• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

火災で損傷したコンクリートの修復技術の開発

Research Project

Project/Area Number 25289185
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

李 柱国  山口大学, 理工学研究科, 准教授 (50432737)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 孝昭  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60185220)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsコンクリート / 火害 / 性能回復 / 補修 / ひび割れ
Outline of Annual Research Achievements

コンクリートは、火災の高温加熱を受けると、その性能が低下する。本研究は、火災後のコンクリートの修復技術の開発を目指しているものである。この目的を達成するために、平成27年度に火災を受けたコンクリートの補修材料、補修工法および補修後の性能について検討を行った。具体的に、1)ひび割れの各種の注入工法の適用範囲と長短所を調べて、注入速度と注入できる位置の考察によって火災後のコンクリートの微小な損傷部位まで補修材を注入できる工法を開発した。この工法は、高圧(0.3~0.5MPa)で補修材を長期間にコンクリートに注入するものである。また、注入間隔と注入完了の判定方法を検討して明らかした。2)コンクリートの受熱温度によるひび割れの幅および注入完了までの時間に応じて、平成26年度に開発した注入型補修材料の組成を再検討し、材料の配合を改良した。遅延剤の開発と遅延機構の解明を行い、乾燥収縮と中性化抵抗性の影響要因を検討した。改良後の補修材料は、1.5時間以上の可使時間を有し、20℃の粘度が1500mPa・以下であり、硬化後の圧縮強度が30~36MPaであり、収縮が極めて小さいものである。3)補修材を注入したコンクリートの力学性能を考察し、内部のひび割れ状況を観察した。加熱温度が600℃以下であれば、加熱後に1ヶ月以上の水中や湿潤養生を行い、補修材を注入すれば、火災前の強度レベルにほぼ回復できることを明らかにした。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (23 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 高温加熱を受けたコンクリートの再養生による性能変化と回復に関する研究-質量、長さ、動弾性係数および超音波伝播速度について2016

    • Author(s)
      李柱国・流田靖博・杉原大祐
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 69 Pages: 363-370

    • DOI

      http://doi.org/10.14250/cement.69.363

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 高温加熱を受けたコンクリートの再養生による性能変化と回復に関する研究-鉄筋との付着強度について2016

    • Author(s)
      李柱国・流田靖博
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 69 Pages: 371-378

    • DOI

      http://doi.org/10.14250/cement.69.371

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 凝結遅延剤を添加したジオポリマーコンクリートの性能に関する実験的考察2016

    • Author(s)
      岡田朋久・李柱国・橋爪進・永井伴英
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 38 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ジオポリマーコンクリートの乾燥収縮特性に関する基礎的研究2016

    • Author(s)
      永井伴英・李柱国・高垣内仁志・岡田朋久
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 38 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ジオポリマーに適用する凝結遅延剤に関する研究2015

    • Author(s)
      岡田朋久・菅彰・橋爪進・李柱国
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 37 Pages: 1975-1980

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] フライアッシュと高炉スラグ微粉末を併用したジオポリマーコンクリートの性能に関する実験的考察 (その1: 調合および実験方法)2016

    • Author(s)
      李柱国・永井伴英・高垣内仁志・岡田朋久・北里槙悟・橋爪進
    • Organizer
      日本建築学会大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] フライアッシュと高炉スラグ微粉末を併用したジオポリマーコンクリートの性能に関する実験的考察 (その2:可使時間と力学性能に及ぼす凝結遅延剤の影響)2016

    • Author(s)
      北里槙悟・岡田朋久・永井伴英・高垣内仁志・橋爪進・李柱国
    • Organizer
      日本建築学会大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] フライアッシュと高炉スラグ微粉末を併用したジオポリマーコンクリートの性能に関する実験的考察(その3: 乾燥収縮および養生方法の影響)2016

    • Author(s)
      永井伴英・高垣内仁志・岡田朋久・北里槙悟・橋爪進・李柱国
    • Organizer
      日本建築学会大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 高炉スラグ微粉末とフライアッシュを併用したジオポリマーコンクリートの性能に関する実験的考察 (その4: 乾燥収縮に及ぼす調合および測定方法の影響)2016

    • Author(s)
      高垣内仁志・永井伴英・岡田朋久・北里槙悟・橋爪進・李柱国
    • Organizer
      日本建築学会大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] Experimental Study on the Properties of Geopolymer Concrete Using Fly Ash and Ground Granulated Blast Furnace Slag (Part 5: Neutralization Resistance)2016

    • Author(s)
      Sha Li・Zhuguo Li
    • Organizer
      日本建築学会大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 高炉スラグ微粉末とフライアッシュを併用したジオポリマーコンクリートの性能に関する実験的考察 (その6: 凝結遅延剤の作用機構)2016

    • Author(s)
      岡田朋久・北里槙悟・橋爪進・李柱国
    • Organizer
      日本建築学会大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 高温加熱を受けたコンクリートの性能回復に関する実験的考察 (その6: 表面湿潤再養生後の耐凍害性(普通コンクリート))2016

    • Author(s)
      李柱国・流田靖博
    • Organizer
      第70回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2016-05-10 – 2016-05-12
  • [Presentation] 高温加熱を受けたコンクリートの性能回復に関する実験的考察 (その7: 表面湿潤再養生後の耐凍害性(高強度と高強度繊維コンクリート))2016

    • Author(s)
      李柱国・流田靖博
    • Organizer
      第70回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2016-05-10 – 2016-05-12
  • [Presentation] 高温加熱を受けたコンクリートの性能回復に関する実験的考察 (その8: 内部構造の変化)2016

    • Author(s)
      李柱国・北田達也・杉原大祐・流田靖博
    • Organizer
      第70回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2016-05-10 – 2016-05-12
  • [Presentation] 高温加熱を受けたコンクリートの性能回復に関する実験的考察 (その9: 化学組成の変化)2016

    • Author(s)
      李柱国・北田達也・杉原大祐・流田靖博
    • Organizer
      第70回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2016-05-10 – 2016-05-12
  • [Presentation] 高温加熱を受けたセメント硬化体の再養生による内部構造と化学組成の変化に関する研究2016

    • Author(s)
      大神晃・李柱国・北田達也・杉原大祐
    • Organizer
      日本建築学会中国支部発表会
    • Place of Presentation
      近畿大学工学部(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2016-03-06
  • [Presentation] Bond strength recovery of fire-damaged concrete after post-fire-curing2015

    • Author(s)
      Zhuguo Li, and Yasuhiro Ryuda
    • Organizer
      8th International Structural Engineering and Construction Conference (ISEC-8)
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      2015-11-23 – 2015-11-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジオポリマーに適用する凝結遅延剤に関する研究 (その1:材料の調合と実験方法)2015

    • Author(s)
      菅彰・北里槙悟・岡田朋久・橋爪進・李柱国
    • Organizer
      日本建築学会大会(関東)
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] ジオポリマーに適用する凝結遅延剤に関する研究 (その2:凝結遅延剤が凝結時間に及ぼす影響)2015

    • Author(s)
      菅彰・北里槙悟・岡田朋久・橋爪進・李柱国
    • Organizer
      日本建築学会大会(関東)
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] ジオポリマーに適用する凝結遅延剤に関する研究 (その3:凝結遅延剤が流動性と圧縮強度に及ぼす影響)2015

    • Author(s)
      菅彰・北里槙悟・岡田朋久・橋爪進・李柱国
    • Organizer
      日本建築学会大会(関東)
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 高温加熱を受けたコンクリートの性能回復に関する実験的考察 (その3: 鉄筋コンクリートの付着性能)2015

    • Author(s)
      李柱国・流田靖博
    • Organizer
      第69回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2015-05-12 – 2015-05-14
  • [Presentation] 高温加熱を受けたコンクリートの性能回復に関する実験的考察 (その4: 気中再養生による凍結融解抵抗性の変化)2015

    • Author(s)
      李柱国・流田靖博・杉原大祐
    • Organizer
      第69回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2015-05-12 – 2015-05-14
  • [Presentation] 高温加熱を受けたコンクリートの性能回復に関する実験的考察 (その5: ひび割れの変化)2015

    • Author(s)
      李柱国
    • Organizer
      第69回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2015-05-12 – 2015-05-14

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi