• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

恒温恒湿性能を備えた自然エネルギー利用パッシブ住宅の開発と住環境評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25289197
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

尾崎 明仁  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (90221853)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 展淳  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (00267478)
隈 裕子  サイバー大学, 総合情報学部, 講師 (10617749)
李 明香  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 研究員 (00734766)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords建築環境・設備 / 再生可能エネルギー / 省エネルギー / 人間生活環境
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,①相変化熱(PCM)を利用して蓄熱するとともに,優れた吸放湿特性を有する蓄熱・調湿建材の開発,②熱・水分・空気連成を考慮したオブジェクト指向型の建築環境解析ソフトの開発,③室内温湿度および暖冷房負荷を目的変数,建築仕様やライフスタイルを説明変数とした熱・水分・空気の複合移動に関わる要因解析,④蓄熱と調湿を利用した室内温湿度のパッシブ制御および省エネルギー性能の評価,⑤蓄熱・調湿建材を有効活用するための自然エネルギー利用と建築仕様に関わる設計指針の提案,を目的としている。
平成26年度は,蓄熱・調湿建材(多孔質調湿材にPCMマイクロカプセルを含有させた板状建材)の開発,建築の熱と水分と空気の連成移動を非平衡熱力学に則り非線形現象として表現した数値シミュレーションソフトの開発を行った。また,室内温湿度および暖冷房負荷を目的変数,建築仕様やライフスタイルなどの影響因子を説明変数としてパラメータ感度解析を行い,蓄熱・調湿性能を有する多機能建材を有効活用するための設計指針について検討した。
さらに,それらの結果を基に,恒温恒湿性能を備えた自然エネルギー利用パッシブ住宅を全国6地域(旭川,札幌,岩手,福井,愛知,宮崎)に建設し,温湿度環境の測定と住環境性能の解析・評価を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自然エネルギーを利用し恒温性と恒湿性を備える高機能パッシブ住宅の設計を目的として,工業建材を主とする最近の乾式住宅にも適用可能な蓄熱と調湿の特性を有する多機能建材を開発している。また,環境試験室における模型実験,試験住宅を使用した屋外実験,および熱・水分・空気連成を考慮した建築温湿度・熱負荷の数値シミュレーションにより,蓄熱・調湿特性を活用し,太陽熱や外気冷房などの自然エネルギーを利用した恒温恒湿性能に優れる高機能パッシブ住宅の設計指針について考案している。それらの結果を基に,全国6地域(旭川,札幌,岩手,福井,愛知,宮崎)に高機能パッシブ住宅を建設し,温湿度環境の測定と住環境性能の解析・評価を開始した。
さらに,蓄熱や調湿などのパッシブ技術による室内熱環境の調整や省エネルギーの効果を幅広く検討できるように,数値解析のためのオブジェクト指向型プログラムの開発している。その数値シミュレーションプログラムは,協同研究機関にも公開して普及を進めている。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度~平成26年度に引き続いて,熱と水分と空気の連成を考慮した建築全体の熱環境解析ソフトの開発,その入力用物性値の整備,蓄熱・調湿建材による室内温湿度のパッシブ制御および省エネルギー性に関する数値シミュレーションを行う。同時に,建設した高機能パッシブ住宅の室内温湿度および暖冷房負荷を測定し,その恒温恒湿性能を明らかにするとともに,熱環境解析ソフトの精度について検証する。また,建築仕様,ライフスタイル,気象条件と室内温湿度および暖冷房負荷の関係を明らかにし,住宅における恒温恒湿性能のガイドラインを提案する。
具体的には,(1)多孔質調湿材にPCMマイクロカプセルを含有させた蓄熱・調湿建材の開発,(2)オブジェクト指向型の伝熱物理に忠実な建築熱環境解析ソフトの開発,(3)熱・湿気物性値の整備と推定方法の提案,(4)熱と水分と空気の複合移動解析に基づく室内温湿度と暖冷房負荷の要因解析,(5)建設した高機能パッシブ住宅の室内温湿度および暖冷房負荷を測定と解析・評価,(6)自然エネルギーを利用した蓄熱・調湿による室内温湿度のパッシブ制御および省エネルギー性能の評価と性能ガイドラインの提案,(7)恒温恒湿性能に優れる多機能建材を有効活用するための高機能パッシブ住宅の設計指針の構築,について検討する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Numerical Simulation on Hygrothermal Environment of Whole Buildings Taking into Account Complete HAM Features2014

    • Author(s)
      Myonghynag LEE, Akihito OZAKI, Yuko KUMA
    • Journal Title

      Transaction Series on Engineering Sciences and Technologies

      Volume: Vol.3 Pages: 52-58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of Energy-Efficient Houses Equipped with Central Duct Space-Conditioning System and Solar Collector2014

    • Author(s)
      Myonghynag LEE, Akihito OZAKI, Mikako MAETA
    • Journal Title

      Transaction Series on Engineering Sciences and Technologies

      Volume: Vol.3 Pages: 71-75

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Net Zero Energy House utilizing solar power2014

    • Author(s)
      Kotaro SHIGEMORI, Akihito OZAKI
    • Journal Title

      Proc. of the 2nd Asia Conference of International Building Performance Simulation Association

      Volume: Vol.2 Pages: 451-458

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 空気循環式全館空調システム住宅における太陽熱利用に関する研究 その 12015

    • Author(s)
      隈 裕子,尾崎明仁,住吉大輔,原口紘一
    • Organizer
      2014年度日本建築学会九州支部研究報告会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2015-03-01 – 2015-03-01
  • [Presentation] 空気循環式全館空調システム住宅における太陽熱利用に関する研究 その 22015

    • Author(s)
      原口紘一,尾崎明仁,住吉大輔,隈 裕子
    • Organizer
      2014年度日本建築学会九州支部研究報告会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2015-03-01 – 2015-03-01
  • [Presentation] 大分県豊後高田市の環境共生住宅における実測調査-室内の快適性向上に関する研究-2015

    • Author(s)
      加藤毅,福田展淳,石松佑樹
    • Organizer
      2014年度日本建築学会九州支部研究報告会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2015-03-01 – 2015-03-01
  • [Presentation] 調湿・蓄熱建材の性能評価2014

    • Author(s)
      佐藤友紀,尾崎明仁,林 禎彦,石黒成紀
    • Organizer
      日本建築学会環境工学委員会第44回熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      あべのハルカス(阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-25
  • [Presentation] 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 - その12 ルームエアコンのCOP特性と暖房負荷削減効果に関する検討2014

    • Author(s)
      林 禎彦,尾崎明仁,佐藤友紀,中村哲己,石黒成紀
    • Organizer
      2014年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 潜熱蓄熱建材の効果に関する研究 - その13 重回帰分析による影響度評価2014

    • Author(s)
      佐藤友紀,尾崎明仁,林 禎彦,中村哲己,石黒成紀
    • Organizer
      2014年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 個別送風ファンを使用した空気循環式全館空調システム住宅の太陽熱利用に関する研究2014

    • Author(s)
      前田実可子,尾崎明仁
    • Organizer
      2014年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 太陽光・熱利用によるNet Zero Energy House - その1 システム概要と数理モデル化2014

    • Author(s)
      重森康太郎,尾崎明仁
    • Organizer
      2014年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi