• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

鉄触媒による精密制御を基軸とする新規な有機合成手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25288018
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

占部 弘和  東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授 (10176745)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords鉄触媒 / 共役付加反応 / グリニャール試薬 / 炭素―炭素多重結合 / 置換反応 / 低原子価鉄錯体 / 鉄塩 / ハロゲン/メタル交換
Outline of Annual Research Achievements

本年度当初の交付申請書の研究計画に沿い、以下の結果を得た。1. Fe触媒による脂肪族グリニャール試薬のα,β,γ,δ-不飽和エステルへのδ-選択的付加反応を、ジエニルや各種置換メチルグリニャ―ル試薬で検討したが、好結果は得られなかった。/2. α,β,γ,δ-不飽和エステルやアミドへのアリールグリニャール試薬の付加反応で、鉄触媒に光学活性リガンド(例えばDiop、Binap、あるいはBenzPなど)を共存させ検討したが、光学活性な付加体は得られなかった。/3. Fe触媒によるアリールグリニャール試薬のEE、EZ、またはZE-α,β,γ,δ-不飽和エステルへの付加反応では、従来のEE型だけでなく、EZあるいはZEのエステルでも反応が進行した。後者の中間エノラートとMeIの生成物は、EE基質による立体選択性から向上しなかった。/4. 鉄触媒とメチルグリニャール試薬によるγ,δ-エポキシ-α,β-不飽和エステルのメチル置換反応を鍵とする(+)-ジンコホリンの合成を検討し、その主要フラグメントの入手を完了した。/5. 前項のエポキシドの反応を、新たにγ,δ-アジリジノ-α,β-不飽和エステルに適用し、同様に選択的なメチル置換体の合成が出来た。/6. 鉄塩触媒下でi-PrMgClをω-ヨード-α,β,γ,δ-不飽和アミドに作用させ、ハロゲン-メタル交換を経て(cis-アルケニル)シクロプロパンを得た。これを銅触媒で行うと、逆に(trans-アルケニル)シクロプロパンが得られた。また、銅触媒下で同様にi-PrMgClとω-ヨード-α,β-不飽和スルホンまたはニトリルの反応で、官能基を損なわずシクロプロパンが得られた。上記の項目1~5および6は、本年度の交付申請書の研究計画の項目①~⑤および⑥+⑦にそれぞれ対応する。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Selective Addition of Benzylzinc Reagents to Pyridines at Their 4-Positions2015

    • Author(s)
      Tomoya Mizumori, Kento Miyanaka, Takahiro Mitsui, Masayuki Shigeta, Takeshi Hata, and Hirokazu Urabe
    • Organizer
      The Thirteenth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-13)
    • Place of Presentation
      Rihga Royal Hotel Kyoto (京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-11-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニトロ化合物とグリニャール試薬の還元的カップリング反応によるアミンおよびニトロンの選択的合成法の開発2015

    • Author(s)
      秦 猛志、辰巳湧太、田中直美、重田雅之、占部弘和
    • Organizer
      第107回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学薬学部(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-06-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi