• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

CTA大口径望遠鏡アクティブ・ミラー制御(AMC)システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25287063
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

千川 道幸  近畿大学, 理工学部, 教授 (50179941)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 常夏  甲南大学, 理工学部, 教授 (40454722)
吉田 龍生  茨城大学, 理学部, 教授 (60241741)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsCTAプロジェクト / 高エネルギーガンマ線 / チェレンコフ望遠鏡 / 大口径望遠鏡 / アクティブミラー制御 / アクチュエータ / 宇宙線実験物理学
Outline of Annual Research Achievements

日本はCTA-Japanを組織し,MPI Munich研究所を中心とする欧州のCTAグループと共同で23m大口径望遠鏡(LST)の開発を担当し,CTA建設に向けた研究を進めている。CTA-JapanではLSTに用いる分割鏡の開発と製作しており,天体からのガンマ線観測時の記録に於ける精度を高めるために分割鏡の方向制御を能動的に行うアクティブミラー制御(AMC)システムのR&Dを精力的に行ってきている。AMCと密接な関係があるCTA 大口径望遠鏡分割鏡の製作に関して,平成27年度迄の開発研究状況は以下の様である。
軽量2m2サイズの分割鏡の開発は近畿大,茨城大,甲南大,宇宙線研,三光精衡で行っている。大口径望遠鏡1機には2m2サイズの六角形(対辺1.5m)の分割鏡が約200枚必要となり,焦点距離28m, 曲率半径56m で結像精度 0.03°(15mm) の高精度が要求される。60mm 厚のアルミハニカムを2枚の3mm 厚のガラスシートではさみサンドイッチ構造で製作する。既に2m2鏡の製作徐々に進んでおり良好で均一な形状の製品化が行われている。LST用高精度制御AMCシステムは,平成27年度までの開発状況は,MPIに於いてLSTの1/8スケールの構造体に4枚の分割鏡を取り付け,鏡をアクチュエータで高精度制御するAMC試験を実施してきた。同時に,対天候試験もデータロガーを取り付けることにより,約1年半にわたり安定性を確認した。現在,東大東大宇宙線研と近畿大学に於いて試験用分割鏡にアクチュエータを取り付けたAMCシステムの開発が行い,補正を2回行うことで,分割鏡の方向制御に対する要求精度14秒角を上回る平均2秒角を達成した。今後行う長期試験に対する基礎を確立したと同時に2016年度に建設されるLa Palmaでの第1号機に於いて200枚の分割鏡の制御試験の構築を目指す。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] CTA報告102:全体報告2016

    • Author(s)
      窪秀利,千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 手嶋政廣,他 CTA-Japan
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス(宮城県仙台市泉区)
    • Year and Date
      2016-03-22
  • [Presentation] CTA報告107: CTA大口径望遠鏡用分割鏡の性能評価2016

    • Author(s)
      長紀仁,千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 手嶋政廣,他 CTA-Japan
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス(宮城県仙台市泉区)
    • Year and Date
      2016-03-22
  • [Presentation] CTA大口径望遠鏡用分割鏡制御システムの試験構造体を用いた運用試験2016

    • Author(s)
      深見哲志, 千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 手嶋政廣,他 CTA-Japan
    • Organizer
      2016年天文学会春季大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市南大沢)
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] Cherenkov Telescope Array (CTA) 計画:全体報告(10)2016

    • Author(s)
      手嶋政廣,千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 他 CTA-Japan
    • Organizer
      2016年天文学会春季大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市南大沢)
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] CTA報告96:全体報告2015

    • Author(s)
      手嶋政廣,千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 手嶋政廣,長紀仁, 他 CTA-Japan
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府大阪市住吉区)
    • Year and Date
      2015-09-15
  • [Presentation] CTA報告101 : 無線通信を用いたCTA大口径望遠鏡用Active Mirror Controlソフトウェアの運用試験2015

    • Author(s)
      深見哲志, 千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 手嶋政廣,他 CTA-Japan
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府大阪市住吉区)
    • Year and Date
      2015-09-15
  • [Presentation] Cherenkov Telescope Array (CTA) 計画:全体報告(9)2015

    • Author(s)
      窪秀利,千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 手嶋政廣,長紀仁, 他 CTA-Japan
    • Organizer
      日本天文学会 2015年秋季年会
    • Place of Presentation
      甲南大学岡本キャンパス(兵庫県神戸市東灘区
    • Year and Date
      2015-09-11
  • [Presentation] CTA大口径望遠鏡初号機の光学系開発状況と性能評価2015

    • Author(s)
      林田将明,千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 手嶋政廣,長紀仁, 他 CTA-Japan
    • Organizer
      日本天文学会 2015年秋季年会
    • Place of Presentation
      甲南大学岡本キャンパス(兵庫県神戸市東灘区
    • Year and Date
      2015-09-11
  • [Presentation] The Optical system for the Large Size Telescope of the Cherenkov Telescope Array2015

    • Author(s)
      林田将明,千川道幸, 山本常夏, 吉田龍生, 手嶋政廣,他 CTA-Japan
    • Organizer
      International Cosmic Ray Conference 2015
    • Place of Presentation
      Den Haag, Nederland
    • Year and Date
      2015-07-30

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi