• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

活物質/カーボンナノ複合構造の精密制御と充放電機能の向上

Research Project

Project/Area Number 25288110
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森口 勇  長崎大学, 工学研究科, 教授 (40210158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瓜田 幸幾  長崎大学, 工学研究科, 助教 (40567666)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords多孔カーボン / ナノ結晶 / ナノ複合体 / 電気二重層 / Liイオン二次電池
Outline of Annual Research Achievements

フェノール性オリゴマー部位とシロキサン部位を有する有機-無機ハイブリッドポリマーから合成したミクロ多孔カーボンやシリカコロイドを鋳型にした合成したメゾ・マクロ多孔カーボン,一般的なミクロ多孔カーボンであるACF系炭素について,Li-NMRやラマンスペクトル測定を行い,バルク溶液中と比べてミクロ細孔内ではLiイオンの溶媒和数が減少すること突き止めた。メゾ・マクロ多孔カーボンに比べて,有機-無機ハイブリッドポリマーから得たミクロ多孔カーボン内においては脱溶媒和したLiイオンが電気二重層を形成するため,その厚みの減少が比容量増大の一因であることを示した。
さらに,同有機-無機ハイブリッドポリマーを出発物質として合成するLi2MnSiO4(LMS)ナノ結晶・カーボンナノ複合体について,ポリマー組成や焼成温度等の条件を系統的に変化させ,LMS結晶サイズやカーボン含有量,比表面積を精密に制御することに成功した。得られるナノ複合体の充放電特性と各構造パラメータとの関連性を調べ,20wt%以上のカーボン含有量において発現容量がほぼ飽和し,その条件においてはLMS結晶サイズが小さくなるほど高容量が発現することがわかった。カーボン源としてカーボンナノチューブを複合化させるとより少ないカーボン含有量で高容量が発現することも突き止めた。
一方,シリカコロイドを鋳型にしたメゾ・マクロ多孔カーボンの合成において前駆体に利用するSiO2・カーボン複合体をMg還元し,Si・多孔カーボンナノ複合体へ変換することに成功した。SiO2・カーボン前駆体を予めにエッチングして空隙を導入することにより,SiO2の還元率が向上すること,そのようにして得た複合体は,充放電サイクル繰り返しに伴う容量維持率が向上すること,を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

EDLC特性については,電解質イオンの溶媒和数にまで踏み込んで分析をし,容量と関連づけることに世界で初めて成功した。Liイオン電池活物質についても,Mnシリケート系材料の飛躍的な性能発現に成功し,また新しくSi/多孔カーボン系の材料開発にも成功し,多くの成果を上げた。

Strategy for Future Research Activity

ナノ構造が物性に与える影響についてさらに追及を行い,ナノ構造制御によりもたらされる機能の特異性を明らかにする。また,平成26年度に合成に成功したSi・多孔カーボンについても,ナノ複合構造と充放電特性の相関性を解明し,機能向上のための構造設計指針を提示する。

Causes of Carryover

H26年度に新たな材料の可能性も見出したため,この材料開発のための物品費も合わせて平成27年度に必要となった。さらに,最終年度の研究加速のための人件費を確保した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

材料合成や分析のための物品費,学会発表旅費ならびに人件費・謝金として消化する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Charge-discharge Property of Si and SiOx Nanoparticles Produced in Regulated Carbon Nanospace2015

    • Author(s)
      Hikaru Tabuchi, Tsuyoshi Nakamura, Koki Urita, Isamu Moriguchi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 44 Pages: 23-25

    • DOI

      10.1246/cl.140862

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enhanced Electric Double-Layer Capacitance by Desolvation of Lithium Ions in Confined Nanospaces of Microporous Carbon2014

    • Author(s)
      Koki Urita, Nozomi Ide, Kosuke Isobe, Hiroshi Furukawa, Isamu Moriguchi
    • Journal Title

      雑誌名ACS Nano

      Volume: 8 Pages: 3614-3619

    • DOI

      0.1021/nn500169k

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Nanostructure-controlled Materials for Electrochemical Charging-discharging2014

    • Author(s)
      Isamu Moriguchi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 46 Pages: 740-745

    • DOI

      10.1246/cl.140173

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mnシリケート系正極材料の異種元素ドーピングによる特性向上2014

    • Author(s)
      尾郷 航,鶴戸泰介,青野慎太郎,瓜田幸幾,森口 勇
    • Organizer
      第55回電池討論会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都左京区)
    • Year and Date
      2014-11-21
  • [Presentation] 制約されたナノ空間のEDLC特性への影響2014

    • Author(s)
      瓜田幸幾,井手望水,磯部晃輔,小西優子,吉田将之,森口 勇
    • Organizer
      2014年電気化学秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌北区)
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] Si系活物質の充放電特性へのカーボンナノ細孔構造の影響2014

    • Author(s)
      田渕 光,中村剛史,瓜田幸幾,森口 勇
    • Organizer
      2014年電気化学秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌北区)
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] Charge-Discharge Properties of Homogeneous Nanocomposites of Li2MnSiO4 and Carbon2014

    • Author(s)
      1.Isamu Moriguchi, Wataru Ogo, Taisuke Tsurudo, Shintaro Aono, Koki Urita
    • Organizer
      65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • Place of Presentation
      Swiss Tech Convention Center (Lausanne, Switzerland)
    • Year and Date
      2014-09-02
  • [Presentation] ナノ多孔カーボンの創製と電気化学特性2014

    • Author(s)
      森口 勇
    • Organizer
      黒鉛化合物研究会
    • Place of Presentation
      長崎ANAホテル(長崎市)
    • Year and Date
      2014-06-16
    • Invited
  • [Remarks] 長崎大学学術研究リポジトリ

    • URL

      http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi