• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

水質障害原因藻類の生活環と湖内循環過程の生化学的マーカーを活用した解析手法の構築

Research Project

Project/Area Number 25289151
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

梅田 信  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10447138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 書子  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70360899)
藤林 恵  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (70552397)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords水工水理学 / 水資源
Outline of Annual Research Achievements

我が国の主要な水道水源となっているダム貯水池や自然湖沼における水質管理では,富栄養化現象として藻類が要因となって生じる水質問題が,従来より課題となっている。特に夏期の水温上昇期においては,植物プランクトンの増殖によりアオコや異臭味などの問題が生じやすい。今年度は,湖沼の水環境解析手法の構築に関する検討として,ダム貯水池の外力環境条件(気象・気候および集水域からの水質負荷環境)が変化した際の水質的な応答についての解析を行った。国内の複数のダム貯水池を対象として,気候変動による気温上昇による貯水池内の水温,水質応答および集水域の将来的な人口減少時を踏まえた流域環境における水質負荷の変化を考慮した水源貯水池の水質予測手法を検討した。また水環境解析手法の構築としては,湖沼における水質と生態(藻類および二枚貝類)の相互的な連関を踏まえた水環境解析手法の構築についても,青森県の十三湖におけるヤマトシジミを対象としての検討を行った。生化学的マーカーを用いた湖沼水環境解析として,淡水性の二枚貝(イシガイ類)の生息環境(特に餌起源)について脂肪酸を用いた分析手法を検討した。また,湖水の窒素炭素循環に関して,天然トレーサーである窒素や酸素の安定同位体を用いて解析を行う方法の検討を行った。湖沼に存在する硝酸態窒素の起源に関して,三酸素同位体組成を用いた分析により,大気からの降下による由来(乾性沈着と湿性沈着を含む)および流域からの負荷,さらに湖内での再生生産の寄与に関する分析手法の検討を行った。現地データとしては,過年度に調査を実施していた三春ダムに加え,天然湖沼として比較的近隣に位置する猪苗代湖における観測結果も活用した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 汽水湖におけるヤマトシジミ生息に関する解析手法の構築2016

    • Author(s)
      梅田信,西村亜紀,Atas Paracoyo,田中仁,佐々木幹夫
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 72 Pages: I_649-I_654

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Food Sources Assimilated by Unionid Mussels Using Fatty Acid Trophic Markers in Japanese Freshwater Ecosystems2016

    • Author(s)
      Megumu Fujibayashi, Hitoshi Tanaka, Osamu Nishimura
    • Journal Title

      Journal of Shellfish Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 安定同位体組成を指標に用いた窒素酸化物の起源解析と窒素循環定量への応用2016

    • Author(s)
      角皆 潤, 中川 書子
    • Journal Title

      エアロゾル研究

      Volume: 31 Pages: 5-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accurate and precise quantification of atmospheric nitrate in streams draining land of various uses by using triple oxygen isotopes as tracers2016

    • Author(s)
      Tsunogai, U., T. Miyauchi, T. Ohyama, D.D. Komatsu, F. Nakagawa, Y. Obata, K. Sato, and T. Ohizumi
    • Journal Title

      Biogeosciences Discussion

      Volume: 2016 Pages: 1-43

    • DOI

      10.5194/bg-2015-627

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 汽水湖におけるヤマトシジミ生息に関する解析手法の構築2016

    • Author(s)
      梅田信,西村亜紀,Atas Paracoyo,田中仁,佐々木幹夫
    • Organizer
      土木学会水工学講演会
    • Place of Presentation
      東北工業大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-16
  • [Presentation] 十三湖のヤマトシジミの個体別成長調査2016

    • Author(s)
      西村亜紀,梅田信,田中仁,佐々木幹夫
    • Organizer
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-05
  • [Presentation] 乾性沈着する硝酸と湿性沈着する硝酸の三酸素同位体組成を比較する2015

    • Author(s)
      大山拓也, 角皆潤, 小松大祐, 中川書子, 野口泉, 山口高志
    • Organizer
      第21回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都・目黒区)
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-21
  • [Presentation] 大気から沈着する硝酸の森林生態系における挙動2015

    • Author(s)
      小幡祐介, 大山拓也, 中川書子, 角皆潤, 山下尚之, 齋藤辰善, 佐瀬裕之, 佐藤啓市, 大泉毅
    • Organizer
      第21回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都・目黒区)
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-21
  • [Presentation] 自然同位体トレーサーを用いた新生産・再生生産速度の定量:人工同位体トレーサー添加培養法との比較2015

    • Author(s)
      中川 書子, 小幡 祐介, 角皆 潤, 小松 大祐, 田中 敦, 梅田 信
    • Organizer
      日本地球化学会第62回年会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学 (神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] Prediction of Reservoir Water Quality in Japan under a Future Climate Change2015

    • Author(s)
      M. Umeda, R. Kuwahara, Y. Ishiyama
    • Organizer
      AOGS 12th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Suntec Convention Centre, Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      2015-08-02 – 2015-08-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 変わりゆく湖:福島県猪苗代湖における現在の窒素循環速度定量2015

    • Author(s)
      松本 佳海, 角皆 潤, 大山 拓也, 中川 書子
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [Presentation] 大気からの窒素負荷の大きい森林生態系から流出する硝酸の起源.2015

    • Author(s)
      安藤 健太, 角皆 潤, 大山 拓也, 中川 書子, 内山 重輝, 山下 尚之, 佐瀬 裕之
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi