• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

エクセルギー理論に基づく人―建築環境・コミュニティ環境システムの解明

Research Project

Project/Area Number 25289200
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

宿谷 昌則  東京都市大学, 環境学部, 教授 (20179021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 雅也  札幌市立大学, デザイン学部, 准教授 (20342446)
RIJAL HOMBAHADUR  東京都市大学, 環境学部, 准教授 (20581820)
高橋 達  東海大学, 工学部, 教授 (50341475)
伊澤 康一  福山大学, 工学部, 講師 (60530706)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエクセルギー / パッシブ型技術 / 建築環境 / コミュニティ / 行動的適応
Outline of Annual Research Achievements

1.涼しさ感に関する被験者実験を行なうとともに人体エクセルギー収支の非定常計算法を開発し、その計算を実行した結果、涼しさ感は人体エクセルギー消費速さが小から大に変化するときに現れる傾向があり、涼しさ感が現われる際の皮膚面濡れ率は最小値0.11、最大値0.19であり、人体エクセルギー消費速さは2.2~2.9W/m2であった。(宿谷昌則)
2.井水利用の放射冷房・外気予冷兼用システム、密閉冷却塔放射冷房の可能性について数値解析を行なった結果、井水放射冷房・外気予冷兼用システムでは関東以南(沖縄は除く)でSET*28℃以下の在室期間時間割合が90%以上、密閉冷却塔放射冷房では同時間割合が、例えば福島で88%となることがわかった。(高橋達)
3.薪ストーブとパッシブ換気を採用した北方型住宅のエクセルギー収支を解析した結果、日射と薪ストーブによる投入エクセルギーの約70%が室内空気で消費されること、投入エクセルギーの薪ストーブ依存割合は70%程度であること、初期投入エクセルギーは蓄熱式電気暖房より40%程度小さいことがわかった。(斉藤雅也)
4.関東地域の住宅・オフィスの温熱環境実測と居住者の熱的主観申告の現場調査を行った結果、居住者は気候に応じて快適性を確保する行動をとっていることがわかった。行動的適応に関して窓開閉率・扇風機使用率・冷房使用率を分析した結果、これらは室温や外気温の上昇に伴って大きくなる傾向があることを見出した。(ホムB.リジャル)
5.外気温変動に伴う人体エクセルギー収支(入力・消費・蓄積・出力)の様相を明らかにするために、夏季パッシブ木造住宅を対象として解析を試みた。その結果、昼間の過剰な冷放射エクセルギーは人体エクセルギー消費速さを大きくし、夜間の過剰な温放射エクセルギーは人体エクセルギー消費速さを小さくする傾向があることを見出した。(伊澤康一)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に述べたように、次の事柄が明らかになってきたため、おおむね順調に進展していると考えている。
1.人体エクセルギー消費速さと皮膚濡れ率・涼しさ感の関係が定量化できてきた; 2.井水放射冷房・外気予冷兼用システムにはかなり大きな適用可能性がある; 3.薪ストーブとパッシブ換気に関するエクセルギー収支が明らかになってきた; 4.住宅ばかりでなくオフィスでも居住者は快適性を確保するための適応的な行動をとっている; 5.過剰な冷放射エクセルギーは人体エクセルギー消費速さを大きくする傾向がある。

Strategy for Future Research Activity

1.非定常な熱環境における人体エクセルギー収支の解析を、住宅・オフィスにおける適応行動調査の結果を反映して行なう; 2.バイオマス利用による地域暖房システムについてエクセルギー解析を行なう;3.放射暖房(床暖房)と対流暖房における快適温度の相違をエクセルギー収支の視点から明らかにしていく; 4.住宅とオフィスにおける適応行動・快適温度の異同を分析していく; 5.建築外皮性能と人体エクセルギー収支の関係性を夏季・冬期の双方について明らかにしていく。

Causes of Carryover

行動的適応に関する調査を平成27年度に行なうため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

調査に必要な測定器の補充と、必要に応じてデータ整理の謝金。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 夏季のリビングにおける居住者の快適温度と熱的適応に関する研究2015

    • Author(s)
      勝野二郎、リジャル H. B.、宿谷昌則
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 80 Pages: 13-20

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Individualisation of personal space in hospital environment2014

    • Author(s)
      Mateja Dovjak, Masanori Shukuya, and Ales Krainer
    • Journal Title

      International Journal of Exergy

      Volume: 14 Pages: 125-155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Study on window opening algorithm to predict occupant behaviour in Japanese houses2014

    • Author(s)
      Rijal H.B., Humphreys M.A., Nicol J.F.
    • Organizer
      PLEA2014 - 30th Conference, Sustainable Habitat for Developing Societies, Ahmedabad, India, 15-18 December
    • Place of Presentation
      Ahmedaba (India)
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-18
  • [Presentation] 人体の熱環境適応性とエクセルギー収支にかんする考察2014

    • Author(s)
      宿谷昌則
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学(鶴甲第1キャンパス)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 熱的な履歴の相違が涼しさ感の発生動態に与える影響に関する研究2014

    • Author(s)
      永井倫人、奥野恭子、リジャル H.B.、宿谷昌則
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学(鶴甲第1キャンパス)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 井水放射冷却・外気予冷を補助設備とした住宅のパッシブクーリングの研究2014

    • Author(s)
      高橋達
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学(鶴甲第1キャンパス)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 札幌にある認定こども園を対象とした園児の温冷感に関する実測調査2014

    • Author(s)
      酒田 健、斉藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学(鶴甲第1キャンパス)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] パッシブ換気住宅における薪ストーブ利用時のエクセルギー評価2014

    • Author(s)
      松尾悠佑・菊田弘輝・斉藤雅也・羽山広文・森 太郎
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学(鶴甲第1キャンパス)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 木造住宅夏季温熱環境の人体エクセルギー収支に関する数値解析2014

    • Author(s)
      伊澤康一
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学(鶴甲第1キャンパス)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi