• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

利用者特性に即した多目的最適化による空間性能の経時的すりあわせ調整に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25289203
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

野城 智也  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30239743)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords多目的最適化 / すりあわせ / スマートハウス / エネルギーマネジメント / 利用者特性
Research Abstract

25年度は以下のような点に焦点をあてて研究を進めた。A. 建築の使い方にかかわる利用者特性をセンシング情報など居住者の行動のフットプリント情報からどのように読み解くのか?、言い換えれば、その特性をいかにセンシングし、いかなる評価指標群のセットとして表現するのか? B. 建築の使い方を個々の居住者の特性に対してヒューリスティックにプロセスを経ながらすりあわせていくプロセスを、多目的最適問題としてとらえた場合、どのように定式化できるのか?
まず、研究代表者が過去にかかわったエネルギーマネジメント、スマートハウス、住宅履歴書にかかわる諸研究でとりあつかった、すりあわせプロセスを定式化することを試みた、そのうえで次のような、分析考察を進めた。a. 利用者の選好、行動特性や、潜在的要求条件を推定したうえで、利用者特性にかかわる評価指標群を整理した。b. 機器類の自動制御による空間性能調整をするための評価指標群を整理した。c. 建築設備の自動制御のための多目的最適化方法について既往研究の知見を整理した。d. 建築の使い手・管理者による空間性能調整行動による経時的「すりあわせ調整」の実態を情報モデルとして記述した。
これら分析考察を踏まえて、センサーの種類、配置を検討したうえで、室内外環境計測データ、機器作動記録、エネルギー使用データ、利用者行動記録を収集するためのセンサー類、通信機器をケーススタディ対象の建物に設置し、データ収集を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

評価指標それぞれの重みづけを如何に扱うかを考察するためには、さまざまなステークホルダーに対するアンケートもしくはstructured interview が不可欠であるが、その企画実行が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

ケーススタディ建物におけるデータ収集・分析の円滑化を図る。
本研究で定式化しようとしている多目的最適化が、論理的に不適切がないかを確認するため、応用数学又は数理工学の専門家に助言を求める。
またステークホルダーを対象とした調査について、各ステークホルダー・グループの協力が得られるように、交渉の促進を図る。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ステークホルダー・グループへの協力要請しているものの、同意を得るに至らず、ステークホルダーなどを対象とした調査及びそれにかかわる分析作業等が実施できなかったため、そのために計上した費用等が未執行となった。
当初の研究計画で企図したステークホルダーなどを対象とした調査及びそれにかかわる分析作業にかかわる費用として使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results)

  • [Journal Article] Conceptual framework of the evolution and transformation of the idea of the industrialization of building in Japan2014

    • Author(s)
      Tomonari Yashiro
    • Journal Title

      Construction Management and Economics,

      Volume: 32:1-2 Pages: 16-39

    • DOI

      10.1080/01446193.2013.864779

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Smart Energy Management System for Zero Energy Buildings2013

    • Author(s)
      Tomonari Yashiro, Ryozo Ooka, Bumpei Magori, Hiroshi Sako, Hiroyuki Shida
    • Journal Title

      Proceedings of the SB 13 Singapore― Realising Sustainability in the Tropics ISBN: 978-981-07-7377-9

      Volume: 1 Pages: 448-453

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Household energy prediction in developing counries2013

    • Author(s)
      Fatma Kassim Mohamed, Tomonari YashiroHo
    • Journal Title

      Proceedings of the SB 13 Singapore― Realising Sustainability in the Tropics ISBN: 978-981-07-7377-9

      Volume: 1 Pages: 135-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Demonstrating Application of Energy Resilience Assessment Model2013

    • Author(s)
      Voon Yau Chewa, Tomonari Yashiro
    • Journal Title

      Proceedings of the SB 13 Singapore― Realising Sustainability in the Tropics ISBN: 978-981-07-7377-9

      Volume: 1 Pages: 38-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "スマートシティにおける建物の環境調和技術の統合手法に関する研究 ~柏の葉キャンパス駅前 148 街区複合開発計画を対象として~ "2013

    • Author(s)
      馬郡文平、野城智也
    • Journal Title

      日本建築学会建築生産シンポジウム論文集

      Volume: 29 Pages: 77-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 木造住宅新築時における改修工事を見据えた3Dスキャニングの測定手法及び利用可能性に関する研究2013

    • Author(s)
      横山茂紀,野城智也
    • Journal Title

      日本建築学会建築生産シンポジウム論文集

      Volume: 29 Pages: 179-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活支援サービスのための情報運用の枠組に関する研究2013

    • Author(s)
      上坂麻実,野田直利,野城智也
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集

      Volume: 建築社会システムNO.8100 Pages: pp199-200

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi