (80260222)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords全反射をともなわないX線導波管 / 格子ひずみ / 極低発散角のビーム形成 / ベリー位相項の観察
Outline of Annual Research Achievements

我々は、完全結晶中を伝搬するX線の異常シフト現象を使い、新しいX線光学を開拓している。この現象は、結晶格子が周期的な配列からずれ、微小な変位やひずみが出来る際、生じる。結晶に高周波の振動を乗せ、微小変位を時間変化させれば、X線の異常シフト量も、高周波で変調させることができる。本年度は、このアイデアにもとづき、X線軌道を高速で振る実験を実施した。
高周波の振動を結晶に与えるため、800kHz、200kHzの超音波振動子からの超音波をシリコン薄膜結晶に照射した。結晶縁に異常シフトX線が集積されるので、この成分だけを取り出すため、薄膜結晶下流にスリットを設置した。強度変化を測定し、800kHzで異常シフトX線強度の変調が起きていることを確認した。次に、結晶縁以外に、スリット位置を変えながら、位置に応じて出射光の到達時間が変化する様子を、TOF(Time of Flight)計測で調べた。X線の検出には、高速X線検出器を用い、また、振動励起信号を開始時間とし、経過時間を変えながらX線強度を計測し、TOFスペクトルを取得した。この結果、スリット位置によって、出射光の到達時間が変化する様を観察し、スリットを外せば、出射位置を時間とともに走査できることを示した。
原理的には、異常シフトX線の結晶内伝搬経路を精密に測れれば、三次元ひずみ分布の情報を取得する事も可能である。我々は、異常シフトX線の結晶内伝搬経路を簡便に測定する方法を考案した。ダイヤモンドひずみ結晶中でのX線異常シフト現象を利用し、X線経路上でダイヤモンドの可視発光を生じ、生じた可視光をダイヤモンド結晶側面から顕微観察した。実験で、ダイヤモンド結晶による可視発光を観察し、X線経路の可視化に成功した。ただ、大きな異常シフトを生じるX線の可視化に関しては、可視発光量も小さく観察が難しかった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] X-ray Collimation by the Parabolic-Cylinder Mirror in SPring-8/BL29XUL2016

    • Author(s)
      D. Takei, Y. Kohmura, Y. Senba, H. Ohashi, K. Tamasaku and T. Ishikawa
    • Journal Title

      Journal of Synchrotron Radiation

      Volume: 23 Pages: 158-162

    • DOI

      10.1107/S1600577515019797

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synchrotron x-ray imaging of pulmonary alveoli in respiration in live intact mice2015

    • Author(s)
      3.S. Chang, N. Kwon, J. Kim, Y. Kohmura, T. Ishikawa, C.K. Rhee, J. H. Je and A. Tsuda
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 8760-8765

    • DOI

      10.1038/srep08760 (2015)

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Achromatic and high-resolution full-field X-ray microscopy based on total-reflection mirrors2015

    • Author(s)
      4.S. Matsuyama, Y. Emi, H. Kino, Y. Kohmura, M. Yabashi, T. Ishikawa, K. Yamauchi
    • Journal Title

      Opt Express

      Volume: 23 Pages: 9746-52

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 結晶歪みの高周波制御による横すべりX線の高速走査2016

    • Author(s)
      武井大、沢田桂、石川哲也
    • Organizer
      第29回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-01-10
  • [Presentation] X線横滑り現象の発見と、結晶表面観察への応用2015

    • Author(s)
      香村芳樹
    • Organizer
      トライボコーティング・ドライコーティング合同技術研究会
    • Place of Presentation
      尼崎リサーチ・インキュベーション・センター(兵庫県尼崎市)
    • Year and Date
      2015-08-07
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi