2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Cloud BMS Using Real Deteriorated Bridge
Project/Area Number |
25289141
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
古田 均 関西大学, 総合情報学部, 教授 (70109031)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野村 泰稔 立命館大学, 理工学部, 任期制講師 (20372667)
八木 知己 京都大学, 工学研究科, 教授 (30293905)
中津 功一朗 大阪城南女子短期大学, その他部局等, 講師(移行) (30454606)
山口 隆司 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (50283643)
高橋 亨輔 香川大学, 工学部, 助教 (60647262)
広兼 道幸 関西大学, 総合情報学部, 教授 (70268332)
鶴田 浩章 関西大学, 環境都市工学部, 教授 (90253484)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 維持管理工学 / 土木情報学 / 橋梁工学 / データベース / E-ラーニング / 実橋実験 / クラウドコンピューティング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,橋梁維持管理統合システムの開発による持続可能な維持管理の実現である.近年,わが国の道路橋の老朽化が進み,維持管理の必要が高まる中,多くの地方自治体では,熟練技術者の不足により,持続的な維持管理が困難な状況にある.このような問題を解決するために,クラウドコンピューティング技術を用いた意思決定支援システムの開発を試みた.本システムでは,維持管理支援システムや技術者養成に関するデータを統合管理し,Webサービスとして提供することで,容易にシステムを用いた維持管理体制を整えることができる.さらに,本研究では,架け替えが決定した実老朽化橋梁を用いた実験を行うことで,システムやデータベースの統合管理の有用性を明らかにし,持続可能な維持管理における提案システムの有用性を示した. さらに,本システムを用いて技術者養成による持続的な維持管理の実現を図った.提案システムの主な役割は意思決定支援である.よって,持続的な維持管理を実現するためには,意思決定を行える技術者の養成が必要不可欠である.技術者養成には知識と技術の獲得が必要であり,実務研修が重要となる.そこで,実用的な橋梁維持管理E-ラーニングシステムを開発した.このE-ラーニングシステムを利用することにより,若手技術者が時間・場所に関わらず,点検・補修を含めた維持管理技術の習得を図ることが可能となった.さらに、学習効率の向上のために,SNSを利用し,アイトラッキング技術の導入も試みた.そして.データベースによって技術者の情報も管理することで,研修も兼ねた業務データベースを用いた事例学習,システムの利用を想定した学習によるシステムの利用促進などにより,業務遂行と並行した技術者養成も可能となった.さらに,システムによる養成を持続的に行うことで,若手と熟練技術者間の技術継承が容易になることが期待できる.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)