2015 Fiscal Year Annual Research Report
高効率熱回収と環境負荷低減を目指した新ごみ焼却排ガス処理システムの開発
Project/Area Number |
25289171
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高岡 昌輝 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (80252485)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤森 崇 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (20583248)
大下 和徹 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (90346081)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ごみ焼却 / 有害物質制御 / ダイオキシン類 / 水銀 / エネルギー回収 |
Outline of Annual Research Achievements |
エネルギー安全保障や地球温暖化防止、環境負荷低減の観点からごみ発電の重要性は増している。しかしながら現在のごみ焼却施設においては、いくつかの高効率熱回収・発電対策はダイオキシン類排出低減方策とトレードオフの関係にある。したがって、本研究では、従来からの排ガス処理システムを見直し、エネルギー回収を最大限にするとともに有害物質・ダストを制御する処理システムを開発することを目的にしている。 今年度は、ダイオキシン類の制御に関する研究としては昨年度に引き続き、再合成を抑制するための機構解明を重点的に実施し、水蒸気がダイオキシン類再合成に与える影響及び炭素の影響について実験的に検討し、論文として公表(Journal of Hazardous Materials)するとともに、学会等で報告した。 さらに今後、水銀に関する水俣条約の発効により排ガス規制がなされることから、活性炭吸着層における水銀除去に関する実験を昨年度に引き続き実施した。通常の市販の活性炭に対して、140℃の排ガス温度を想定して実験するとともに、塩化物と硫化物を含浸させた活性炭を作成し、金属水銀の吸着性能を調べた。さらに、生じている反応機構を固相側の水銀、硫黄、塩素の化学形態変化をX線吸収端微細構造により明らかにした。特に、塩化物の担持量との関係を調べることにより、水銀の吸着性能を確認した。また、水銀含有ばいじんの溶出性に関する検討も行い、最終的なばいじんの処理処分に関する検討も行った。 最後に、本システムでは低温熱回収技術を導入することを検討しているため、バイナリー発電や熱電素子の実施事例を調査し、導入ケースの熱回収量および発電量を試算し、エネルギー回収側面からの定量的評価を実施した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)