• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

生物環境試料中の超微量有機および金属化学種の新規な絶対定量法

Research Project

Project/Area Number 25288064
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

井村 久則  金沢大学, 物質化学系, 教授 (60142923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永谷 広久  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (90346297)
森田 耕太郎  東邦大学, 理学部, 講師 (70396430)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords絶体定量 / 環境分析 / キラル分離 / 微量化学種 / 同位体
Outline of Annual Research Achievements

昨今のグローバル化の進展により,あらゆる分野で化学分析の重要性が広く認識され,国境を超えて分析法の信頼性を保証する方法が求められている。研究代表者らが提案する安定同位体およびキラリティーを利用した絶対定量法は,検量線を用いずに簡便・迅速な操作で正確な定量を可能とする。今年度の主な成果は以下の通りである。1)シクロデキストリン修飾キャピラリー電気泳動(CD-CZE)によるキラル分離の解明と応用への高性能化,2)偏光変調全内部反射蛍光分光法等によるポルフィリン類の界面吸着状態の解明,3)銅の化学種分析のための新規な分離試薬およびセンシング試薬の開発と評価。
1)CD-CZEにより,エリトロ3-メトキシ-2-メチル-4-フェニル酪酸と各種シクロデキストリン(CD)との包接錯体生成定数を求めた。ベータ-CDがエリトロ体と最も安定な包接錯体を生成し,非解離のエナンチオマーでのみ,それらの生成定数に差が生じることを明らかにした。得られた定数から最適キラル分離条件をもとめ,完全分離を達成した。
2)プロトポルフィリンIXの界面吸着量や界面特異的に生成する会合体の吸着状態の電位依存性を初めて明らかにした。さらに,種々の水溶性ポルフィリンの吸着状態が非イオン界面活性剤共存下で変化することを見出した。遠心液膜法を用い,ポルフィリンのプロトン付加体および会合体形成を,共通イオンを溶解させるだけで制御できることを明らかにした。
3)7-ヨード-5-オクチルオキシメチル-8-キノリノールを新規に合成し,有機溶媒-水間の分配定数が10の7乗に達することを示した。また銅(II)の抽出定数並びに抽出速度定数を求め界面反応性を明らかにした。一方,新規な発光プローブとしてカーボンナノドットを合成し,カドミウムや鉛などの有害重金属とは反応せず,銅(II)イオンに対し迅速・高選択的に応答することを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

標的有機化合物である3-メトキシ-2-メチル-4-フェニル酪酸のエナンチオマーと各種シクロデキストリンとのキラル相互作用を明らかにすることができ,得られた諸定数より最適キラル分離条件を求める方法を確立できた。本研究で開発に着手した新規な界面分光計測法である偏光変調全内部反射蛍光分光法の研究が,アメリカ化学会誌に掲載され,本法が液液界面に吸着配向したポルフィリン化学種に対して,高感度・高選択的に測定できる精密状態分析法であることが認められた。さらに,種々の水溶性ポルフィリンの界面吸着状態が非イオン界面活性剤によって影響されることを見いだし,今後の応用への展開が期待される。

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度に向けて,数種の強毒性ミクロシスチンを用いて,キラリティー利用絶対定量法の実証実験を行うとともに,新しいキラリティー計測・定量法の開発を継続する。具体的には,キラル界面会合体を用いた偏光変調全内部反射蛍光分光法によるキラル計測と定量への応用,金などの貴金属表面プラズモン共鳴を利用した高感度キラル光学測定法の開発を行う。

Causes of Carryover

実験操作をミクロ化し,標的カルボン酸およびミクロシスチン標準品の使用量を当初予定より少なくできた。また,研究の展開に応じてキラルカラムの購入を見送った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

標準試薬級のミクロシスチン-LR,-RR,-YRをそれぞれ複数購入予定である。また,キラルカラムを購入予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 非イオン界面活性剤水溶液の相分離に及ぼす多価フェノールの効果とアンチモン(V)の曇り点抽出への応用2016

    • Author(s)
      池端浩紀,平山直紀,井村久則
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 65 Pages: 65-70

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ion Transfer and Adsorption Behavior of Ionizable Drugs Affected by PAMAM Dendrimers at the Water|1,2-Dichloroethane Interface2016

    • Author(s)
      Hiroki Sakae, Hirohisa Nagatani, and Hisanori Imura
    • Journal Title

      Electro. Chim. Acta

      Volume: 191 Pages: 631-639

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2016.01.122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potential-Dependent Adsorption and Orientation of meso-Substituted Porphyrins at Liquid|Liquid Interfaces Studied by Polarization-Modulation Total Internal Reflection Fluorescence Spectroscopy2016

    • Author(s)
      Sho Yamamoto, Hirohisa Nagatani, Kotaro Morita, and Hisanori Imura
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 120 Pages: 7248-7255

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b02178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoluminescent Detection of Nitrite with Carbon Nanodots Prepared by Microwave-assisted Synthesis2015

    • Author(s)
      Kotaro Morita, Akane Kobayashi, Hirohisa Nagatani, Hisanori Imura
    • Journal Title

      Anal. Sci.

      Volume: 31 Pages: 481-485

    • DOI

      10.2116/analsci.31.481

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Photoinduced Electron Transfer of PAMAM Dendrimer-Zinc(II) Porphyrin Associates at Polarized Liquid|Liquid Interfaces2015

    • Author(s)
      Hirohisa Nagatani, Hiroki Sakae, Taishi Torikai, Takamasa Sagara, Hisanori Imura
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 31 Pages: 6237-6244

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.5b01165

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多分岐高分子共存下の液液界面におけるフラビン化合物の吸着反応機構2015

    • Author(s)
      坂江広基, 藤沢政孝, 永谷広久, 井村久則
    • Organizer
      第61回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • Place of Presentation
      イーグレひめじ, 姫路
    • Year and Date
      2015-11-25
  • [Presentation] 疎水性ポルフィリンによる液液界面プロトン移動反応の分光学的検討2015

    • Author(s)
      遠藤宏樹, 永谷広久,井村久則
    • Organizer
      第61回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • Place of Presentation
      イーグレひめじ, 姫路
    • Year and Date
      2015-11-24
  • [Presentation] 液液界面におけるアニオン性ポルフィリンの電位依存吸着配向特性2015

    • Author(s)
      山本 翔, 永谷広久, 森田耕太郎, 井村久則
    • Organizer
      第61回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • Place of Presentation
      イーグレひめじ, 姫路
    • Year and Date
      2015-11-24
  • [Presentation] Htta-TOPO-イオン液体協同効果系のランタノイドの抽出平衡と付加錯体生成の定量的評価2015

    • Author(s)
      岡村浩之, 水野正義, 平山直紀, 下条晃司郎, 長縄弘親, 井村久則
    • Organizer
      第34回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      金沢工業大学, 野々市
    • Year and Date
      2015-10-24
  • [Presentation] β-ジケトンと疎水性中性配位子を用いるイオン液体協同効果系におけるランタノイド(III) の抽出平衡2015

    • Author(s)
      畠山瑞央, 岡村浩之, 永谷広久, 下条晃司郎, 長縄弘親, 井村久則
    • Organizer
      第34回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      金沢工業大学, 野々市
    • Year and Date
      2015-10-23
  • [Presentation] 液液界面における金ナノ粒子の光電流増幅効果の粒径依存性2015

    • Author(s)
      澤田 諭, 永谷広久, 森田耕太郎, 井村久則
    • Organizer
      日本分析化学会第64年会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス,福岡
    • Year and Date
      2015-09-10
  • [Presentation] 液液界面における薬剤分子のイオン移動反応挙動に及ぼすPAMAMデンドリマーの効果2015

    • Author(s)
      坂江広基, 永谷広久, 井村久則
    • Organizer
      日本分析化学会第64年会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス,福岡
    • Year and Date
      2015-09-09
  • [Presentation] Potential-dependent adsorption of water-soluble porphyrins at liquid|liquid interfaces studied by polarization-modulation total internal reflection fluorescence spectroscopy2015

    • Author(s)
      Sho Yamamoto, Hirohisa Nagatani, Kotaro Morita, Hisanori Imura
    • Organizer
      2nd Asian Symposium on Analytical Sciences
    • Place of Presentation
      Ito campus of Kyushu University, Fukuoka
    • Year and Date
      2015-09-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Potential-Dependent Encapsulation of Ionic Species in Charged Dendrimers at Liquid|Liquid Interfaces2015

    • Author(s)
      Hirohisa Nagatani
    • Organizer
      2nd Asian Symposium on Analytical Sciences
    • Place of Presentation
      Ito campus of Kyushu University, Fukuoka
    • Year and Date
      2015-09-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Photoluminescent properties of carbon nanodots prepared by pyrolytic synthesis2015

    • Author(s)
      Kotaro Morita, Naoki Yamada, Misuzu Nakada, Hirohisa Nagatani, Naoki Hirayama, Hisanori Imura
    • Organizer
      Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2015
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe, Chiba
    • Year and Date
      2015-09-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 化学検出法の基礎2015

    • Author(s)
      井村久則
    • Organizer
      日本分析化学会中部支部第25回基礎及び最新の分析化学講習会と愛知地区講演会
    • Place of Presentation
      愛知工業大学,名古屋
    • Year and Date
      2015-08-04
    • Invited
  • [Presentation] Selective Characterization of Dye Species Adsorbed at Liquid|Liquid Interfaces by Polarization-Modulation Spectroscopy2015

    • Author(s)
      Hirohisa Nagatani
    • Organizer
      48th Heyrovsky Discussion
    • Place of Presentation
      Trest, Czech Republic
    • Year and Date
      2015-06-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酸化還元試薬共存下でのカーボンナノドットの発光挙動2015

    • Author(s)
      森田耕太郎, 山田尚希, 永谷広久, 井村久則
    • Organizer
      第75回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      山梨大学甲府キャンパス,甲府
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] PAMAMデンドリマー共存下の液液界面におけるフラビン化合物の吸着反応機構2015

    • Author(s)
      坂江広基, 永谷広久, 森田耕太郎, 井村久則
    • Organizer
      第75回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      山梨大学甲府キャンパス,甲府
    • Year and Date
      2015-05-23
  • [Book] 基礎から学ぶ分析化学2015

    • Author(s)
      井村久則,樋上照男(編)
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      化学同人
  • [Remarks] 金沢大学理工学域物質化学類化学コース分析化学研究室

    • URL

      http://chem.s.kanazawa-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi