• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

オホーツク海網走沖ガスハイドレートの資源ポテンシャルと環境・災害インパクト

Research Project

Project/Area Number 25289142
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

山下 聡  北見工業大学, 工学部, 教授 (00174673)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords海洋資源 / 海洋探査 / 地盤工学 / 物性実験 / ガスハイドレート
Outline of Annual Research Achievements

十勝沖太平洋など北海道周辺海域におけるガスハイドレートの産状・生成環境や資源としてのポテンシャルを評価するために,北海道大学水産学部附属練習船「おしょろ丸」および流氷砕氷船「ガリンコⅡ」による海洋調査を行った。また,調査で採取した海底堆積物に対して,種々の物理・化学分析を行った。得られた成果をまとめると以下のようになる。
1.十勝沖太平洋の調査海域(40km×15km)においてマルチビーム音響測深機および計量魚群探知機を用いて,海底地形およびガスプルームの観測を行った。その結果,海底からガスが湧出するガスプルームを約20地点確認した。また,コアリングを行った結果,炭酸塩鉱物が採取された。さらに,堆積物中のガス分析結果から海底表層において高いメタン濃度が確認された。これらのことから,十勝沖において初めて表層型ガスハイドレートが存在している可能性が高いことが確認された。
2.十勝沖はハイドレートの存在下限を示すBSR深度が深いので,網走沖と比較するとガスの湧出箇所が少なく,マウンド地形や断層付近などガスが湧出する要因を持った地形でないとガスが湧出しにくくなっていると考えられた。そのため,表層型のガスハイドレートの存在は網走沖よりも少ないが,BSR深度が深いために深層型のガスハイドレートも含めた全体的な賦存量は網走沖よりも多いのではないかと推測された。
3.各種試験結果より,網走沖試料では採取地点によって含水比が低い場合でも強度は低い値を示した場合もあったが,十勝沖試料では含水比が低く,強度は高い傾向を示した。また,砂分の含有量が十勝沖試料では網走沖よりも多い傾向が見られた。これらは、それぞれの海域での堆積環境が異なっていることが要因と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

交付申請時に記載した本年度の研究実施計画をほぼ実施できている。特に,十勝沖太平洋において海洋調査を行った結果,初めて表層型ガスハイドレートの存在の可能性を明らかにし,社会に対しても広く公表された。これらのことから,「当初の計画以上に進展している。」と自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

網走沖オホーツク海においては,ガスハイドレートの存在限界水深である水深300m程度まで調査範囲を拡げ,網走沖全体での表層型ガスハイドレートの存在状況や生成環境を把握する。また,北海道立総合研究機構の協力を得て,機構が所有している北海道周辺海域での音響探査データを調査・解析し,北海道周辺海域全体でのメタン湧水の活動状況を把握する。一方,海洋調査を主体としているため,天候により十分な調査や試料採取ができなかった場合には,これまでの物理探査データの詳細な解析や,採取した試料を用いた室内実験を詳細に行い,次年度以降の研究計画に反映する。

Causes of Carryover

購入予定のコアラー等の物品が他経費で購入できたため。また,紋別沖での調査に傭船料が安価な船舶を使用したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

網走沖での調査範囲を拡大するとともに,北海道立総合研究機構が所有する北海道周辺海域での既存海洋調査データの解析を行うために使用する。また,海底堆積物の硬度が予想以上に高かったため,消耗品であるコアラービットの消耗が激しかった。その補充品にも充てる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 北海道道東地域周辺海域のガスハイドレート調査と海底堆積土の土質特性2015

    • Author(s)
      小川恵介,三輪昌輝,山下聡,山崎新太郎,片岡沙都紀,南尚嗣,八久保晶弘,坂上寛敏,庄子仁
    • Journal Title

      地盤工学会北海道支部技術報告集

      Volume: 55 Pages: 121-130

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 深海底地盤におけるコーン貫入試験の評価2015

    • Author(s)
      大島弘己,荒木裕人,山下聡,山崎新太郎
    • Journal Title

      地盤工学会北海道支部技術報告集

      Volume: 55 Pages: 131-136

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Surveys of gas hydrates in the Okhotsk Sea offshore of Abashiri and soil properties of sea bottom sediments2015

    • Author(s)
      Satoshi Yamashita, Shintaro Yamasaki, Hiroki Ohshima and Satsuki Kataoka
    • Journal Title

      Proceeding of 15th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sequentially sampled gas hydrate water, coupled with pore water and bottom water isotopic and ionic signatures at the Kukuy mud volcano, Lake Baikal: ambiguous deep-rooted source of hydrate-forming water2014

    • Author(s)
      Hirotsugu Minami, Akihiro Hachikubo, Hirotoshi Sakagami, Satoshi Yamashita, Yusuke Soramoto, Tsuyoshi Kotake, Nobuo Takahashi, Hitoshi Shoji, Tatyana Pogodaeva, Oleg Khlystov, Andrey Khabuev, Lieven Naudts, Marc De Batist
    • Journal Title

      Geo-Marine Letters

      Volume: 34 Pages: 241-251

    • DOI

      10.1007/s00367-014-0364-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 太平洋十勝沖での表層ガスハイドレート調査と海底堆積土の土質特性2015

    • Author(s)
      三輪昌輝,山下聡,小川恵介,山崎新太郎,片岡沙都紀,南尚嗣,坂上寛敏,八久保晶弘,舘山一孝
    • Organizer
      第50回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道科学大学(札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] 深海底表層地盤におけるコーン貫入試験の評価2015

    • Author(s)
      大島弘己,荒木裕人,山下聡,山崎新太郎,片岡沙都紀,南尚嗣,八久保晶弘,坂上寛敏,舘山一孝
    • Organizer
      第50回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道科学大学(札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] オホーツク海網走沖ガスハイドレート調査で採取された海底表層堆積物コア中の間隙水含有成分の分析2015

    • Author(s)
      高野靖哉,常盤祥平,坂上寛敏,八久保晶弘,南尚嗣,山下聡,庄子仁,髙橋信夫
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2015年冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] オホーツク海網走沖でのガスハイドレート調査と海底堆積土の土質特性2014

    • Author(s)
      山下 聡,庄子仁,坂上寛敏,山崎新太郎,片岡沙都紀,小川恵介,南尚嗣,八久保晶弘,高橋信夫
    • Organizer
      第6回メタンハイドレート総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(東京)
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-04
  • [Presentation] Gas hydrate characteristics retrieved off southeastern and southwestern Sakhalin Island2014

    • Author(s)
      Hachikubo, A., H. Sakagami, H. Minami, S. Yamashita, N. Takahashi, H. Shoji, Y. K. Jin, O. Vereshchagina, A. Obzhirov
    • Organizer
      12th International Conference on Gas in Marine Sediments
    • Place of Presentation
      Taipei(Taiwan)
    • Year and Date
      2014-07-01 – 2014-07-06
  • [Presentation] Low Chloride Anomalies in Sediment Pore Waters off Southwest Sakhalin Island, Russia2014

    • Author(s)
      Yota Sasaki, Hirotsugu Minami, Akihiro Hachikubo, Satoshi Yamashita, Takuma Hirano, Hirotoshi Sakagami, Nobuo Takahashi, Hitoshi Shoji, Young Keun Jin, Nataliya Nikolaeva, Alexander Derkachev, Anatoly Obzhirov, Boris Baranov
    • Organizer
      12th International conference on Gas in Marine Sediments
    • Place of Presentation
      Taipei(Taiwan)
    • Year and Date
      2014-07-01 – 2014-07-06
  • [Remarks] 北見工業大学 環境エネルギー研究推進センター

    • URL

      http://www-ner.office.kitami-it.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi