• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

金属のナノサイズ化により出現する強相関現象の実験的探究

Research Project

Project/Area Number 25287076
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

河江 達也  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30253503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 祐次  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10335458)
辻井 宏之  金沢大学, 学校教育系, 教授 (10392036)
田中 彰則  有明工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80274512)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsナノワイヤ / 強相関現象 / 強磁性 / 近藤効果 / 超伝導 / 水素トンネル / ブレークジャンクション
Outline of Annual Research Achievements

極低温度域において試料サイズをバルクからナノサイズまで精密に制御できるブレークジャンクション技術(MCBJ)と磁気抵抗測定を組み合わせることで、非磁性金属をナノサイズ化した際により出現する強相関現象の研究を行い以下の成果を得た。
我々はこれまでに非磁性金属PdワイヤをMCBJ法を用いてナノサイズ化することにより、約30nm以下のワイヤ径で常磁性から強磁性転移に転移することを磁気抵抗測定から見出していた。この一般性を探るため、常磁性金属Agに注目しMCBJ法と磁気抵抗測定を組み合わせその物性を探った。その結果AgでもPd同様、磁気抵抗効果・ヒステレシスがはっきり見られ、Agでも強磁性出現を強く示唆する結果を得た。
極低温MCBJ実験を利用して超伝導金属の試料サイズを変えながら実験を行い、強磁性と超伝導状態の共存・競合効果について調べた。これまでの実験より、Snについては先行研究で報告されるような超伝導状態と磁性が共存・競合するような振る舞いは見られなかった。そこでd軌道が完全に埋まっていないVに注目し研究を行った。その結果、ワイヤ径が細くなると、ジョセフソン電流が急激に減少する、超伝導ギャップ内のアンドレーエフ散乱がはっきり見えない、などが見られた。これら現象はVのナノサイズ化による磁気モーメントの誘起を反映する結果と考えられる。さらに超伝導転移温度以上の原子サイズコンタクト域では、近藤効果の出現を強く示唆するファノ共鳴が見られた。この結果も、原子サイズ域において磁気モーメントの誘起を示唆する。一方、d軌道が完全に占有されたPbでは上記のような異常な超伝導ギャップ内のアンドレーエフ散乱、ファノ共鳴などは見られていない。
Pdナノサイズ化による強磁性を制御することを目的に、表面の水素被覆実験を行った。その結果、T=18Kという低温でも水素はPd表面から内部へトンネル効果によって拡散・吸蔵することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ブレークジャンクション技術(MCBJ)を用いてAgワイヤをバルクからナノサイズまで連続的に変化させて実験を行ったところ、Pd同様、磁気抵抗効果・ヒステレシスがはっきり見られ、Agでも強磁性を示唆する結果を得た。
また超伝導金属をナノサイズ化して磁性と超伝導の共存・競合効果について調べたところ、Sn, Pbについては超伝導状態と磁性が共存・競合するような振る舞いは見られなかった。しかしd軌道が完全に埋まっていないVでは、ワイヤ径が細くなるとジョセフソン電流が急激に減少する、アンドレエフ散乱がはっきり見えない、微分伝導度に近藤効果を示唆するゼロ電圧異常が出現する、などが見られた。これら現象はV金属のナノサイズ化による磁気モーメントの誘起を反映する結果と考えられる。この結果についてはJ. Phys.: Conf. Ser. 592, 012137(2015)で報告している。
Pdナノサイズ化による強磁性を制御することを目的に、表面の水素被覆実験を行った。その結果、T=18Kという低温でも水素はPd表面から内部へ拡散・吸蔵することが明らかになった。この温度では水素がPdのポテンシャル障壁を飛び越える可能性は非常に低く、熱的な吸蔵・拡散は禁止されていると考えてよい。このことより、本実験で見られたPd内への吸蔵・拡散はトンネル効果に起因していることが分かった。この結果についてはAppl. Phys. Lett, 106, 021605 (2015)に報告している。
以上のような結果より、研究の目的達成に関してほぼ順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

これまで行ってきた実験をさらに他の金属で行うことでナノサイズ化による常磁性―強磁性転移の一般性を探る。具体的にはRh, Irなどd軌道が完全に占有されていない元素に注目し実験を行う。
超伝導状態と磁性の共存・競合効果について深く探るため、Vナノコンタクトに対する磁場効果について研究を行う。さらに転移温度が高いNb, d軌道が占有されたInで実験を行い、これらの系でのジョセフソン電流のサイズ依存、アンドレエフ反射の出現電圧を追跡することで、超伝導金属をナノサイズ化することによる磁性出現の有無、d軌道電子の影響を解明する。
Pdナノサイズワイヤに対する水素被覆実験より、水素はPd内にトンネル効果によって吸蔵・拡散することがわかった。これをさらに解明するためVやNbなどの他の水素吸蔵金属で実験を行う。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Spectroscopic study of low-temperature hydrogen absorption in palladium2015

    • Author(s)
      K. Ienaga, H. Takata, Y. Onishi, Y. Inagaki, H. Tsujii, T. Kimura, and T. Kawae
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 106 Pages: 021605

    • DOI

      10.1063/1.4905729

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of 3He insert for Magnetization Measurements down to T = 0.4 K with SQUID magnetometer2015

    • Author(s)
      Yoshiaki Sato, Tadahiko Hasuo, Yuji Inagaki and Tatsuya Kawae
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 592 Pages: 012147

    • DOI

      10.1088/1742-6596/592/1/012147

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Magnetic and Superconducting Properties of Vanadium Nanoconstrictions2015

    • Author(s)
      Hiroki Takata, Yuji Inagaki, Tatsuya Kawae, Koichiro Ienaga, Hiroyuki Tsujii
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 592 Pages: 012137

    • DOI

      10.1088/1742-6596/592/1/012137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Non-Fermi Liquid Behavior in Nonlinear Susceptibility in Pr0.05La0.95Pb32014

    • Author(s)
      T. Kawae, M. Koga, Y. Sato, S. Makiyama, Y. Inagaki, N. Tateiwa, T. Fujiwara, H.S. Suzuki, and T. Kitai
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: 3 Pages: 012030

    • DOI

      10.7566/JPSCP.3.012030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Sensitive Measurements of Magnetization in PrPb3 with SQUID Magnetometer2014

    • Author(s)
      Y. Sato, S. Makiyama, T. Kawae, T. Onimaru, H. S. Suzuki, M. Jackson , C. paulsen, M. Amara, and R-M. Garela
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: 3 Pages: 2014

    • DOI

      10.7566/JPSCP.3.011052

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anomaly of Specific Heat in High Quality Single Crystal of PrAg2In2014

    • Author(s)
      Y. Sato,H. Morodomi, Y. Inagaki, T. Kawae, H. S. Suzuki
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 568 Pages: 042027

    • DOI

      1088/1742-6596/568/4/042027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unusual Magnetic Ordering Observed in Nanosized S = 1/2 Quantum Spin System (CH3)2NH2CuCl32014

    • Author(s)
      Y. Inagaki, Y. Sakamoto, H. Morodomi, T. Kawae, Y. Yoshida, T. Asano, K. Hosoi, H. Kobayashi, H. Kitagawa, Y. Ajiro, Y. Furukawa
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 83 Pages: 054716

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.054716

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SQUID磁束計用3Heインサートの開発2014

    • Author(s)
      佐藤由昌、蓮尾斎彦、稲垣祐次、河江達也
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 49 Pages: 327-332

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 液体水素温度における金属ナノコンタクトへの水素・重水素吸蔵現象の研究2015

    • Author(s)
      高田弘樹,家永紘一郎,上野友輔,Md. Saiful Islam,川崎洋輔,稲垣祐次,辻井宏之,橋爪健一,大塚哲平,河江達也
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-22
  • [Presentation] 超伝導ナノコンタクトに対する水素不純物効果の研究2015

    • Author(s)
      上野友輔,高田弘樹,家永紘一郎,川崎洋輔,Md.Saiful Islam,稲垣祐次,辻井宏之,橋爪健一,大塚哲平,河江達也
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] 金属バナジウムへのトンネル効果による水素吸蔵現象2014

    • Author(s)
      高田弘樹,家永紘一郎,稲垣祐次,辻井宏之,橋爪健一,大塚哲平,河江達也
    • Organizer
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-10
  • [Presentation] 超伝導ナノコンタクトにおけるジョセフソン効果のサイズ依存性2014

    • Author(s)
      上野友輔,高田弘樹,家永紘一郎,稲垣祐次,辻井宏之,河江達也
    • Organizer
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] 金ナノロッドの磁性2014

    • Author(s)
      稲垣祐次,酒井奈津子,米村弘明,河江達也,山田淳
    • Organizer
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-07
  • [Presentation] Magnetoresistance measurements in Ag atomic-scale contact at 4.2K2014

    • Author(s)
      H. Takata, K. Ienaga, Y. Inagaki, T. Kawae
    • Organizer
      IUMRS-ICA 2014
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-28
  • [Presentation] Differential conductance measurements in ferromagnetic Ni nanoscale contacts2014

    • Author(s)
      K. Ienaga, H. Takata, Y. Inagaki, T. Kawae
    • Organizer
      IUMRS-ICA 2014
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-28
  • [Presentation] Conductance measurements of He and H2 molecular devices2014

    • Author(s)
      H. Takata, K. Ienaga, Y. Inagaki, T. Kawae
    • Organizer
      IUMRS-ICA 2014
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-28
  • [Presentation] H. Takata, K. Ienaga, Y. Inagaki, T. Kawae2014

    • Author(s)
      Magnetoresistance and differential conductance measurements in Sn nanosize contact
    • Organizer
      IUMRS-ICA 2014
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-28
  • [Presentation] Anomaly of Specific Heat in High Quality Single Crystal of PrAg2In2014

    • Author(s)
      Y. Sato,H. Morodomi, Y. Inagaki, T. Kawae, H. S. Suzuki
    • Organizer
      第27回低温物理国際会議(LT27)
    • Place of Presentation
      ブエノスアイレス
    • Year and Date
      2014-08-11 – 2014-08-11
  • [Presentation] Hydrogen absorption in Pd at low temperatures2014

    • Author(s)
      T. Kawae, K. Ienaga, Y. Onishi, H. Takata, Y. Inagaki, H. Tsujii
    • Organizer
      第27回低温物理国際会議(LT27)
    • Place of Presentation
      ブエノスアイレス
    • Year and Date
      2014-08-07 – 2014-08-07
  • [Presentation] Magnetic and Superconducting Properties of Vanadium Nanoconstrictions2014

    • Author(s)
      H. Takata, Y. Inagaki, T. Kawae, K. Ienaga, H. Tsujii
    • Organizer
      強相関国際会議2014(SCES2014)
    • Place of Presentation
      グルノーブル(フランス)
    • Year and Date
      2014-07-09 – 2014-07-09
  • [Presentation] Development of 3He insert for Magnetization Measurements down to T = 0.4 K with SQUID magnetometer2014

    • Author(s)
      Y. Sato, T. Hasuo, Y. Inagaki, T. Kawae
    • Organizer
      強相関国際会議2014(SCES2014)
    • Place of Presentation
      グルノーブル(フランス)
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi