2013 Fiscal Year Annual Research Report
ポストシンセシスによる柔軟性イオン結晶の精密合成と高機能化
Project/Area Number |
25288025
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
内田 さやか 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (10361510)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ナノ材料 / 複合材料・物性 / 自己組織化 |
Research Abstract |
結晶性多孔体(ゼオライト,多孔性配位高分子など)は,分子やイオンの凝縮・輸送・変換機能を有し,基礎から実用まで研究が盛んである.申請者は,分子性イオンの複合化による多孔性イオン結晶の合成を行い,既存の結晶性多孔体と異なる機能性を報告してきた(例:図1).イオン結晶は,原料イオン種の溶液中における複合化により得られ,合成が簡便である.しかし,等方的かつ長距離まで働くイオン結合により構築されるため,構造の予測や精密制御(細孔の径,形状,次元性や体積,細孔壁の性質)が困難である.本研究では,イオン結晶のポストシンセシス(①配位子脱離法,②配位子交換法,③イオン交換法,④活性点埋め込み法)による構造の精密化と高機能化を検討する.イオン結晶は構造が柔軟なことから(分子性イオンの配列が変化),単結晶のままでポストシンセシスが進行すると期待され,段階毎にX線回折を用いた構造確認が可能である.今年度は、配位子脱離法により、細孔体積の増加(2倍程度)に成功し、段階毎の単結晶X線構造解析による構造確認にも成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上述の①配位子脱離法による細孔空間の増加に成功し、論文を2報発表できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
②配位子交換法,③イオン交換法によりポストシンセシスと機能開発を行う
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
残額は\3,800と小さい。 3月の旅費と消耗品の額がなかなか決定しなかったためである。 残額は消耗品(試薬等)として使用する
|
Research Products
(9 results)