2013 Fiscal Year Annual Research Report
柱中間部浮き上がり機構を有するロッキング架構の耐震性能
Project/Area Number |
25289177
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
緑川 光正 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90126285)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
麻里 哲広 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90250472)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 建築構造 / 構造工学 / 制振 / ロッキング / 地震応答低減 |
Research Abstract |
本研究の目的は,これまでの研究成果に基づき,柱中間部浮き上がり(CMU: Column Mid-height Uplift)機構を有する新たなロッキング架構(CMU架構)を提案し,その耐震性能を明らかにすることである。即ち,簡易解析モデルによるCMU架構の基本力学特性,CMU機構(荷重伝達機能+エネルギー吸収機能)の静加力実験に基づく力学特性,CMU架構の地震応答特性を評価し,CMU架構の耐震性能を解明する。今年度の研究実績は以下の通り。 1.多層架構を等価1質点系に置換した簡易解析モデルによりCMU架構が静的水平力を受ける際の履歴特性を評価した。この成果は,CMU架構の基本的な履歴特性を把握し,次年度以降に行う地震応答解析による履歴特性を検討する際の基礎資料となる。 2.CMU機構を有する柱部材(縮小模型)の静加力実験を行い,その荷重伝達性能・履歴ダンパーの履歴特性並びに塑性変形性能を評価した。CMU機構は,柱の軸方向圧縮力とせん断力を伝達すると同時に柱軸方向の引張力作用時には自由に変位出来る機能とダンパー機能を併設したものである。主な実験変数は,CMU機構に組込む履歴ダンパーの鋼材種(普通鋼と低降伏点鋼の2種類),加力パターン,変位振幅,履歴ダンパーの柱への取り付け位置とした。 3.有限要素解析による2次元CMU架構の時刻歴地震応答解析を行い,その地震応答特性を把握した。多層架構を対象とし,柱脚部浮き上がりロッキング(CBU: Column-base Uplift)架構と比較することにより,その応答特性を明らかにした。既往の研究では,鉛直動入力成分の浮き上がり応答への影響はあまり大きくないことが指摘されているが,CMU架構についてもその影響が少ないことを確認した。主な解析変数は,層数(4-10層),CMU機構に組込まれたダンパーの耐力・剛性,鉛直動入力成分の有無,地震動強さとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画の達成に努力した結果,概ね計画通りの成果を得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究計画の変更はない。研究を計画通り遂行する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
例年旅費を要する日本建築学会大会学術講演会が札幌市で開催されたため,旅費が少なくて済んだため。 日本建築学会大会学術講演会が神戸市で開催予定のため,その旅費等に使用する。
|
Research Products
(7 results)