• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

人工細胞膜中でのフラーレン誘導体の位置制御による光線力学活性の向上

Research Project

Project/Area Number 25288037
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

池田 篤志  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (90274505)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsフラーレン / リポソーム / 光線力学治療 / 光増感剤 / がん細胞
Research Abstract

本年度は、種々のフラーレン誘導体をシクロデキストリン・フラーレン誘導体錯体からリポソーム膜内へ移動させることによるリポソームへの導入効率や、作製したフラーレン誘導体含有リポソームの安定性について検討した。また、これらの基礎実験として、シクロデキストリン・フラーレン誘導体錯体の安定性ならびにがん細胞に対する光線力学(PDT)活性を評価することで、フラーレン誘導体自身の持つ活性を評価した。
まず、シクロデキストリン・フラーレン誘導体錯体の安定性を評価した結果、予想に反し未修飾フラーレンの錯体と比べ若干安定性が向上することが明らかになった。シミュレーションの結果、フラーレン誘導体の置換基が錯体の安定性に寄与していることが示された。しかし、それほど大きな安定性の違いが無いためリポソーム膜内へのフラーレン誘導体の移動は未修飾フラーレンと同様の条件で行えることが予想された、
次に、シクロデキストリン・フラーレン誘導体錯体のPDT活性を測定した結果、PDTに適した波長領域である600 nm 以上の光の照射で従来のPDT薬剤であるフォトフリンよりも高い活性が示された。この領域の光では、C60がほとんどPDT活性を示さないことから、フラーレン誘導体を用いる利点が明らかとなった。
最後に種々のフラーレン誘導体をシクロデキストリン内からリポソーム膜内へ移動させる実験を行った結果、置換基により導入効率が異なることが示された。今後、置換基の特性と、導入率との関係をより詳細に検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに、一部のフラーレン誘導体がリポソーム膜内にほぼ定量的に導入できることを証明できた。これらの結果は、新規性が高く、当初目的の一つが達成されている。

Strategy for Future Research Activity

昨年度までに作製したフラーレン誘導体含有リポソームを用いて、活性酸素産生能の検討、ならびにがん細胞に対する光線力学活性評価を行い、未修飾フラーレン含有リポソームや現在市販されており臨床にも多く利用されているフォトフリンとの比較を行う。また、フラーレン誘導体含有リポソームのこれら活性に対するpH依存性を調べることで、On-Off機能のの発現を評価する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究代表者の大学異動に伴い、新規な機器、ガラス器具、および試薬の購入が必要なため。
新規な機器として、精密天秤や蒸留装置、合成用および精製用のガラス器具、さらに試薬や溶媒の購入を行う予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Dynamic Behaviour in Giant Unilamellar Vesicles Induced by the Uptake of [70]Fullerene2014

    • Author(s)
      A. Ikeda, T. Hida, T. Iizuka, M. Tsukamoto, J. Kikuchi, K. Yasuhara
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 50 Pages: 1288-1291

    • DOI

      10.1039/c3cc4711h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Photo-Triggerable Drug Carrier Based on Cleavage of PEG Lipids by Photosensitiser-Generated Reactive Singlet Oxygen2013

    • Author(s)
      C. Komeda, A. Ikeda, J. Kikuchi, N. Ishida-Kitagawa, H. Tatebe, K. Shiozaki, M. Akiyama
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem.

      Volume: 11 Pages: 2545-2730

    • DOI

      10.1039/c2ob27199k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regioselective Recognition of a [60]Fullerene-Bisadduct by Cyclodextrin2013

    • Author(s)
      A. Ikeda, M. Ishikawa, R. Aono, J. Kikuchi, M. Akiyama, W. Shinoda
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 78 Pages: 2534-2541

    • DOI

      10.1021/jo3027609

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cyclodextrin Complexed [60]Fullerene Derivatives with High Levels of Photodynamic Activity by Long Wavelength Excitation2013

    • Author(s)
      A. Ikeda, T. Iizuka, N. Maekubo, R. Aono, J. Kikuchi, M. Akiyama, T. Konishi, T. Ogawa, N. Ishida-Kitagawa, H. Tatebe, K. Shiozaki
    • Journal Title

      ACS Med. Chem. Lett.

      Volume: 4 Pages: 752-756

    • DOI

      10.1021/ml4001535

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantioselective Recognition of [60]Fullerene-Bisadducts by Cyclodextrin: Kinetic Control of a Mechanochemical High-Speed Vibration Milling Process2013

    • Author(s)
      A. Ikeda, M. Ishikawa, J. Kikuchi, K. Nobusawa
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 42 Pages: 1137-1139

    • DOI

      10.1246/cl.130515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Water-soluble fullerenes using solubilizing agents, and their applications2013

    • Author(s)
      A. Ikeda
    • Journal Title

      J. Incl. Phenom. Macrocycl. Chem.

      Volume: 77 Pages: 49-65

    • DOI

      10.1007/s10847-013-0319-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of different substituents on the water-solubility and stability properties of 1:2 [60]fullerene derivative•gamma-cyclodextrin complexes2013

    • Author(s)
      A. Ikeda, A. Hirata, M. Ishikawa, J. Kikuchi, S. Mieda, W. Shinoda
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem.

      Volume: 11 Pages: 7805-7980

    • DOI

      10.1039/c3ob41513a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NMR Spectroscopic Study of the Complexation Behaviors of Deuterated Cyclodextrins and [60]Fullerene2013

    • Author(s)
      A. Ikeda, T. Hida, J. Kikuchi, K. Nobusawa, T. Matsuo
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 15 Pages: 6194-6197

    • DOI

      10.1021/ol4030343

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シクロデキストリンによるフラーレン二付加体の位置およびエナンチオ選択的認識

    • Author(s)
      池田篤志・石川路子・秋山元英・菊池純一・篠田 渉
    • Organizer
      第 10 回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山大学・栄谷キャンパス(和歌山県・和歌山市)
  • [Presentation] [70]フラーレン導入時のジャイアントベシクルの動的挙動

    • Author(s)
      肥田知浩・池田篤志・安原主馬・塚本真未・飯塚達也・菊池純一
    • Organizer
      第 10 回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山大学・栄谷キャンパス(和歌山県・和歌山市)
  • [Presentation] フラーレン誘導体・γ-シクロデキストリン1:2 錯体の形成における置換基の効果

    • Author(s)
      平田瑛子・池田篤志・石川路子・菊池純一
    • Organizer
      第 10 回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山大学・栄谷キャンパス(和歌山県・和歌山市)
  • [Presentation] [70]フラーレンの取り込みによるリポソームの動的挙動変化

    • Author(s)
      池田篤志・肥田知浩・塚本真未・安原主馬・菊池純一
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学・角間キャンパス(石川県・金沢市)
  • [Presentation] 近赤外光照射により一重項酸素を発生するナノハイブリッドクラスター

    • Author(s)
      片桐清文・石田兼基・犬丸 啓・冨田恒之・飯塚達也・秋山元英・池田篤志
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学・角間キャンパス(石川県・金沢市)
  • [Presentation] Formation of cyclodextrin•fullerene derivative complexes and their photoactivities

    • Author(s)
      Atsushi Ikeda, Naotake Maekubo, Ryota Aono, Tatsuya Iizuka, Michiko Ishikawa, Jun-ichi Kikuchi, Motofusa Akiyama, Toshifumi Konishi
    • Organizer
      International Symposium of New Trends of Nano- or Bio-materials Design in Supramolecular
    • Place of Presentation
      九州大学・馬出キャンパス(福岡県・福岡市)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi