2016 Fiscal Year Annual Research Report
Zero-filed ESR dedicated for development of battery materials
Project/Area Number |
25288007
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
武田 和行 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (20379308)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
香川 晃徳 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (70533701)
根来 誠 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (70611549)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 電子スピン共鳴(ESR) / ゼロ磁場ESR / 電池材料 |
Outline of Annual Research Achievements |
電池の正極材料の電子スピン共鳴(ESR)を実現するために、グローブボックス内で充放電のin-situ ESR測定が可能なゼロ磁場ESR実験システムを構築することを目指して研究開発を行なった。そのためにはマイクロ波の送受信系を小型化する必要があったため、従来広く用いられている空洞共振器ではなく、平面型のストリップライン伝送線路を用いた検出器を開発して、ゼロ磁場ESRの信号取得を試み、標準試料のESR信号の検出に成功した。測定の感度を向上させるために、電磁界シミュレータを用いた伝送線路の設計の見直しと試作を繰り返し、広帯域の非共振型の検出器とともに、狭帯域ではあるが感度的に有利である共振型の平面型検出器も開発した。また、マイクロ波の損失を避けるために、電場の空間分布を算出して、電場が試料空間をなるべく横切らない構造を検討した。さらにマイクロ波回路の信号伝送効率の向上や雑音の影響の最小化等のシステムの最適化も行なった。様々なパルスESRの手法を適用するために、変調を施したマイクロ波の送信を可能にする信号生成システムも開発し、Ku帯およびX帯における任意波形の生成を可能にした。この装置群を用いてESR測定のデモンストレーションを行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)