• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

恒温恒湿性能を備えた自然エネルギー利用パッシブ住宅の開発と住環境評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25289197
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

尾崎 明仁  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (90221853)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 展淳  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (00267478)
隈 裕子  サイバー大学, 国際文化学部, 講師 (10617749)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords建築環境・設備 / 再生可能エネルギー / 省エネルギー / 室内温湿度 / 蓄熱 / 調湿 / パッシブシステム
Research Abstract

本研究では,自然エネルギーを利用し恒温性と恒湿性を備える高機能パッシブ住宅の設計を目的として,工業建材を主とする最近の乾式住宅にも適用可能な蓄熱と調湿の特性を有する多機能建材を開発している。また,環境試験室における模型実験,試験住宅を使用した屋外実験,および熱・水分・空気連成を考慮した建築温湿度・熱負荷の数値シミュレーションにより,蓄熱・調湿特性を活用し,太陽熱や外気冷房などの自然エネルギーを利用した恒温恒湿性能に優れる高機能パッシブ住宅の設計指針について検討している。
本年度は,相変化熱(PCM)を利用して蓄熱するとともに,優れた吸放湿特性も有する蓄熱・調湿建材を試作し,その温湿度挙動を測定した。また,建築の熱と水分と空気の連成移動を非平衡熱力学に準拠した非線形現象として表現し,建築全体の温湿度変動を予測する数値シミュレーションソフトの開発を進めた。さらに,数値計算により,室内温湿度および暖冷房負荷を目的変数,建築仕様やライフスタイルなどの影響因子を説明変数としてパラメータ感度解析および重回帰分析を行い,蓄熱・調湿建材の性能ガイドラインおよびそれを有効活用するための設計指針について検討した。
建築で起きる熱と水分と空気の複合移動を熱力学に基づき詳細に数理モデル化することで,住環境(室内温湿度および空調用顕熱・潜熱負荷)の予測精度が格段に向上し,パッシブ・ヒーティング&クーリング技術などの幅広い検討が可能となる。また,自然エネルギーや壁体の蓄熱・調湿を利用して住環境を制御するパッシブ手法は,今後の住宅に断熱気密性能のみならず恒温恒湿性能を付加することになり,住宅性能の新基準および新たな住宅構法・仕様の開発に繋がる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画通り,①相変化熱(PCM)を利用して蓄熱するとともに,優れた吸放湿特性を有する蓄熱・調湿建材の開発,②熱・水分・空気連成を考慮した建築環境解析ソフトの開発,③室内温湿度および暖冷房負荷を目的変数,建築仕様やライフスタイルを説明変数とした熱・水分・空気の複合移動に関わる要因解析,④蓄熱と調湿を利用した室内温湿度のパッシブ制御および省エネルギー性能の評価,⑤蓄熱・調湿建材を有効活用するための自然エネルギー利用と建築仕様に関わる設計指針の提案,などについて検討できている。

Strategy for Future Research Activity

相変化熱(PCM)を利用して蓄熱するとともに,優れた吸放湿特性も有する蓄熱・調湿建材(多孔質調湿材にPCMマイクロカプセルを含有させた板状建材)を開発する。同時に,建築の熱と水分と空気の連成移動を非平衡熱力学に則り非線形現象として表現し,建築全体の温湿度変動を予測可能な数値シミュレーションソフトの開発を進める。
また,太陽熱や外気冷房などの自然エネルギーを利用した恒温恒湿性能に優れる高機能パッシブ住宅を設計・建築するとともに,数値シミュレーションを駆使したパラメトリック解析(数値実験)により,蓄熱・調湿建材による室内温湿度のパッシブ制御および省エネルギー性について検討する。
さらに,数値シミュレーション結果を基にして,室内温湿度および暖冷房負荷を目的変数,建築仕様,ライフスタイル,気象条件などの影響因子を説明変数として重回帰分析を行い,蓄熱・調湿性能に関する設計指針を考案する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

僅かではあるが,実験用の物品を当初見積りより安く購入できたため。
次年度使用額は,実験用材料の購入に充てる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] 冷暖房を行う基礎内設置型アースチューブを用いた環境配慮型木造壁式工法の開発2014

    • Author(s)
      遠藤洸介,福田展淳
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告

      Volume: 第53号

  • [Journal Article] 梅雨季における調湿性能のある壁を使用した集合住宅の居間の湿度環境解析2014

    • Author(s)
      波多野了子,福田展淳,尾崎明仁,李明香,隈裕子
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告

      Volume: 第53号

  • [Journal Article] 太陽光・熱利用によるNet Zero Energy Houseに関する研究2014

    • Author(s)
      重森康太郎,尾崎明仁
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集

      Volume: なし Pages: 189-192

  • [Journal Article] 太陽光・熱利用によるNet Zero Energy Houseに関する研究2014

    • Author(s)
      前田実可子,尾崎明仁
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集

      Volume: なし Pages: 373-376

  • [Journal Article] 断熱改修による建築温湿度環境への影響に関する研究2014

    • Author(s)
      岩山遼太郎,尾崎明仁
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集

      Volume: なし Pages: 401-404

  • [Journal Article] Prediction of Sensory Index Under Non-Uniform Thermal Environment Based on Heat and Moisture Transfer and Airflow of Whole Buildings2013

    • Author(s)
      Ozaki A., Lee M., Kuma Y.
    • Journal Title

      Proc. of the 13th International Conference of International Building Performance Simulation Association

      Volume: BS2013 Pages: 8 pages

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat Intensity of Urban Built Environment in Hot Humid Climate Region2013

    • Author(s)
      Paramita, B., Fukuda, H.
    • Journal Title

      American Journal of Environmental Sciences

      Volume: なし

    • DOI

      10.3844/ajessp.2014.210.219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Application of Computational Architecture And Digital Fabrication2013

    • Author(s)
      Khidmat R. P., Fukuda H.
    • Journal Title

      The International Journal of Arts and Sciences' Conference in Paris

      Volume: なし

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不均一熱環境を考慮した建築系と人体系の連成シミュレーション その3 温水床暖房計算の精度検証と熱環境・エネルギーの評価2013

    • Author(s)
      李明香,尾崎明仁
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 環境系 Pages: 359-372

  • [Journal Article] 日照・日影部位の幾何学計算に基づく詳細な日射熱取得計算に関する研究2013

    • Author(s)
      野々口義人,尾崎明仁
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 環境系 Pages: 225-228

  • [Journal Article] 空気循環式全館空調システム住宅の太陽熱利用に関する研究2013

    • Author(s)
      前田実可子,尾崎明仁
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 環境系 Pages: 269-272

  • [Journal Article] 接触熱伝導を考慮した温水床暖房の熱環境解析と省エネルギー評価2013

    • Author(s)
      李明香,尾崎明仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 環境工学II Pages: 35-36

  • [Journal Article] 日照・日影部位の幾何学計算に基づく詳細な日射熱取得計算に関する研究 -開口部からの日射侵入が建築熱環境に及ぼす影響-2013

    • Author(s)
      野々口義人,尾崎明仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 環境工学II Pages: 111-112

  • [Journal Article] 空気循環式全館空調システム住宅の太陽熱利用に関する研究2013

    • Author(s)
      前田実可子,尾崎明仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 環境工学II Pages: 481-482

  • [Journal Article] 自給自足化を目指したZero Energy Houseに関する研究2013

    • Author(s)
      岩山遼太郎,尾崎明仁,重森康太郎
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 環境工学II Pages: 201-202

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi