• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

反応非平衡条件下でのイオン誘発核生成の定量的解明:生成素反応への実験的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 25287148
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

中井 陽一  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員 (30260194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡部 直樹  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50271531)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsクラスターイオン / 原子分子物理 / 大気イオン化学 / 微粒子核生成
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度に実施した研究実績の概要は以下のようになる。
1.イオン移動管による非飽和蒸気圧の水蒸気中でのH3O+(H2O)nクラスターイオンの結合分子数変化に伴う反応平衡の生成領域に加えられた電場に対する依存性に関する実験結果に対して、さらにデータの解析を進めた。26年度の成果として得られていたように、比較的弱い電場がある場合の反応平衡について当初予想をしていなかった経験的な有効温度と見なせる量が引き出せており、ほかのH3O+(H2O)nクラスターイオンの構造に関する研究報告の結果を考え合わせると、有効温度の電場への依存度を表す経験的なパラメータがH3O+(H2O)nクラスターイオン構造を反映していることを示唆する結果を得た。
2. RFイオントラップについて、装置としての動作確認、イオンと中性気体分子の電荷交換反応、レーザーアブレーションによる炭素クラスターの捕獲などの予備実験を引き続き行った。
3.イオン移動管を用いたNO+(H2O)n (n=1~3)およびH3O+(H2O)nの生成実験において、NO+イオンの準安定電子励起状態が水分子を直接イオン化する割合が、緩衝ガスが水素分子のときに大きく減少することを見出していたが、我々は、この理由は水素分子との間のエネルギー移行がすばやく起きるからでないかと推測していた。そこでRFイオントラップを用いて、NO+イオンと水素ガスとの2体衝突での効率的なエネルギー移行で、水分子の直接電離が減少するという確証を得る実験を試みたが、エネルギー移行が効率的に起きている確証がつかめず今後の課題となった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Oxidation of SO2 and formation of water droplets under irradiation of 20 MeV protons in N2/H2O/SO22015

    • Author(s)
      Shigeo Tomita, Yoichi Nakai, Shuhei Funada, Hideomi Tanikawa, Isao Harayama, Hitomi Kobara, Kimikazu Sasa, Jens Olaf Pepke Pedersen, Preben Hvelplund
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B

      Volume: 365 Pages: 616-621

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2015.08.073

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Reaction equilibrium in electric field of an ion drift tube: stepwise formation of H3O+(H2O)n cluster ions2015

    • Author(s)
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • Organizer
      XIX International Symposium on Electron-Molecule Collisions and Swarms
    • Place of Presentation
      Universidade Nova de Lisboa、リスボン、ポルトガル
    • Year and Date
      2015-07-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reaction equilibrium for stepwise attachment/detachment of a water molecule to/from H3O+(H2O)n in electric field of an ion drift tube2015

    • Author(s)
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • Organizer
      第31回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学研究科、北海道札幌市
    • Year and Date
      2015-06-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イオン誘起微粒子核生成III: 反応速度論的アプローチ2015

    • Author(s)
      渡部直樹、中井陽一、羽馬哲也、日高宏
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、千葉県千葉市
    • Year and Date
      2015-05-27
  • [Presentation] Formation of Nanodroplets in N2/H2O/SO2 under Irradiation of Fast Proton Beams2015

    • Author(s)
      Shigeo Tomita, Yoichi Nakai, Shuhei Funada, Hideomi Tanikawa, Isao Harayama, Hitomi Kobara, Kimikazu Sasa, Jens Olaf Pepke Pedersen, Preben Hvelplund
    • Organizer
      Swift Heavy Ions in Matter 2015
    • Place of Presentation
      The darmstadtium Convention Center、ダルムシュタット、ドイツ
    • Year and Date
      2015-05-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イオン移動管中で生成されたH+(H2O)nの平衡質量分布測定2015

    • Author(s)
      中井陽一、日高宏、渡部直樹、小島隆夫
    • Organizer
      第4回イオン移動度研究会
    • Place of Presentation
      東北大学理学研究科、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2015-04-25
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi