• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

実環境で使えるモアレ縞を用いたひずみ可視化シートとその計測システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25289063
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

高木 健  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80452605)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青山 忠義  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00569337)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsひずみ計測 / 可視化 / モアレ縞
Outline of Annual Research Achievements

ひずみ可視化シートを構成する基材はポリエステル等の樹脂を用いて製作する予定であったが,実環境で使用することを考慮し,恒温槽で温度と湿度の影響を実験したところ,良好な結果が得られなかった.そこで,ひずみ可視化シートを構成する基材を厚さ1.6 [㎜]のソーダガラスに変更した.また,温度補償を行うための機構も実装した.これらの機構は熱膨張率を考慮し一般構造用圧延鋼材(SS400)を用いた.また,その防腐処理に厚い表面処理を用いると,寸法精度に影響が出るため,薄い表面処理を用いた.具体的には,無電解ニッケルを用い,厚みは1 [μm」とした.その結果,温度・湿度の影響は極めて少なくなり,一般的な構造物のひずみを計測するひずみゲージと同等の性能を得ることができるようになった.
しかし,接着部が弱いことと,価格が非常に高くなる問題が発生した.そこで,接着方法については,光硬化性かつ嫌気性の接着剤を用いることにより解決する予定である.また,コストの問題については,スリットパターンをマスターマスクを用い一度に複数作製し,その後ガラスをカットする方法に変更する予定である.この方法ではイニシャルコストは掛るものの,今後量産する場合の1つ当たりの価格は半分以下に抑えることが出来る予定である.また,耐久性の向上も考慮しスリットパターンを保護するために透明樹脂のオーバーコードも行う予定である.
以上,ひずみゲージと同等の精度を得られるひずみ可視化シートの製作に成功すると共に,そのひずみ可視化シートに存在する問題点を明らかにし,解決方法の道筋を立てた.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Verification of Strain Visualization Sheet with Aim of Field Application2015

    • Author(s)
      M. OMACHI, S. UMEMOTO, T.TAKAKI, K.MATSUO1, N. MIYAMOTO, I. ISHII ,T. AOYAMA
    • Organizer
      7th International Conference on Strucural Health Monitoring of Intelligent Infrastructure
    • Place of Presentation
      イタリア
    • Year and Date
      2015-07-01 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi